着呼はするのに、発呼できません
NTTの加入電話について質問します。Bフレッツのマンションタイプを使っていますので、電話機はVDSLのインラインフィルタ経由で電話回線につながっています。
電話の受話器を上げても、かすかなノイズが聞こえるだけで、アンサートーンが聞こえず、発呼もできません。この状態で別の電話から該当回線に電話をかけると、着信音が鳴ります。
最近モジュラージャック付近の家具を移動したことを思い出し、電話線を抜き差ししたところ、発呼、着呼とも正常にできるようになりました。どこかに接触不良部分があったものと思います。また、問題の現象が出ている間もVDSL経由のインタネット接続には問題ありませんでした。
接触不良のせいで、着呼はするのに、発呼できないということがあり得るのでしょうか。
補足
すみませんが、実際の固定電話の呼損率の資料が欲しいのです。