• ベストアンサー

無線機能 「11a/b/g/n」

NECのLaVie LL750FS というパソコンを購入予定です。 自分で調べた結果、ある家電量販店のオリジナルモデルでは、 無線機能が「IEEE802.11b/g/n」から「IEEE802.11a/b/g/n」へ変更され、 少しグレードアップされているようです。 しかしパソコンにあまり詳しくない為、このグレードアップが どう言う意味なのか、どれだけ意味があることなのかよく分かりません。 正直今の時代、「11n」があれば事足りるような気がするのですが…… この「11aが増えた」メリットはなんでしょうか。 回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.5

「a/b/g/n」というのは「a/n + b/g/n」とでも書くべきもので、11a規格の5GHz帯、11b/g規格の2.4GHz帯いずれでも11n規格で規定された高速通信が行えます。 で、既に回答のある通り無線LAN専用とされている5GHz帯に比べて2.4GHz帯は基本的にどんな機器でも使えるので非常に混雑してます。カタログスペックの通信速度が安定して確保できる可能性は絶無と言っていいでしょう。 また、そのカタログスペックについてさえ標準のb/g/n対応では上りが150Mbpsに留まります。 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/spec/lavie/wireless.html a/b/g/n対応の子機で上り150というのは見たことがないので、2.4GHz帯で使う場合でもわずかなりと通信安定化のメリットはあるでしょう。 #つか、標準構成はi7クアッドなんての積んでてなんでこんな細かいところでケチるかねえ… #CPUさえ良ければの典型じゃないか。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

11aは5GHz帯を使用する無線です。 11b、g、nは2.4GHz帯を使用してます。 メリットとしては、他の2.4GHz帯を使用する機器(例えば電子レンジとか)から影響を受けないということです。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

単に5GHz帯が、使えるようになったというだけです。 安物の11n製品は、5GHz帯は非対応です。 11aというのは、5GHz帯を使う物で、混信しにくいが電波が届きにくい、 屋外での使用は殆どの帯域で免許が必要等の制限があります。 また気象レーダで使う周波数でもある為、干渉回避義務があるので 気象レーダーとの干渉を検出した場合、通信が切れる場合もあります。 11g/bというのは、2.4GHz帯を使うもので、混信しやすい、電波が届きやすいですが 最近は、利用者の激増+同周波数帯は、他の家電でも使われている為、非常に過密で 現在では、全く干渉しない場所を探すのは、かなり困難な状況です。 11nの規格は、その両方の周波数帯(2.4GHz/5GHz の周波数帯域)を使う物ですから その両方の長所、短所が含まれます。 安物の機器は、11n規格対応であっても2.4GHz帯のみという製品が多く またモバイル製品では、屋外で使うのを想定しているので、屋外での利用制限がある 5GHz帯は、あまり必要性がなかったという事もあると思います。 ただ、最近の爆発的な機器の増加で、そんな事は言ってられない状況になったのだと思います。 特に、ハイビジョン動画の無線LANを使った再生は、干渉の多い2.4GHz帯だと 干渉による速度低下で、実質無理に近いので、メーカーとしては対応せざるを得ない状況になったのかも知れません。 そうしないと、著作権保護と録画制限等を行ってきた関係上、その回避策であるDLNAが 無線LANでまともに利用できない状況になると、困るからだと思います。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「正直今の時代、「11n」があれば事足りるような気がするのですが……」  11nは複数チャネルを使ってデータのやりとりをする規格であって、使用する周波数は規定していません。b/g/n対応と言うことは2.4GHz対しか使えません。この帯域はbluetoothや電子レンジなどでも使用されており、n対応でも複数のチャネルが使えない可能性があります。 「この「11aが増えた」メリットはなんでしょうか。」  11aは5GHz帯の無線LANで、高速で、他の無線機器と競合が起こりにくいのがメリットです。a/b/g/n対応であれば、5GHz帯で11nを利用できることになります。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 「a」という規格の無線LANが使えるのですが、今はb/g/nが主流なので、なくても問題はないです。

tohoho1114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A