- 締切済み
同居嫁。
私は 旦那の実家で敷地内同居しています。 旦那の従姉妹(既婚・同居)が自分の嫁ぎ先に居たくないので お手伝いって名目で頻繁に来ます。 彼女は とてもテキパキしてて まるで自分の家みたいに動きます。 義家族は気が利くって褒めてます。 義家族は何の違和感なく普通に受け入れています。 旦那の実家には独身の義妹も同居しています。 義両親は私より身内の従姉妹や娘の方が頼みやすいし気を使わないし それは仕方ないと思っています。 私は気持ち良く迎えたいって思っていますが その反面 正直きついです。 私は勝手な疎外感から 私自身の存在理由が わからなくなってしまいました。 私は どう立ち振る舞えば良いと思いますか? 前向きな考え方を教えてください。 長い文章 読んでくれて ありがとうございました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- initialt
- ベストアンサー率24% (45/182)
お気持ちわかります。 義理の両親はもう少し嫁である貴方の顔を立てて気をつかうべきですよ。 今時、たとえ土地代がただでも義理親なんかと敷地内でも同居なんて 嫌ですよね。 しかも、結婚してない小姑付きだなんて・・考えただけでぞっとします。 貴方の場合、それに輪をかけて従姉妹の子まで遠慮なくやってくるだなんて・・ 私が同じ立場でもやはり、疎外感を感じてしまうと思います。 ここは、旦那さんに悩みを相談してはいかがですか? 義理の親に、もう少し嫁に気を使えって・・。 息子のいうことなら少しは聞くんじゃないかしら
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
?従姉妹さんは他に行くとこないのでしょうか? よほど、ご主人様のご両親が好きなのでしょうね。 いいんじゃないですか? 貴方が気にし過ぎなんじゃないですか? 別棟だったら全くいいじゃない? でも、あなたの気が晴れないのでしたら、、従姉妹さんが見えたら、貴方も母屋に行って仲間に入れば? 勝手に疎外感と思っているのはあなただけかも知れませんよ、 「私自身の存在理由がわからない」 こう書いてある理由が私にはわかりませんのですが?? あなたの存在はご主人様の妻でしょ? 皆、仲良くすればいいじゃん?
お礼
ありがとうございます。 みんな仲良くが理想ですよね。 少し肩の力を抜いてみます。
何となく、気持ちがわかります。 わたしは夫の実家から歩いて5分のところに住んでいますが、 実家にはいつも小姑や夫のイトコ達が来ています。 イトコ達は何日も泊ったりして。 家のこともこまごま手伝っているようです。 前に「ちょっと手伝ってほしい」と言われて慌てて行ったら、 もう終わっていて、 姑も「○○ちゃん(イトコ)が全部やってくれた」って。 わたしは普段実家に行っても何もしない出来の悪い嫁です。 質問者様は敷地内同居なので、 それは実家のことが気になるでしょうね。 わたしは近いと言っても行かなければ様子を見ないですみますから。 でも考えてみてください。 娘はともかく、もし両親が寝たきりにでもなったら、 その既婚のイトコさんはどれだけ手伝ってくれるんでしょう? 結局面倒を見ないといけないのは嫁ということになります。 だいたい結婚したからって配偶者の親の面倒をみなければいけない義務はないんです。 それでも質問者様は将来は介護のことも考えてらっしゃるんですよね。 もっと自信を持てばいいと思います。 今時敷地内でも同居してくれるお嫁さんなんて本当に貴重ですよ。 そんなにイトコさんを褒めるなら、 そのひとに同居してもらって、老後の面倒もみてもらえばよろしいのです!
お礼
ありがとうございます。 旦那の実家は身内びいきが強くて他人は認めない感じなんです。 私の存在は世間体を守るためなんだなって思います。 もう少し頑張ってみます。
敷地内同居って今は普通に使われてますが、よく考えるとおかしな言い方ですよね。 一つの敷地に親の家とその息子夫婦の家があるということですよね、これって敷地内別居が妥当な言い方じゃないですか。 同居なら敷地内を付ける必要はないのだし。 と言う前振りをしたのは質問文に"気持ち良く迎えたい"というのがあったので。 もしかして完全同居しているのですか、迎え入れるというのなら。 私の言う"敷地内別居"ではなくて。 敷地内で自分たちの家があるのなら全くの取り越し苦労、気の回しすぎですよ。 隣家に誰が来ようが、あなたは自分家で普段通りにしていればいいのですよ、家事でも何でも。 でも、下の文からは完全同居にしか思えないのですが >私は気持ち良く迎えたいって思っていますが その反面 正直きついです。 >私は勝手な疎外感から 私自身の存在理由が わからなくなってしまいました。 >私は どう立ち振る舞えば良いと思いますか? >前向きな考え方を教えてください。
お礼
ありがとうございます。 私 素直に そうだと思いました。 確かに敷地内で母屋と離れだけど完全同居と同じような付き合い方ですね。 私 義家族の役に立ちたいと思って生活してきましたが私が嫁いで来てから今までの旦那の家族の親戚付き合いが受け入れられないんだと思います。
こんばんは。 お嫁さん業ご苦労様です。 本当にそう思います。でも、お姑さん達は心の中でわかってると思います。従姉妹さんは確かに小さい時から知っている子で馴染みもあるけど、本来修まる場所に修まってないことを。反対に、辛くても嫁として頑張って耐えてるあなたの心中を。 だって、お姑さんもかつてはあなたと同じ嫁だったのですから…。 お姑さんが嫁の時代にはもっとつらかったかも…。今、娘や姪が来て心の自由を楽しんでらっしゃるのでしょうね。 女三人は難しいって言いますよね?正に、そんな感じでしょうか? 最後に頼るのは同居の嫁って思ってらっしゃると思います。だから、大変な時期になってからゆったりお姑さん達のお世話ができるように、今は「ラッキー!!」って従姉妹さんにお姑さんを渡してしまって、見ないようにあなたの好きなことをすればいいと思います。もっと、気楽に生きましょうよ!? 介護って大変って皆さんおっしゃいます。必ず、順番が回ってきます。その時、もしかしたら全部押し付けられるかもしれませんよ? その時がいつきても、気持ちよく「私の番がきたのね。仕方ないな…」って思えるように、今を伸び伸び生活してください。 お姑さん達を信じて…。本当の心の中は誰にも見えません。
お礼
ありがとうございます。 私なりに義家族の役に立ちたいと思って生活してきました。 これからは少し肩の力を抜きたいと思います。
お礼
ありがとうございます。 旦那に相談してみます。 気持ちをわかってくれて嬉しかったです。