• 締切済み

臨月の妊婦です  (旦那について)

長文になるかもしれないので、 お時間あるときにご意見もらえたら嬉しいです。 私が26歳、旦那が23歳の夫婦です。 12月の20日位に出産予定になってます。 なので、12月にはいったら なるべく旦那には家にいて欲しいと思ってます。 不安なのもありますが、初産なので 陣痛とか1人じゃあたふたしちゃいそうで^^; でも、12月は忘年会シーズンなので旦那には 飲みの誘いがわんさかきます。 ある程度の付き合いは仕方ないです。 でも会社の誘い、友達、女の子の飲み会ほぼ すべてに参加するということでした。 付き合いもあるし、行くなとは言わないけど、 12月はなるべく家にいて欲しいと伝えると 「でもこのシーズンは仕方ないから無理」と言われました。 ちなみに飲みにいけばほぼ朝帰りコースです。 言い方もなるべく気をつけました。 男の人には 「臨月なんだから家にいるのが当たり前」 という言い方よりも 「1人じゃ不安だから一緒にいて欲しいな」 とか、頼りにしてるよっていう言い方のほうが 良いと聞いたので。。。。(実際そう思っています) そういう言い方をしてみても分かってくれない 場合どうしたらいいでしょうかね(;;) 陣痛はいつ来るかなんて分からないので 自分1人で病院にいく手筈や準備は 整えてあります。 それでも、臨月にはいったらなるべく 仕事以外は家にいてほしいと思う私は わがままなのでしょうか。。。 「こういうときにそばにいてやりたい妻」とも 思われてないことを感じて、 私はもう何を努力したら良いのかすらわからなく 若干無気力になってきました。。。 同じ境遇の方、自分も似たような時期があった方、 お子様がいる男性の方にご意見いただきたいです。 このままだと、こっちは命かげで産むのに 女の子との飲みの約束に負けたとか ひねくれた考えばかりしてしまいそうで。。 よろしくお願いします(;;

みんなの回答

回答No.11

>会社の誘い、友達、女の子の飲み会ほぼすべてに参加する あり得ないな。 旦那にとっても自分の子供だろうに。 >このシーズンは仕方ないから無理 だったら、出産後の育児の手伝いも「無理」なんだろう。 旦那、出産と育児をナメテルな。 出産は女性だけの、生命を懸けた大仕事です。 ここで旦那の戯言を受け入れたら、今後が危うい。 キッパリと言ってやりましょう!!! 「あんたの子供だ。飲んでんじゃねぇ!!」って

回答No.10

こんばんは☆ミ 初めての出産に、少々かまえすぎな様に思います。 私は三人の母ですが、出産時に居て欲しいとは思いませんでした。 何のために必要なんでしょうか…。 醜態をさらすところを大好きな旦那さまに見せたいですか? 前の方もおっしゃられてますが、陣痛なんてジワジワから始まります。 風呂に入り洗濯し掃除機かける。こんな余裕があります☆ 1人目は朝早くに生まれましたが、朝ご飯食べたら来てね!と置き手紙をし、おにぎり食べながら自分で運転して行きました。 助産師さん次第でMAX陣痛の逃し方も変わります。 素人旦那には痛みのツボさえ分かりません。 プロ集団程安心出来るものはありません。 きっと一大事な感覚でしょうが、生まれた我が子を抱いた時には既に痛みなんか忘れてます。 出産より退院後の育児の方が壮絶ですよ。 出産はあなたを選んで生まれてくる赤ちゃんが一緒です。 一緒に頑張ってくれます。

noname#248492
noname#248492
回答No.9

12月末に出産予定の初産婦(22歳)です。 うちは主人(28歳)が慌てる姿を見る方が不安なので、1人で病院に行って、産まれてから仕事中の主人に連絡する…が私の中でベストです(笑) もしちょうど主人が休みで、陣痛が来ても、うちは立ち会いではないので主人には病院に送ってもらうだけで、一旦家に帰されちゃうので。いても主人は退屈で不安になるだけです。 質問者様は立ち会い出産でしょうか? だったら陣痛が来たら旦那様に「病院にこい」と連絡が行きますから、大丈夫ですよ! 陣痛も人によりますが、「生理痛のすごく重たいやつ」とよく看護師さんから聞きます。 そんな急に動けない痛みではない気がします。 それに、痛いと旦那様に「病院電話して」とか「荷物いれて」と指示を出すより、自分で動く方が早いと思うので、「1人で大丈夫だな」と余裕を持って出産に臨んだほうが赤ちゃんも安心ですよ(^O^) お互い元気な赤ちゃん産みましょう!私は女性は強いと信じてます(笑)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.7

 あなたの“不安”は当然です。  しかし、大多数の旦那(男)は生来“愚か者”ですので、あなたの期待や心配を背に、忘年会に繰り出して大はしゃぎする可能性が高いでしょう。  なお、あなたが元気で健康で利発な赤ちゃんを安産できるよう応援します!!!

