• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:千葉駅の駅ホーム放送について)

千葉駅の駅ホーム放送について

このQ&Aのポイント
  • 千葉駅の駅ホーム放送について過去のとある時に駅長判断で発車ベル発車メロディの使用をしないことが好評だったため、現在も導入されていない状況です。
  • 現在、千葉駅の1・2番線のみ、独特な自動放送が導入されていますが、他の番線や他の路線でも同様のシステム導入があると案内や遅れの情報の自動化が可能で便利になるとの意見があります。
  • 一方で、千葉駅では放送の音量が大きく、通勤時間帯でない場合でも繰り返しの案内が行われていることがあり、この点に矛盾があると感じている利用者もいます。なぜ千葉駅ではホーム放送の自動化が導入されないのかについて理由を知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.2

やっぱり千葉だから… ということじゃないでしょうか。労組関係とかね。 仕事奪われること(自動化)に異常な抵抗があるみたいですし。

d-daisuke
質問者

お礼

なるほど、とても納得しました。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.3

総武緩行線の場合は単純な運転形態(到着は全て当駅止まり、発車は全て各駅停車で編成も統一されています) 他のホームの場合下りだと方向が4方向あり列車種別も特急、快速、各停などがあり編成もまちまちで分割、併合ありですから自動化は困難でしょう。

d-daisuke
質問者

補足

到着・発車を知らせるだけだったらそれはあまり気にすることじゃないような気がしましたが、やっぱり重要なのでしょうか。 また、ちょうどリアルタイムでは、大宮から川越経由で八高線まで電車に乗ってきましたが、特に川越駅の放送なら回答者様がおっしゃるような両数がバラバラだったり種別?がバラバラだったりしても細かく案内される上に、短い場合どの辺りに止まるとかホームと電車の間が開いているので気をつけて下さい、と自動で言っていたので、同じJRですし、技術的には自動化が無理ということは無いと思いましたが、いかがなのでしょうか。 すみません、素人でわかってないのに色々言ってしまっていたら申し訳ございません。

  • shizuru3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

「中央線や常磐線みたいなシステム」とはATOSのことでしょうか。 ATOSについてはご存知かもしれませんし、ネットで検索すれば事情通の人が詳しく解説しているサイトが多々ありますので、ご存じでなかったらそちらをご参照いただければと思いますが、千葉駅も中央総武線ホームのみATOSが導入されています。出発時機表示器があるので間違いないと思われます。ただ、放送設備と案内用のLED表示(これは発車票といいます)に関しては他のATOS区間とは異なったものが採用されており、津田英治の美声を耳にすることはできません。 ATOS仕様ではありませんが自動放送があるのも中央総武線ホームだけです。本格化してきた千葉駅の改築工事の関係からか、最近になって声の主が変わりました。その他、女性の声でマナー放送や特別企画乗車券類の販促用の文言も流れたりします。 内房、外房、総武、成田各線のホームにはATOSはなく、ATOSがカバーしているのは総武快速線では稲毛駅までのようです。 解答になっていませんが、以上です。

d-daisuke
質問者

お礼

そうなんですね、1・2番線がATOSだったとはしりませんでした。これから色々と変わっていく可能性があるってことなんですかね。 ありがとうございました!

関連するQ&A