※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者手帳について)
障害者手帳の更新について
このQ&Aのポイント
障害者手帳の更新についてご相談です。現在、療育手帳A3で最重度の社会生活能力の無さを持つお子さんが精神障害者保健福祉手帳も持っています。
症状としては、てんかんの小発作があり、毎日繰り返しており、歩行中にも発作が起こります。また、コミュニケーションや集中力にも問題があります。
次回の手帳更新では、どのような等級が設定されるのか、お伺いしたいです。また、症状の詳細や日常生活における困りごとも教えていただけると助かります。
療育手帳について
療育手帳A3で、
内容はIQがだいたい36から50までで、社会生活能力の無さが最重度だそうです
精神障害者保健福祉手帳を持っています
来年には更新があります
手帳の等級は、何級になりますか
症状は
てんかんの小発作があり、数秒間意識がない。毎日繰り返している
歩行中も発作がおこる
漢字や、よみがあっているかわかりませんがよろしく。
身だしなみは、きにしない、やぶれていてもきている
鼻水を服のそででふいているときがある
ごはんは、無意識のうちにこぼしている同じ事を繰り返している
相手の目、表情、姿勢、身振りをあわすことが、出来ないし、イライラする
共有できない
沢山の人は、いらない
何度も同じ話しをしたり聞き返したりしてくる人は、いや、イライラする
自分の欲しいものを持ってはいけないの
熱中してはいけないの邪魔されるのは嫌
環境の変化についていけないしイライラする
同じ場所にいつづけるのはいや、イライラする
同じ作業にイライラする
沢山の事をいわれるのがいや、イライラする
よみや、字をうつしたりすることは、できるけど、それ以外は難しい
買い物は、自分のでいっぱい
眠れない
イライラ
知らない歌がきこえる
自分の名前がきこえる
自分を傷つけたり、相手を傷つけたりする映像が見える
いしきがぼうっとする事が何度もありいつはじまって、おわるかわからない