- ベストアンサー
バイクユーザー車検について
来年の1月にバイクの車検が切れるので、ユーザー車検をしようと考えています。 そこで質問です。 私は現在、A県に住んでいますが住民票はB県そしてバイクのナンバーもB県のものです。 A県とB県は距離として500km以上離れています(高速を走行した場合)。そのため自宅までバイクで帰ることは困難です。 車検をする場合、私はA県で車検を行えるんでしょうか? それとも住民票がB県なので必ずB県で車検をしないといけないのでしょうか? 私はA県に住民票を移したくないので、困っています。 分かる方お答えお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
納税証明などの書類が全てそろっていれば車検の場所はどこでも国内なら受けれます、私もバイクは経験有りませんが北海道ナンバーの車など二位日本の地方ですが陸運事務所に行ってラインを通したことは何度もあります。 ただし書類不備があると(得に納税証明は他府県や他の市町村では取れない)得にバイクは登録地の市町村の役所に(もしくは出先機関)行かないと無理なのでこれが有れば後は現在の居住地で自賠責の証明やOCR等を全て揃えるだけです。 もし納税証明が無ければ完納証明を代わりに用意する必要がありますがこれも登録地の住所の役所でないと出ません(軽自動車も同じです)と、言うことで納税証明如何で変わります。 なお、12月は陸運事務所も非常に混雑しますからなれない人のユーザー車検は整備工場などの持ち込みの人に嫌われると思うので正月の仕事始めの日などがのんびりしていて良いかも(係官もかなり暇なのでいつも見ないような所まで見られるけど)もちろんきちんと整備点検していれば大丈夫です(当県は基本的に記録簿が無いと以前は断られていたくらい、今でも有るときちんとしてくれていると言われますから)もちろん私もバイクはユーザー車検組でこれは車の整備時代から続けています(今は全く違う職種) 質問者の居住している陸運事務所と他の地方で多少の差は有りますが(厳しいところや多少緩いと思うところ等)どうしても心配なら電話で一言聞いておくことを勧めます(車両課だったか検査課だったか忘れたけど確かそのどちらかの筈)この辺りあやふやです、私もバイクの保安基準など依然と法改正されている所など所持している保安基準ハンドブックに無いのですぐに聞きますよ(オペレーターに繋いで貰う) 又地方に寄ればバイクの車検も軽自動車検査協会でするところが有ると聞いたことも有るので(真実は?)事前に確認しておく方が良いです、又再検に成ることも考えて出来るだけ予約は早めの時間で取りましょう、当日に3回までラインに入れます、光軸など一度落ちたらラインの外で調整もしくは近所のテスター場で調整して再度ラインに入ることも時間が早ければ可能です(これが3組や4組で予約すると対処してラインに入る時間が無く翌日以降に成れば費用が発生しますから。 後はOCRはボールペンと鉛筆で書くところが有るので注意すること(多分始めてと思い色々書きました)参考になることが有れば事前にチェックして様子を見ておくことも考えて時間があれば(平日しか開いてないけど、正月やお盆などねらい目の日も有るので焦ることも無くラインに入れる) 以上お節介な親父でした。
その他の回答 (2)
- 1835eg
- ベストアンサー率56% (13/23)
大丈夫です。 自動車検査法人のホームページ(参考URL)では「継続検査は全国どこの運輸支局等でも受けられますので、予約がとれない場合は他の運輸支局等での受検も可能です。」とあります。 この文章では車検を受験する車すべてにあてはまるはずで、車両による区分、区別はされておりません。 実際、回答者は四輪車ですがメカニックをしていたことがあり、他府県ナンバーであっても、最寄の運輸支局に持ち込んで受験していましたし、回答者の友人はご質問の様に「隣県の運輸支局の方が地理的に近い」という理由で、二輪車の車検をその運輸支局で受験していました。 ただし構造変更の申請を行って受験する場合等はその車両を登録した運輸支局のみになります。 また運輸支局によっては、二輪車の場合、受験できる時間帯が限られていることがありますのでご注意ください(インターネットで予約時に確認できます)。
お礼
ご親切にどうもありがとうございます。構造変更という点で多少、ドキッとしてます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
当然住民票があり、登録地で、車検をうけるのが、ベストでしょう。 あとは、バイク屋さんに任せてください。何かいって来るかも知れないけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
分かりやすく詳しいご回答ありがとうございました! ほんとに助かります。