海外の大学生並みに勉強したいです。
大学二年生です。私は帰国子女で高校は国際バカロレア認定校です。国際バカロレア資格も持っています。(ハードなプログラムです。)
元々海外の大学を志望していましたが、病を患っていたので日本の大学(MARCH) に進学しました。
(ここから長いので4段落目から読んで下さい。)
日本の大学に進学して一年経ちましたが、あまり充実していません。
私は「グループ」などが苦手ですし、日本の大学の教育の質にがっかりしました。授業中に携帯を弄ったり寝たりする生徒も多くいてショックでした。
サークルも入りましたが別の活動をしたいと思い辞めてしまいました。現在は特に活動はしてません。
大学の学業成績の方も満足していません。春学期は体調を崩し、数科目の試験を受けられず、いい成績を修めることはできませんでした。秋学期の成績のお陰で上位に入ることができましたが、それでも悔しさが募っています。
海外の大学に進学している友達は、しっかり勉強して、高校で学んだことをしっかり活かしていますし、大学生活もとても楽しんでいるようです。正直選択を間違えたかもしれないと後悔しています。
私は高校の時は必死で勉強していましたが、今はそこまで勉強していません。
これがやりたい、これを学びたいと思うものがなくなってしまいました・・・
海外の大学に編入したいですが、お金がかかりますので、日本の大学でやりたいことを見つけて海外の大学生並みに一生懸命勉強したいです。
海外の大学生は一日どれくらい勉強していますか。また日本でEssay,Discussion,Presentationのスキルを磨くいい方法はありますか。
大学生活を充実させたいので、アドバイスを頂けると有難いです。
お礼
そうですね、自分が留学生だから・・・と甘い考えが少しありました。勉強も楽しんでやれるようにがんばります!ありがとうございました。