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様の不安になるお気持ち、本当によく解りますよ。 妊婦さんなら、誰もがそういう気持ちになって当然だと思います。 でもね、まずあなた様の不安の源がいったい何か、 それを考えてみましょう。 「一人では不安」 「初産だから陣痛の時あたふたしそう」 何故一人では不安なのかな。 確かに旦那さんには、仕事以外は側にいて欲しいと思うだろうけど、 では、仕事に行っている間は不安ではないの? やっぱり同じように不安に思うのでしょう。 何故不安なのか。 自分がこれから、未知の体験をするのだ・・・と、考えるからです。 人間は知らないことに関しては、不安や恐怖を感じるのは当たり前。 それは、旦那さんも同じなんです。 あなた様は、なんとかして まず、旦那さんを動かそうとしている。 それを真っ先にしようとするから、 しんどくなるのです。 「人を思い通りに動かすことは、大変困難である。不可能に近い。」 「しかし、自分を動かすこと、変えることはたやすいことである。」 あなた様は、一番困難なことをしようとして、 それが出来ないから、困っているし 「何をどう努力したらいいのか、無気力になってきました・・・。」となっている。 あなた様は、ご自分を変えるのです。 その努力をするのです。 平たく言えば 「あてにならない、旦那をどうこうすることを考えずに、 自分がその時にしっかりできるように、強くなりなさい。」ということ。 もう、すでになさっていると思いますが、 妊娠と出産の知識をしっかり得ること。 知識は恐怖を克服します。 自分の身体の状態が、今現在どういう理論で このようになっているのか、 それが解っていれば、変化に対して 冷静に判断を下せて、行動できます。 実際のところ、あなた様の身体のことですからね。 臨月に入って、赤ちゃんが下がってきた感じがする。 胎動が少なくなってきた、 前駆陣痛がある。 そういうことは、あなた様でないと、解らないことでしょう。 毎週検診もあるので、それも判断材料になります。 それに、いつ陣痛がおきても大丈夫なように、 入院の用意も出来ているのでしょう。 物理的な準備はできている。 では、精神的準備(心の準備)は あなた様の身体の変化と共に、少しずつできていくのです。 こういうことが、腹が座る、と言うのでしょう。 あなた様は、旦那様の忘年会のことを あれこれ悩むよりも、他にすることがあるのです。 予定日が師走なのですから、 暮れの大掃除はできませんよね。 赤ちゃんが生まれたら、なかなか大掃除もできなくなります。 今から大掃除をしたり、 不用品を処分したり、 里帰りなら、留守の間のためにストック品を買ったり、 年賀状の準備もあります。 銀行やお金の出し入れも、一番お金を右左に動かす時期ですから、 振込みや、引き落としがスムーズにできるように 今から十分に口座にお金を入れておいたり。 旦那様が仕事の合間に、銀行へ行かないといけない場合もあります。 それを打ち合わせしておいたり。 もちろん、そういう準備も怠りなくなさっていると思いますが、 旦那様と話し合ってすることで、 旦那様も、少しずつ心の準備ができてくるのです。 そうやっていって 12月に入って、月日が経つにつれ あなた様は身体の変化を確実に実感するようになる。 それから初めて、 「この一週間はどうなるかわからないから、 忘年会があるなら 必要最小限でお願いします。」 「医者の検診で、子宮口が開きつつある。 