• 締切済み

休みの日でも席を譲らないの???

電車の席を譲らないの? 箱根登山鉄道を利用しました。紅葉の時期という事で年配の方が多かったです。 40代後半から50代前半のカップルがいました。(もっと若いのかな?見た目は50代前半)その横が余裕があり、つめてもらえば一人座れるようでした。そこで、70代後半の女性が「ここに座ってもよろしいか」と尋ねそのスペースに座りました。 その後、そのカップルの前に70代のご夫婦が立ちました。そのカップルに席を譲ってもらう事を期待して前に立ったと思うのですが、そのカップルは席を譲らないので、その老夫婦はあきらめ、違う場所に移りました。誰も席も譲らずそのご夫婦は立ったまま。。。 余裕のあるスペースに座った70代の女性が立った後、50代前半の女性ともう一人の隣に座っていた70代の女性はスペースをなくすようにゆったりと座り始め、何やらコソコソと話し始めました。私の予想だと「狭かったわよね」と言っていたかと思います。70代の女性が立った後、その場所に座りたく、ずっと立ったままの70代の女性が座りました。 私はその様子を立ったまま見てました。私は40代ですが、目の前に老人が立たれて嫌な思いするより、譲った方が疲れが出ないのに、どうして譲らないのかなって思ってました。 (1) 50代前半も老人なのでしょうか?全く譲る気配もなく、席が狭くなってしまった事に対して不満そうです。70代の老夫婦は苦痛そうでした。とくに女性は両手で手すりをつかまっていました。(急こう配の登山鉄道内はきついです。。) (2) 余裕のあるスペースをつめて、多少きつく座ることは50代の女性は苦痛なのでしょうか?席を譲ってと言ったわけではなく、席をつめてもらうだけですが。。。 通勤でもないのに、譲らない気持ちがわからないです。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.4

行楽で遊びに来ていてしんどいも年寄りもないと思います。 程度の差はあれ席はゆったり座るもので、 きつく詰めるものではないでしょう。 詰めれば座れるというのは詭弁だと思います。 太もも一本分の隙間に強引に割り込んでくる年寄りもいますが、、 こういうのこそ非常識というべきでしょう。 毎日が休日のリタイア組がなんでわざわざ 混雑する休日に、混雑する行楽地にこなきゃならないのか。 理解に苦しみます。 急に体調が悪くなった。。。とかなら別です。 これも若いも年寄りもないし、 その手の理屈が通用しない未就学児連れの 親子連れなら多少は譲ってもおかしくはないとは思います。 と、その人たちは考えているのでしょう。 根本的な考え方から違うのでしょう。

burassamu
質問者

補足

平日の月曜日の事です。休日というのは、通勤時ではないという意味です。 通勤時に高齢者が来られると「どうしてこの時間に?」とは思いますよね。 いろいろな考えたがあり、通勤時ではない休日でも余裕のない50代もいるという事ですね。  

  • eco_yan55
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

私も50代ですがやっぱり気持ちわからないですね。同じ50代として少し恥ずかしいです。 「思いやり」や「絆」という言葉があちらこちらで聞かれる昨今、そのようなことがあるというのはとても悲しいですね。 でも、ひとの事は気にせず、自分の「良いこと」と思えることはどんどん行動にうつしていきたいです。 それを見て心に響いた人が後に続いてくれることを期待してます。

burassamu
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 厳しい若者もいますので、いろいろな回答を参考に自分が高齢者になった時は、気をつけないとですね。心に余裕のある人になりたいものです。

noname#143837
noname#143837
回答No.2

こんばんは。 (1) 50代前半も老人なのでしょうか?全く譲る気配もなく、席が狭くなってしまった事に対して不満そうです。70代の老夫婦は苦痛そうでした。とくに女性は両手で手すりをつかまっていました。(急こう配の登山鉄道内はきついです。。) = 50代前半という事は昭和30年~35年産まれのお方です。よし昭和30年産まれと仮定すれば、「明石屋さんま」「西城英樹」「所ジョージ」さんらが55歳に当たります。芸能人と一般人の違いはあるかもですが、この面々見たら昭和30年産まれ、55歳は「どこが老人?」という感じです。立ったら苦痛の持病があるなら、まぁ話は別ですが、何かそうでも無さそうですし。単にそういう事のモラルが欠如してる人なんでしょう。 (2) 余裕のあるスペースをつめて、多少きつく座ることは50代の女性は苦痛なのでしょうか?席を譲ってと言ったわけではなく、席をつめてもらうだけですが。。。 = きつく座るのは年齢に関係無く苦痛ですよ、やはり。でもこの場合は急勾配の箱根登山鉄道です。私はお年寄りに席を勧めるべきであると思いますね。これは平坦な電車でも言えますが。 しかし、モラルが無いお年寄りが多いのも事実ですよ。私は車が無いので公共の乗り物で移動するんですが、バスに妊婦さんが乗ってきても、優先席を譲らないんですから。妊婦さんには譲るべきでしょう、いくらお年寄りでも。余程のご高齢なら仕方無いですが、元気でシャキシャキ歩く70いってるかどうかって人ですよ。あれは幾ら何でも酷いと思いましたね。優先席に先に座ったが勝ちみたいな感じで。 社会のモラルが低下してるんですね。

burassamu
質問者

お礼

確かに妊婦の人にも、若い人でも席を譲った所は見た事ないですね。マタニティマークがあるのも、席を譲る人が少ないからでしょうね。。。さみしい社会です。高齢者は、運転もできなくなり、頼みが電車やバスでも座れない。。。。なかなか厳しい世の中で、年取るのが怖くなる一面を見ました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

お年寄りに席を譲る行為は、モラルの問題です。 大変に申し訳ないのですが、ご質問の中で一番問題があるのは、下記のコピーの内容です。 >目の前に老人が立たれて嫌な思いするより、譲った方が疲れが出ないのに、どうして譲らないのかなって思ってました。 お年寄りは不快な思いをさせる存在なのでしょうか? 私も最近の年寄は、マナーがなっていないと強く感じますが、電車内で席を譲るときは、目の前に立たれなくても譲りますよ。

burassamu
質問者

補足

回答をありがとうございます。 言葉不足で申し訳なしです。目の前に老人が立つことが不快という意味ではなく、目の前に高齢者がいながら、高齢で無い人が座っている自分自身が不快に思うより、譲った方が気が楽という意味です。

関連するQ&A