- 締切済み
頚椎ヘルニア 手術 (糖尿患者)
首のヘルニア 骨の変形の為、骨を削る手術を勧められました。関東で有名な医者2人に話を伺い、手術の方向性は一緒なのですが、糖尿病に患者に対する対応がだいぶ異なりました。両者とも名医です。心臓疾患を患って、血液サラサラの薬を飲んでいることに対する手術の対応です。 (1)医師A 1ヶ月入院し、点滴で血液が正常な状態になるようコントロール。手術中輸血の必要あり(ヘモグロビン)。 対応はかなり大がかり。 (2)医師B 一週間前から服用している薬を辞めておけばよい。入院は一週間程度でよい。 多くの同じような患者の術例あり。 どちらのケースも4~5センチ切開するようです。 両者の遠方からも患者が来る名医いと呼ばれている方の対応です。 アドバイスをください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1
ヘルニアの手術で1週間と1カ月というと、 MED法とラブ法という術式の違いが考え られますけど。大掛かりな場合はラブ法、 MEDは入院期間も手術時間も短いです。 (昔からある椎弓切除術だと、そんな短期の 入院じゃすみません) http://www.goodyinfo.net/tuikanban-shujutu.html ただ、MED法では切開はそんなに大きく ならないと思うんですが。ひょっとして 最近増えてきたマイクロラブ法かもです。 さらに言えば、通常のラブ法では輸血は 考えません。補液だけで十分です。 どうもセンセが、安全側で言っているか、 楽観視側で言ってるかの差もあるんじゃ ないかと思います。術式内容をしっかり確認 した方が良いかもしれませんよ。