- ベストアンサー
生理の周期が長い場合の排卵日はいつ?
28日周期の人は生理から2週間目の日に排卵日が来る基礎体温変化のグラフはよく見る事があるのですが、周期が長い場合はどのタイミングで排卵日が来るのかしりたいと思っています。元々32~33日周期なのですが、基礎体温を毎日きちんと測ることができず、自分のサイクルがどうなっているのか分かっていません。 普通は高温期が長くなるのか、低音期が長くなるのか?はたまた、これは個人差があるのか?ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排卵は、次の生理が始まる14日±2日前に起こります。これは、医師の荻野博士が発見しました。(今は、避妊のタイミングに応用して、オギノ式なんて言われてますが) ですから、周期が28日より長い場合は、高温期ではなく低温期が長くなります。個人差はありません。せいぜい、高温期が14日「±2日」程度です。 28日周期の人も、生理から2週間目に排卵が来ているのではなく、次の生理の14日前に来ているという表現の方が正確なんです。 32日周期なら、前回の生理の初日を1日として、18日後あたりが目安かな、と思います。
その他の回答 (3)
- p-_-p
- ベストアンサー率40% (4/10)
私は生理周期がばらばらでどちらかと言うとかなり遅れがちです。 3ヶ月ほど前から毎朝一定の時間に基礎体温を測っています。 生理が始まり2週間後に体温がグンと下がる事が多くいつもこの日が排卵日かと勘違いしますが、なかなか高温期にならず低温期が長く続きます。 生理周期が一定しないので排卵日もいつになるか?毎月違うのですが、私の場合翌月の生理開始日の16日前が排卵日です。 なので、takoauさんも翌月の生理開始日の14~16日前に伸びるおりものがあった時期が排卵期です。 基礎体温が無理ならおりものの様子を気にするようにしてみてください。 排卵期のおりものは他の時と全く違います。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
高温期は約2週間らしいです。 なので、生理周期が長い、ということは低温期が長い→排卵日が遅い、ということになります。 32日周期なら、18日目くらいが排卵日になりますね。
- ora_ora
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちわ! 生理周期が長い方は、低温期が長くなります。 排卵日は生理開始日より2週間後あたり、ではなく、 排卵日から2週間後あたりが生理予定日となります。 (生理日より2週間前あたりが排卵日となります。) なので、33日周期ですと、生理開始日より19日目あたりが排卵日となります。