• 締切済み

自殺するという人

自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

みんなの回答

  • IKASABET
  • ベストアンサー率41% (169/412)
回答No.2

最近思うのですが、死にたい人ってたぶん、 「誰からも必要とされてない。」 「社会から必要とされてない。」 という想いがすごく強いのではないでしょうか。 必要とされていない=生きている意味がない というか・・・。 誰かの役に立ってる実感とか、 誰かに愛されているという安心とか、 そういうのがすごくすごく足りないんだと 思います。 具体的に何をすればいいかってのは、 私はその道のプロではないので 難しいのですが、話しを聞いてあげることじゃないでしょうか。 それがたとえ悩みや相談であっても、答えは言わない。 一緒に考えて、その人自身に答えを出させ、 そしてそれを賛同し応援する。 その積み重ねが、自殺願望から人を救う気がします。 でも質問者様の言うとおり、 こういうことは、よっぽと親しい間柄じゃないと できません。 言いかえると、こういうことは本来、 一番身近にある親がしていることだと思います。 親にすごくすごく愛されて育った人が、 自殺を考えることは滅多にないと思います。 (中にはあるかもしれませんが) ただ、社会に出てしまったり、 親元から離れると、 知らず知らずの内に安心していたものが なくなり、周囲に頼れる人もなく、 誰からも相手にされない、愛されない、 そういうものが積み重なると、 自殺願望というか死にたくなるというか。 でも、中途半端な気持ちで接してしまうと、 相手はどんどん、こちら側に倒れ込んでくると 思います。 そりゃそうですよね、いままで話を聞いてくれる人も 頼れる人もいないワケですから。 「この人は私の話を聞いてくれる!」って。 そこで、面倒くさくなって離れてしまうと、 当人にとっては、底知れないダメージですよね。 「やっぱりこの人も・・・。」って。 下手に接するくらいなら放っておくほうが良いです。 でも、どうしても放っておけない相手であれば、 何があっても見捨てない覚悟が必要なんじゃ ないでしょうか。

回答No.1

私は、そういう時は「聞き役」に徹します。 慰めも、激励も、助言も、同意もしません。ただ相手の話しを聞いてあげて・・・それがその人の心をいくらかでも軽くしてあげられるなら、それで良いと思います。時には「本当に聞いてる?」と言われてしまいますが。 後押しするより、腕を引っ張るより。ただ黙って、横にそっと居てあげる方が良いのかな? というのが、私の経験上です。