- 締切済み
結婚式 友人の子供について
一人でモヤモヤ考えていたら、心配で眠れなくなってしまいました。 3ヶ月後に結婚式を挙げるのですが、出席いただける予定の私(新婦)の友人の一人に事情があり、子供を預けられないのを知っていたので一緒に出席OKと言ってしまったのですが、3ヶ月後はその子は1歳3ヶ月・・・全然子供の事わかっていなかった為軽くお返事をしてしまった私が悪いのですが、静かにしてくれてるものなのでしょうか?新郎側は仕事関係者も大勢来ますし、新郎親族はマナー等にとても厳しいです。 とても仲のよい友人なので絶対出席してもらいたいのですが、子供は出席しないようにしてもらえる良い方法ってないでしょうか? あと、その位の年齢の子供が結婚式に出席してるのを見た事がある方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 ご結婚おめでとうございます。 1歳以下の子供の出席も見た事がありますよ。然程珍しいことではありません。 しかし1歳3ヶ月の子供が、2時間以上も大人しくしていられる訳はありませんよね。 私からすれば子供連れでの出席は普通のこと(因みに私自身に子供はおりません)なので、別のテーブルなどで子供が多少声を上げていても気になりませんが、その場合むしろお母さんが大変ですよね。 周りに気を遣い、あやしてもぐずり続ければ途中退席。ロビーで時間をつぶすこともあるでしょうし、ご飯もゆっくり食べれないでしょう。 ご主人の親族。「マナーにうるさい」とは言いますが、慶事で、母親が開き直っている訳でもない子供のぐずりに対して文句をつけるようなら、ちょっと先が思いやられますね。 私もマナーについては厳しいほうですが、「仕方ない」と目をつむるべき状況というのはあり得ますし、それすら許容できないようであれば、それは単なる「偏屈」でしかありません。 さて、「友人の子供をどこかへ預けてもらえないか」について、友人の性格にもよる話なので一概には言えませんが、私の周りのママたちであればまず「出席辞退」となるでしょうね。 夫、親など近しい関係のものに預けるのとは訳が違います。どんなに親しい友人でも、当然のことながら優先度は「お子さん>>>>>貴方」です。 そのお子さんを託児所などに預けて、自分はきれいな格好をして美味しいご飯を食べ、楽しい時を過ごす。真っ当な母親としての自覚をお持ちであれば、普通子供に対して罪悪感を抱くところです。 それともその友人は、そういったことが平気な方なのでしょうか? 「絶対出席してもらいたい」「子供は出席させないで欲しい」というのは、貴方のエゴでしかありません。 母親と子供というのは、一定の年齢に達するまでは一つの共同体だと思ったほうが良いです。「子供を預けてきて」と言われれば、母親からすれば「騒ぐかもしれないから仕方ない」と頭の片隅で客観的に理解しつつも、自分の子供を邪魔者扱いされたように感じてしまい、ショックを受けるものではないでしょうか。 挙式には欠席してもらい、披露宴だけの招待。 そして他の回答者さんが書いていたように、子供が飽きないようなプレゼントを座席に準備しておく。 こういった対応で、親子で招いてあげることは出来ないのでしょうか。 結婚式は、確かに新郎新婦が主役です。しかしながら、新郎新婦は、ゲストを持て成すホストでもあるのです。 貴方のお祝いに駆けつけようとしてくれている友人の気持ちを、もう少し考えてあげてはいかがでしょうか。
- kandanuts
- ベストアンサー率33% (40/120)
こんにちは。 私の時、親族が1歳位の姪っ子連れ、あとは4歳の子が友人ゲストに居ました。 子供は騒ぐし、うるさいもの…ずーっと静かな子供なんて、変じゃないですか? …とはいえ、お気持ちもわかります(^^) ご親族がマナーに厳しいとの事、ご友人が厳しい目で見られたら…と思うと、気になりますね。 特に1歳程度のお子さんは、言ってもまだ理解が出来ない部分が多い訳で、大事なところだけ静かに、とはいかないと思います。 もしどうしても預けられないようなら、挙式の際は出口近くに座っていただいて、すぐ出られるようにしてもらうとか…。 挙式時、主賓挨拶、花嫁の手紙、新郎謝辞など、静けさを求められる時だけ、例えば会場スタッフさんにでも数分間外に連れ出して、遊んでてもらうとか…(可能であればですが)。 私は子供が結婚式に来ても、何も気にしなかったです。 結婚式って、赤ちゃんからおばあちゃんまで、幅広い年齢のゲストがいるものだと思ってたので…。 騒がれたら…とか、思いつきもしませんでしたが、気にされる方も多いみたいですね。 あまり参考にならず、すみません。 うまく収まるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨晩は悶々としていましたが、皆さんからのお話を読んでるうちに少し敏感になりすぎていたと反省しています。大切な友人が嫌な気持ちにならないよう彼と相談して考えたいと思います。 ありがとうございました
