- 締切済み
摂食障害?改善方法を教えて下さい。
長くなりますがアドバイス頂けると嬉しいです。 私は26歳の主婦で、夫と息子と暮らしています。 二番目の子供を流産したのをきっかけに気分転換しようと始めた運動で、ダイエットにはまり。 2カ月で10キロの減量に成功しました(現在BMI19です) ですが途中から、物凄い食欲の波に襲われて普通に食べたら罪悪感で吐くようになりました。 それから収まったり出たりを繰り返しています。 先日胃のあたりと背中が痛くて胃カメラをしたら逆流性食道炎になっていました。 おまけに食道裂孔ヘルニアにもなっていました(以前はなかったので最近なったものと思われます) ここまでなっているのに、吐きたいのが止まらず困っています。 どうしたらいいでしょうか? 心療内科等で安定剤を貰うと、眠気とかで何も出来なくなるような気がして怖いです。 実際10代の頃軽いうつになり(これは回復しました)、薬を飲んでた頃は寝てばかりでした。 今はこんな状況です。 ・食べたら吐かないと怖くてソワソワする ・何を食べても罪悪感がある ・誰かに食べているのを見られるのが嫌で仕方ない ・太るのが怖い、自分が相当太っているように感じる ・食べて吐くのは通常食 ・甘い物ばかり食べたくなる ・いきなり数日何も食べなかったりする 家でも出来る対処法などなにかあったら教えて下さい。 お腹も背中も痛いのに、食べるのが怖いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shiro111
- ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.2
- stardust_2011
- ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1