- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:愛犬の出産阻止に協力お願いします。)
愛犬の出産阻止に協力お願いします
このQ&Aのポイント
- 愛犬の出産を阻止しましょう。適切な飼育と避妊手術が必要です。
- 素人の自家繁殖はリスクが高いです。小型犬の出産の勉強には書籍が有用です。
- 家族で話し合い、適切な飼育方法を学びましょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- tanpopo924
- ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございました。 結論を出すまで締め切らないつもりでいたらお礼が遅くなってしまい、すみません… 骨格の問題やペキニーズが難産傾向が強いらしい事を話し、何とか妹を説得できました! お金と時間の関係で、次のヒート後に手術を予約する予定です。 妹に・雑種の雑種を産ませてどうしたいのか?・命を賭けさせてする事か? を聞いたところ、『愛犬の毛質がプードルとペキの中間だから、父犬をトイプーにしたらペキニーズ系のブラッシングし易い毛質で物覚えの早い子犬が生まれると思っていた。数年後に一人暮らしするなら、そういうワンコと一緒が良い。戌の神社(?)が安産のお詣りで賑わってるから簡単に生むと思ってた。』と答えられました… 妹は趣味でプラティ(胎生メダカ)を繁殖させているので、拘っていたみたいです;; 考えが甘すぎますよね… 話し合いには母も居たんですが、『実の娘が産まないんだから期待したかった』と、若干重い言葉でした(。。) おかげさまで無事、繁殖を回避できました。ありがとうございました。