- whitebear3
- ベストアンサー率36% (74/201)
20代既婚女性です。 私自身の結婚式に、親戚の子どもが三人出席しました。(1.3.5歳) もちろんずっと静かにしていられるわけなかったですよ。 特に結婚式では、一番下の子に厳かな教会でギャン泣きされました。 他の子は自分のバッグの中のものをばらまいちゃったり。 一方で披露宴では比較的おとなしくしていてくれました。 理由としてはその子たちの机の上に「○○ちゃん、きてくれてありがとう」 と書いたメッセージカードを添えて新品のおもちゃ(もちろん音が出ないもの)や クレヨン・お絵かき帳などを置いておいた。 あとは披露宴会場の中庭は大きな芝生や鯉の住む池があって、そこで遊んでくれた。 そしてデザートビュッフェで気を引いたことがあるでしょう。 ただ、連れてきたパパママが大変だったのではないかと、 終わってみると自分の式をうるさくされたことよりも、 そちらのほうが心配になりました。 無難にいくなら、預けてもらったほうが式中に問題は起こらないと思います。 親戚が無理だとしても、託児所や保育園の一時保育、ベビーシッターなど、 預けようと思えばいくつか手段は考えられます。 ホテルの中に託児所があるところもあります(帝国ホテルなど)。 ただ、このような手段をとる場合はいずれもお金がかかります。 「お子さんの件なのだけれど、彼の家族のほうから少し難色を示されちゃったの。 本当にごめんね。でもどうしてもあなたには来てほしい。 私が手配をする(費用も負担)から、そこに預けてきてもらえないかな? わがまま言って本当にごめんね」 などと言い、そこに預けてもらうようお願いするのが いちばんスムーズにいくのではないでしょうか。 預けるのが好きじゃないママもいる(知らない人に預けたくないとか)とは思いますが。 ただ、子どもがいると場を華やかに、あたたかく柔らかくしてくれるのも事実ですよ。 あの子たちがいなかったら、黒い服の大人ばかりで ずいぶん私の式は固く重い感じになってしまっただろうなと思います。 だから今振り返ると、大泣きされてしまったりしたけれど、 来てくれてよかったなと感謝しています。
お礼
結婚式終えられたばかりなんですね!おめでとうございます。 ご自分の体験を話していただきありがとうございます。あんまり考えすぎず、彼に相談してみます。ありがとうございました
- -perhonen-
- ベストアンサー率50% (2/4)
初めての結婚式、わからないことだらけで大変ですよね。お疲れ様です。 私も今年挙げたばかりですのでよくわかるつもりです。 お子さん連れで出席されている方、よくいらっしゃいますよ。 やはり静かな場面で声を出したり、大泣きしたりする子もいますね…。 絶対出席してほしいとのことですが、預けられないと事前に言われているわけですから、お子さんを出席しないようにというのは難しいですよね… ご質問者様のほうで託児所をお借りになられてはいかがでしょうか? また、披露宴はずっと静かなわけではありません。 お子さんも出席される場合、静かな演出の時のみ席を外していただく、というのはどうでしょうか? そうされるならご友人にだいたいのタイミングを事前に伝えておくと助かると思います。 お子さんが泣いたりして、ご友人が白い目で見られてしまっては気の毒ですよね。 それはご主人のご家族の理解が得られればの話になりますが… ご主人に相談はされましたか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。彼に相談してみます。優しいお言葉で気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 出席してくれる友人が大変だという事まで気が回っていませんでした。おっしゃっていただいたように友人にも少しでもゆっくりしてもらえるように工夫してみたいと思います。ありがとうございました