- ベストアンサー
自動車保険に詳しい方、お願いします
自動車の任意保険特約で「弁護士費用特約」があります、これは契約車のみならず、他の車の場合でも使用可能だそうです。こういう場合、保険会社にはどの様に言えばいいのでしょうか、また拒否される場合もあるのでしょうか。また実際これを使用した方、どうでしたか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
微妙にずれているようですが 弁護士特約は完全重複ではありませんから ご家庭の中で複数の契約にお付け頂く事は 「万が一のための保険」と言う意味では有用です。
その他の回答 (4)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
なるほど、保険会社に確認すれば電話一本で解決することを、わざわざQ&Aサイトで意味不明な質問しているほど暇な人なんですね。 理解できました(笑)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
#1ですが >「弁護士費用特約」と言うのはA社に加入済みならB社の車にも使用可能です、全てに加入する必要はありません、ご存じなかったですか? なんでもかんでも無条件に使えるというわけではありません。 保険会社により運用が違うと言っているのです。 理解できませんか?
補足
> 自分の保険会社が信用できないのでしょうか?・・・こんな事聞いていません、理解できませんか?
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
>保険会社にはどの様に言えばいいのでしょうか? *もう一つの車(同居の親族の保険)にこの特約があるので、 こちらの車にはこの特約は不要と云えばよいだけです。 拒否などあり得ません。 無知無能の代理店がそんなことも知らずに勝手に付けるのなら 別ですが・・ なお、この特約の使用に関しては、請求内容に法的な妥当性が ないと保険会社はこの特約の使用は認めません。 例えば物損事故で相手を懲らしめるために、法的に認められない 慰謝料請求訴訟をするとか・・
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
弁護士費用特約については、各社により運用方法が異なりますので、保険会社に確認下さいとしかいいようがありません。 弁護士特約を使用ということは、自分の保険会社ですよね? 自分の保険会社が信用できないのでしょうか?
補足
「弁護士費用特約」と言うのはA社に加入済みならB社の車にも使用可能です、全てに加入する必要はありません、ご存じなかったですか?
お礼
理解できてよかったです。