- ベストアンサー
胎嚢確認、最短
以前受精日がはっきりしている場合4w2dで胎嚢13ミリは確認できないと回答いただいたものです。 友人(医学部6年生で産婦人科医を目指している)に聞いてみたら、確認できてもおかしくないよーと言われました。 私としては確認できないという答えが返ってきて、あぁやっぱりと納得する予定だったのですが、またモヤモヤしてしまうようになりました。友人が言うには医師が測り間違ったりして少し大きめに出ているとの事。 どっちを信じればいいのでしょうか?
以前受精日がはっきりしている場合4w2dで胎嚢13ミリは確認できないと回答いただいたものです。 友人(医学部6年生で産婦人科医を目指している)に聞いてみたら、確認できてもおかしくないよーと言われました。 私としては確認できないという答えが返ってきて、あぁやっぱりと納得する予定だったのですが、またモヤモヤしてしまうようになりました。友人が言うには医師が測り間違ったりして少し大きめに出ているとの事。 どっちを信じればいいのでしょうか?
お礼
詳しい返信ありがとうございます。 そしてあまり言いたくない裏事情まで説明してくださって本当にすみません。 どんなに調べても胎嚢は4週後半から見えるとか、日医大の資料で10ミリは4w2dからの範囲に入っていたり、ふわっとした内容でしか書いていなかったので不安になってしまいました。 前回、胎嚢だけでなく胎芽確認まで検討してくださったのはそういう裏事情も考慮しての事だったのでしょうか? 前回の回答ですごく納得したんです。 でも友人の医学部生や有料サイトのドクターからの返信でぐらついてしまいました。友人はまだ研修医にもなってないので詳しい事は分かっていないんだと思います。 有料サイトのドクターの真意は分かりませんが、胎嚢とCRLだけでは断定できない、16日前の性交でできた可能性もある、との回答でした。 DEERさんは本当に知識が豊富ですし、他の方についている回答も毎回素晴らしいので信じたいです。信じてもいいんですよね?