• ベストアンサー

結婚式の流れについて(教会式)

こんにちは。 近々、結婚式を挙げるのですが、出席したことが無いので、新郎として一連の流れがわかりません。 映像が見れるサイトなんか、ご存知でしたらおしえてください。 なんとなくのイメージしかなく、困ってます。 ちなみに、1ヵ月切ってます・・・・ お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saikumi
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 #1さん#2さんがおっしゃるとおり、式場で全部お膳立てしてくれますので、当日いわれるままに動けば大丈夫ですよ。神父さんがリードしてくれます。 私のときも当日、ぶっつけ本番でした。 披露宴もぶっつけ本番。介添えさんとリードしてくださる係りの方のおかげで、無事式を終えることができました。 振り返ると、なんとかなるものだな・・・と思います。 かえって、前もって段取りを説明されても、頭に入りませんよ。 大丈夫です。きっと良いお式になりますよ! ただ、ご質問の趣旨と多少異なるかもしれませんが、私が、もしもう一度(?)する機会があるなら、気をつけようと思うことがあります。 それは、新郎新婦とそれぞれのご両親は、本当に一緒になる時間がありあません。それぞれ、お支度やご挨拶などで忙しいですから。例えば、ちょっとした打ち合わせや伝言をしたくても、全く話せませんでした。 新婦が支度をしているときは、新郎と新婦の間にも言えることです。 その結果、当日起こるちょっとしたくい違いなどに、うまく対処できなかったように思います。 とくに、新婦の着替え部屋には、男性は当然はいれませんから、新郎といえども直接連絡はとれませんし。 かといって、親戚同士の連絡に友人を頼むのもちょっと・・・ 新郎か新婦に姉妹がいらっしゃる場合は、ご両親、新郎との連絡役になってもらうと助かると思いますよ。 実は先日私も従妹の結婚式に出席してきました。彼女は男兄弟しかいないので、私の連絡役をとても喜んでくれましたよ。

septum
質問者

お礼

大変遅くなり、申し訳ございません。 皆様のおかげで、無事終えることができました。 当日は、いろいろかっこつけるためのリハを二人でしようと思ってましたが、それどころじゃなくぶっつけになってしまいました。(実は二人で大寝坊!) 本当にありがとうございました。 個別にお礼を申し上げず、無礼をかとおもっておりますが、今後とも教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kirarabb
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私の友人が本当の教会で結婚式をあげました。 私はチャペル式で結婚式をあげました。友人の時には 前日に練習がありましたよ。私と旦那はそこの教会の 形式だったのですがなぜか仲人のような感じで 一緒に後ろから歩きました。なので練習も 見てきましたよ。 私たちは前もって見ず知らずの人の結婚式(チャペル)を 見てきました。すごく参考になりました。 だから、イメージがうかばないようでしたら 土日にその教会に行ってみてはいかがでしょう? だれか結婚式を挙げていらしたら見ることが できますよ。もしくはその結婚式をするにあたって 段取りをしてくれる担当の方がいらっしゃると思いますので その方に近々そこの教会で結婚式があるかどうか 聞いて式を見られると良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.3

今年結婚したのですが、私は人前式だったので教会式はわかりませんが・・・。 皆さんの言うように直前か前日のリハーサルなどで全体の流れを教えてもらうみたいです。後は神父さんや司式者が言うとおりに動けば大丈夫! もし、不安であれば、ブライダルフェアなどで模擬結婚式などを見に行ったらいいと思います。私もフェアにいったときに見ました。 それが無理なら、式場のスタッフに模擬結婚式などのビデオを見せてもらえるように頼んでみてはいかがですか?大体どこの式場でも、ブライダルフェアで行った模擬結婚式・模擬披露宴のビデオはあるはずなので。 新郎がそんなに熱心なのも珍しいですね。 うちなんて私ばっかり色々準備して企画して、前夜に2人で予行練習でしたよ。(笑) ステキな結婚式になりますように♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satopyon
  • ベストアンサー率21% (96/451)
回答No.2

#1の方の言われるとおりです。 私は神前式でしたが、その日の内に説明されて後はぶっつけでした。 そういえば、昔いたスタンドのアルバイトの子同士で結婚するとき、ブライダルフェアのモデルを引き受けたので見にきて、と言われて行ったら、その場で新婦の父親役にされてしまいあせりましたがなんとかなるもんですよ。 おまけに神父さんが進行してくれるので大丈夫です。 安心してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

式場によって違いますからその会場で聞くことです。 全部お膳立てしてくれますからまったく知識なしでもいいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A