数日中にお産が始まるだろうと言われた。」 「前駆陣痛がここ二、三日あるしさっきおしるしもあった。 いよいよ数日中に生まれるから、出かけるのは最小限にしてほしい。」 規制をかけはじめるのを、出来る限り遅くするのです。 しかし、遅ければ遅いほど、 切羽詰っているのですから 旦那様もその時は、気を引き締めて受け入れると思いますよ。 今から12月のことを、男の人に言っても 「どの日になるか解らないのに、ずっと待機していろって それはきついな~。」としか思いませんよ。 大丈夫。 陣痛ははじめは生理痛程度から始まり、 感覚をあけながら、少しずつ大きくなるので 陣痛かも・・・?と思ってからだって 2時間3時間は家でごそごそしたり 夜中はグーグー寝ていたりするんです。 ゆっくり入浴して、髪を洗う暇もあります。 (破水した時は別。すぐに連絡して入院) 病院からも言われているでしょう。 「慌てて連絡してくるな。」と。 陣痛の間隔が10分おきになってからでいいとか・・・(経産婦は違うけど) ぜ~ったい、あたふたなんかしませんって。 「あれ?これかな?陣痛かな~?」っておせんべいかじりながら 横になってますって。 初産なら、12時間かそれ以上かけて産むので、 家で一人でいても、ゆっくりお風呂に入ってから仕度して、 腹ごしらえでもして、 タクシーで優雅に病院へ行けばいいんです。 入院手続きしながら、旦那様に連絡すればいいのです。 ドラマみたいな「産まれる~産まれる~!」って叫びながら 旦那様が慌てて車飛ばして、「妻が!妻が!」って言うのはありえませんから、 どっしりしてください。 女の身体は上手く出来ていて、 一人でお産が出来るようになっているのです。 いや、むしろお産の時は 旦那様は邪魔になるだけかも。 側を無用にウロウロオロオロしているのが、うっとうしくて 蹴りいれたとか、怒鳴ったとかいう妊婦さんの話も聞きます。 そして何よりも大事なのは・・・・。 何人医者が側に付こうが、 助産婦さんが側に付こうが、 あなた様の母上様、旦那様が側に付こうが、 お産というのは、たった一人で乗り越えないといけないのです。 いや。一人ではなかったですね。 お腹の赤ちゃんと2人で乗り越えるもの。 側に何人いようが、本当に2人だけが頑張るしかないのです。 それは太古の昔から、 どんな王侯貴族の貴婦人でも、貧民層の賤女であっても 子どもを産む時はお腹の子と2人だけで、やりとげるしかない。 同じなんですよ。 しかも、それを女はずっとやりとげてきた。 だから、旦那様が忘年会に行こうが、 あなた様は大丈夫ですよ。やれるのです。絶対に! 旦那様には「臨月に入ったら、不在時には連絡がつくように、常に携帯は気にかけてください。」 「お産が始まったら連絡するから、その時は忘年会は切り上げてね。」 その程度の約束でいいとおもいますよ。 ですから、すべての飲み会には 一応参加の表明だけしておいてもらって、 時がきたらキャンセルするということで、いいのではないですか? 参加表明しておいて、当日キャンセルなんて 忘年会ではよくあることですからね。 「今夜も陣痛来ないのか。それなら行けばよかった。」と 内心思われているより、いいでしょう。 これから、お子さんを育てていく中で、 臨月の一ヶ月よりも もっと旦那様を頼りにしないといけない時がでてきますからね。 以上参考にしてください。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

