• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シガーソケットから電源を得るアクセサリの疑問)

シガーソケットから電源を得るアクセサリの疑問

このQ&Aのポイント
  • 12月に発売されるAndroid搭載のウォークマンZをメインに、USBが使えるシガーソケットからの充電用アクセサリーを検討しています。
  • 車のシガーソケットからAC100Vを得たり、USB電源を得たりするアクセサリーには、エンジン始動時はアクセサリーから電源プラグやUSBを抜いておく指示がありますが、書かれていない製品もあります。
  • 入力電圧の違いを調べると、最大30Vまで余裕を持って設計されている製品もあり、エンジン始動時にプラグやUSBを抜く必要はないかもしれません。ただし、最大12Vと指示がある製品もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.3

その手の物を20年前から色々使っています(USBは最近ですが) エンジン始動時にいちいち抜いたことなんて一度もありませんが、壊れたことはありません でも、抜けと明文化されていたら抜かないで使うのは保証の対象外、自己責任というだけです

noname#152491
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なるほど、壊れた事が無いのですね。しかし、Amazonや価格比較サイトでのクチコミやレビューを見る限りでは、書いてあって故障した例はもとより、書いてなくても故障した例も実際にあるようなので、もはや運に任せるようなところもあるのかもしれません。 明文化は、会社側が利用者側に何かあった時でも、理不尽な要求を突き付けられないようにする事に意味があるのですね。

noname#152491
質問者

補足

>エンジン始動時にいちいち抜いたことなんて一度もありませんが、壊れたことはありません 今日、私が自分の車に乗る時に、シガーソケットへ消臭機能のあるアクセサリーを取り付けてエンジンを始動してみたところ、始動している間だけアクセサリーの作動ランプ(LED)が消灯していました。帰宅後、FMトランスミッターでも試してみたところ、同じく消えていました。 これは始動時だけ、シガーソケットを電源断の状態にしているんでしょうか。どこかの質問でも、シガーソケットの電源が切れる物があるとおっしゃる方がいらっしゃった記憶があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aihappa
  • ベストアンサー率13% (47/355)
回答No.4

ワックス用のスポンジ、コンパウンド用のスポンジ、洗車用のスポンジ、お風呂用のスポンジ、食器用のスポンジ等では全く同じスポンジに思えるのですが、用途以外の使用はするなと明記されています。

noname#152491
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 用途外で使用する人がいたとして、同じスポンジなのに用途外で使用して事故が起こるのはおかしいと言われたらたまらないからですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

自分は付けっ放しですね。他の方が書かれているように記載していれば、問題が起きても「注意書きしてる」で回避できるので。 通常、瞬間的な高電圧は既知のはずですから対策はされていると思います。

noname#152491
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり付けっぱなしな方が多いようですね。あくまでも利用者に気を付けてもらう、警鐘を鳴らす意味でも注意書きをしてあるのですね。 確かに、その辺の入力による電圧変動の事は、OKWaveの過去の質問にもわずかに触れられていた事があった気がします。しかし、製品の入力電圧仕様にはどれくらいの余裕があるか言及がなかったり、その電圧変動に関しての情報が少なかったりして、今回質問するに至りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

注意書きがあれば何かの時、製造・販売会社が責任を追及される可能性が低くなります。

noname#152491
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 あくまでも、○○と(いくら小さな文字でも)書いてあったのだから利用者の責任である、って言うための口実なのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A