- 締切済み
海外の大学においての勉強の仕方・・・
こんにちは。 現在、海外の大学へ留学中の大学生です。 大学の授業を取って、早2か月経ったのですが、思うように試験で良い点が取れません。テストはすべて、選択式と正か誤式の問題です。 授業が終わったあとは必ず、復習をして理解しているつもりなのですが・・・。 留学経験のある方、何かアドバイスをいただけたら助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 27qtbb
- ベストアンサー率12% (1/8)
米国の大学って毎日宿題が山盛りあって入学が簡単でもまじめで一生懸命にやらないと どんどん遅れていくし、したがって試験の時もすごく苦労するということになります。 留学生だから"handi-cap"があるわけではないので地元の学生と同様に あつかわれるのが当たり前。 私には友人でスイス人、オランダ人、チリ人、韓国人、 中国人、ドイツ人、セネガル人など留学生同士でクラスの前後にMcDonaldなどでコーヒー飲みながらAmerican College/University Bashing(LOL)などやってて大分たのしみました。 面白いことに皆それぞれ得意科目があって私はEngish literatureで助け、 スイスのジルベアとセネガルのアマデyさんはフランス語専門,チリのマリオさんは生物、 麗明さんは数学、etc.で図書館でおそくまで助け合いながら勉強しました。 testの結果が芳しくないならまず、 test結果が出てすぐのちにtest分析(analyze)をすることを薦めます。 何が問題に出ていたか,どこで間違ったかなど。授業中のnoteのとり方にも注意。 講師がtestのヒントを与えているのにもかかわらず知らずに見逃していたと言うことも けっこうあるものです。 最近ではほとんどComputer generated test でmultiple choice なので答えは目の前にちゃんとあるのです。Comprehension の問題なら英語を完全に理解できるように努力するとよいかと思います。 落胆せずにがんばってください。まだ始まったばかりですから。 日本からの留学生たちは“一匹狼”の方々が意外と多くて勤勉すぎて本当のアメリカでの 大学生活を楽しまないで帰国されるのが多いそうです。アメリカや他の国に留学するです から世界に誇れる国際的日本人になるため学問だけではなく人格作りもに励んでください。 友情やclassmate との交わりもひじょうに大切だと言うことも忘れないでください。 Bon Chance! ttfn
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
アメリカの4大に通っていました。 最初のセメスター、得意科目取っていますか? 私は語学学校にも2カ月しか通わず、最初は授業が大変だと予想していたので、得意科目のみ、フルタイム最低限の単位だけを取っていました。 ジェネラルは高校生の時得意だった生物と、これはまず取っておかなければと思っていたEnglishの一番下のクラスだけです。 あとは全てメジャーのクラスを取りました。(メジャーが芸術系だったので) バイオロジーは高校の時英語以外では最も得意だった科目で、大学の授業は全て最初から理解していたので(高校卒業したばかりでしたし)、単語を覚えるだけですみました。 おかげで最後の成績もAで自分でもびっくり。 一緒に留学した友達は同じく語学学校2カ月通ってすぐ後のセメスターで、本人にとって苦手だったバイオロジーと、アメリカ人の学生に交じってアメリカンヒストリーを取り…どちらもCと散々の成績だったそうです。 直接的なアドバイスにならなくてすみませんが、勉強になれず、英語も不安な最初のセメスターはとにかく得意なものを取るに限ります。 それを勉強しているうちになんとなく要領がわかってきますよ。
お礼
そうですね、早く慣れるようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。
お礼
そうですね、自分が留学生だから・・・と甘い考えが少しありました。勉強も楽しんでやれるようにがんばります!ありがとうございました。