勝手なことを書かせていただきますが、気にさわったらゴメンナサイ。 先ず男の立場からだと、12月のいつ生まれるか分からない状況の中(未確定な話)の中で、毎回早く帰って来いと言われても、「う~ん、難しいなぁ」みたいな回答になってしまうと思います。 例えば、出産が予定日より遅く来年に入ってから生まれたとした場合、飲み会を断って帰った行為は、「全て意味がなかった」のようになってしまいます。 まあ、それでもあなたの気持ちを考えれば、「なるべく家に居てくれても」 というのも分かりますが・・・ それと年齢かな。 23歳で入社何年目かは分かりませんが、仕事以上に遊びが楽しい時期です。 もし独身だったら、何も気にせず、お金の許す限り遊びたい年齢だと思います。 ただ、あなたが不安な気持ちも充分理解できますので、是非、以下のようにされたらどうですか? ・飲み会などは通常通りで構わない ・但し、私(あなたのこと)の体調に変化があったら、電話連絡するので、どんな状況であろうとも必ず帰宅すること そして、もし帰宅しなかったら「離婚」だからね! なんて脅しておけばいいでしょう。(または、以降1年間は「飲み会」参加禁止の罰則を設けるとか) 元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

回答No.4

貴女の気持ちゎ凄い分かりますし ご主人ゎ家に居て当たり前と思います。 貴女ゎワガママでもないし… 貴女が言い方を考えて言ってるのに分からない… ハッキリ言わせて頂きますと貴女のご主人ゎまだ子供なんですよ。 私がご主人を怒鳴ってあげたいぐらいです。 新しい家族が増えようとしているのに… ご主人の両親に電話かメールで相談されてみてゎ? 無事に元気な赤ちゃんが生まれますように。

noname#183132
noname#183132
回答No.3

うちの父は母が陣痛で苦しんでるときに 手持ち無沙汰と辛そうなのを見てるのがいやで 逃げ出して友達と飲んでたそうで 生まれた時は居なかった+酔っ払って帰ってきたそうです もう孫がいる年ですが 今でもその話になると母がプリプリ怒っていますw 「生まれた瞬間は1度キリ。 見てないと子供が大きくなったときに恨まれるよ~」と 誰かに言ってもらってください(^^;)

  • qtyam
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.2

まずはおめでとうございます。 無事に元気な子供を産んでくださいね。あまり悩まない方がいいですよ。 男性からの意見です。 旦那さんの立場もあるし、今後地に足の付いた父親になってもらうためにも 仕事先の関係は良好に保つべきだとは思いますので、責めすぎないであげてください。 私も経験して初めてわかりましたが、今の時代でも案外古い考えの人たちは多く その人たちはだいたいが偉い人たちです、 男が妻のそばについてて何するんだ?意味あるのか?とか 仕事の方が大事だろうが!とか平気で言う人もいますから、旦那さんの周りでもこういう人がいたら ぎりぎりまで仕事の飲みを断れないとかの事情もあるかもしれませんね ただ臨月の奥さんがいたら、すぐに帰れるように、 お酒は飲まない、二次会には行かない、などなども必要でしょうね。 23歳ということで、まぁ、まだ学生気分が抜けてない半分子供みたいなものですから 父親の自覚とか、出産の危険とか、そういうものがわかっていないのが原因でしょうね。 さて、アドバイスですが、今後の家族感であるとか、病院の送迎やら 出産の危険やら、子供の名前やら、おむつ、ベッド、掃除、あいさつ周り、いろいろなことを 話あってみたらどうでしょうか。 父親の自覚が少しずつできてくるし、これからいかに大変か、今すでにやるべきことがあるとか わかってくれるかもしれません。 これからは育てて行く側になるのです、責任があります。きちんと話会うことから始めましょう でも深く考えすぎないでね、マタニティブルーの時期じゃないけど、ストレスは絶対だめだからね。 看護婦さんに相談したら、だいたいきつく言ってくれると思うから、それも手かな

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

大丈夫だと思うよ。 貴方にとっては。 出産が近づいている事を。 貴方「自身」の身体の変化と共に感じているでしょ? でも、 彼はそれを「見ている」状態。 頭では分かっても。 実感的な部分の感じ方には「誤差」があるんだよね? 今の11月の初旬の彼にとっては。 12月以降の、 貴方がいよいよ~という状況の想定は。 それこそその時になってみないと実感として ハッキリとは感じられないんだよ。 だからこそ、 感じ「られない」今は。 予定がある云々で割り切った「ように」伝えてくる。 でも、本当はそうじゃない。 貴方の変化を「身近」で、「間近」で感じてくれば。 彼は言われなくても貴方を優先してくれるよ。 それは信じても良いんじゃない? ここまで一緒に歩んできた存在でしょ? 彼は。 貴方がいかなる状況にあっても。 自分のマイペースさを「貫く」ような人? 彼は彼なりに対応してくれるんだと思う。 心配なのはわかるけど。 不安な気持ちもわかるけど。 考え「過ぎ」ても。 お腹の中の貴方のお子さんも一緒に悩んでしまうよ? ママがこんなに不安な状態だと。 じゃあどのタイミングで外に出ていくサインを 送ったらいいんだろう?と。 彼は彼なりに。 自分の場所で、 貴方も含めた、お子さんも含めた「家族」を支える役割を 担おうとしている。 彼の内側にも変化はあるんだよ。 あまり見えていないだけでね。 ふわふわしている「だけ」では無い筈。 23の彼なりに考えている。 改めて。 貴方はゆっくりと深呼吸して。 心のバランスを整えて。風通しを良くして。 来たるべき日に備えていけばいい。 自分を大切に。 元気なお子さんを☆

saori09260407
質問者

お礼

お返事ありがとうございます*^-^* なんか改めて、旦那を信じようかなって 思わせてくれるお答えでした。 交際期間2年ですが、実はでき婚だったもので。。 いきなり旦那で、いきなりパパでというのは 彼なりにも相当な覚悟だったと思います。 12月に入ったら、旦那の考えもまた 変わるかもしれないので 見守ってみようと思います。 ありがとうございました