生理周期と排卵日について
以前質問させて頂いた者です。(質問番号:5458435)
今周期、
10/25 計り忘れ 生理1日目
10/26 計り忘れ 生理2日目
10/27 36.35 生理3日目
10/28 36.21 生理4日目
10/29 36.22 生理5日目
10/30 36.27 生理6日目終了
10/31 計り忘れ
11/1 計り忘れ
11/2 36.37
11/3 36.39 性交
11/4 36.18 性交
11/5 36.14
11/6 36.25
11/7 36.15
11/8 36.11 排卵検査薬22:00薄く反応
11/9 36.24 0:30性交
11/10 計り忘れ
11/11 36.44 0:30性交
11/12 36.34 1:00性交
11/13 36.25 診察→右卵胞21ミリ内膜11ミリ。
11/14 36.42 排卵検査薬1:00薄く反応
11/15 計り忘れ 13:00性交 排卵検査薬17:00陽性
11/16 36.42 排卵検査薬19:00陰性
11/17 36.74
11/18 36.69
11/19 36.76
11/20 36.75
11/21 36.65
11/22 36.23 生理1日目
…以下生理が続く
という感じで28日周期でした。(今までは33~37日周期でした。)高温期が5日と短く、生理が来てしまいびっくりしています。これは排卵日が予想の16日だったのではなく、生理前14日頃の11/8辺りだったということでしょうか?それとも、黄体機能不全のため、高温期が短いだけなのでしょうか?
例えば左右両方から排卵があった場合、どちらも排卵してから高温期になるのでしょうか?片方だけ先に排卵しても体温は上がらないものですか?
よく分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。