- ベストアンサー
理社がダメだと都立は無理?
中2生男子の母です。主要3教科はまあまあ普通に勉強してますが、理社、つまり暗記ものが全くダメです。よくゴロ合わせでとか、書いて覚えるとか言いますが、私自身もそういうのが全くダメで、無理にやるとストレスで具合が悪くなってしまう位です。息子も似てるところがあるので、あまり無理じいするのも可哀想だと最近思うようになってきました。 で、そういうことを先生や経験者の方などに相談すると、そんな悩まなくたって私立でいいじゃない、と同じ答えが帰ってきます。 またちょっと調べてみたら、理社のない都立高もありそうですが、学校や塾の先生は都立は5教科ですよ、と言い切ります。 今個別指導塾に行っていて、本人は学校でわからなかったところをよく教えてくれて気に入っていますが、例えば、うちのようなのは推薦で私立入ってしまったほうがいいのでしたら(まだ受験のことよくわからないのですが、学校の先生にそのようなこと言われたことがあるので)塾やめて私立いれるためにその分貯金しなきゃとまで思ってしまいます。 そこの塾で理社まで面倒みてもらえば、とてもいい先生なので、できるようになるかもしれませんが、経済的にそれは無理です。 来年受験生になるにあたって、1 理社のない学校をあてにして(変な言い方ですが)都立を第1志望にしていいのか?(来年度突然変わってしまったりしないのか?) 2 息子にもできる理社のいい勉強方法があるか?(1年かけて教科書まる覚えとかはほんとにダメです) 3 あきらめて私立に入れることにして、のんびりさせて頑張ってお金を貯めるか?(学校の先生はこれがお勧めのよう。お金貯めろまでは言わないが) でも正直言って私立にかかる学費のこと考えたらキツイです。 経験者の方、いろいろご存知のかたよろしくアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではないかもしれませんが・・・。 一般的に、学校の先生は受験について「安全策」を取りたがります。 もし、失敗した時に親御さんから「先生が大丈夫って行ったじゃないか!」とか「先生が挑戦してみろって言うから・・・」などと言われると困るからです。 3教科で私立を受けさせたがるのは、そういう理由からでしょう。 仮に受験だけ理科・社会を避けたとしても、高校の授業ではやらなければいけません。 将来も必要になることがあるかもしれません。 どこを受けるにしても、ある程度の勉強はさせるべきだと思います。 3教科で都立を受けるのも悪くないでしょう。 そんなに急には制度変更はしないでしょうし、むしろ5教科から3教科に変わったのですから・・・。 と言っても、3教科で私立を受験しても、都立を受けても、勉強は必要です。 1年生の教科書からゆっくりやり直すことをお勧めします。 もし5教科受験だとすると、苦手科目が2つあるというのは致命的ですね。 やはり最初に戻って、わかるところからやり直すというのがいい方法だと思います。 慌てて「受験対策」の講習に行っても、ついていけずに無駄になる可能性があります。 金銭的に余裕があれば家庭教師などがいいと思いますが・・・。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- shelty
- ベストアンサー率39% (51/128)
お礼の書き込みをいただいてありがとうございます。 周りの方から、レベルの高いところにいたほうが自然にできるようになると言われるとのことですが、それはお子さんの性格によるというのが正直なところです。 私が中学時代に県内トップの公立高校に進学し、その高校でもトップで東大に進学した男子生徒がいましたが・・・当然、全国からトップの人が来ますから、さすがにトップというわけにはいかなくて、自分よりも頭のいい人がいるということにショックを受け、気が狂ってしまった人がいます。 その逆に、これは友人の息子さんですが、ギリギリ入れるちょっといい高校でビリにいるより、ワンランク下げてトップでいたほうがいいからとワンランク下げた高校に行ったら、周りのレベルが低すぎていやになり、1年の前半で退学してしまい、ぐーたらしてる子もいます。 公立か私立かということで悩んでらっしゃるようなのですが・・・悩む理由は経済的な理由が主なのでしょうか? たとえば、息子さんの偏差値が68としましょう。 そのときに、合格目安が69の公立を受けてしまうか、それとも67の公立を受けて、確実性を選ぶか。 これならば、同じ公立なので、レベルは下がっても費用は同じですよね。 それとも、69の公立を不合格覚悟で受けて落ちた場合、同じレベルの私立に通うか。 これだと、レベルは同じでも費用が1桁変わってきてしまいます。 今、通ってらっしゃる個別指導塾が、諦めて私立に入れることにしてのんびりさせることをお勧めのようですが、私は今、書いたような選択をさせることがまず第一だと思います。 あと塾の先生がいい先生であるということですが、お金を取ってる以上、いい先生なのは当たり前のこと。 塾でいい先生というのは、結果を出してくれる先生でなければ。 私の学生時代の友達や子どもの友達のことから考えると、数学は公文をお勧めします。 月謝も安いし、私の知っている限りでは、公文で数学を学んだ人は、個別指導を受けている人よりはるかに数学はレベルが高いです。 国語は教えられて学べるのは文法だけです。 文章題は、この問題を教えられたからといって、違う問題になったら解けません。 これはたくさんの本を読んだりするしかないのです。 理社、丸覚えはほんとにダメとのことですが、問題集を解いてみて、わからない問題はサッサと解答を見てしまうこと。 わからない問題をいくら考えてもわかるわけがありませんから、時間の無駄になります。 それよりも解答を見て、覚えてしまえば、それこそ忘れませんから。 数学もわからないときは解き方を見て、覚えてしまえばいいんです。 わからない問題を、いつまでも考え込んでいると、自信をなくします。 理社だけ、公文の問題集を買ってきてみてはいかがでしょうか? 基本問題なので、1年生からの問題集を買ってきて、復習の意味で解いていってみたら、確実に基礎が身につきますし、いいのではないかと思います。 (ちなみに私は公文の回し者ではありません) それと・・・塾経営の友人の話では、大手の塾は私立とつるんでたりするところがあって、優秀な子を自分の高校に何人回してくれとか、あるそうですよ。 友人のところは結構、成績優秀者を出しているので、そういった話が私立校から来るそうですが、友人はあくまで公立狙いのお子さんが対象なので断っているそうです。 あと・・・だいたいの塾は、私立向けの勉強なのだそうです。 公立はあくまでも学校で習った範囲しか出ませんから、塾では要らない勉強をやらされていることが多いのです。 市販の問題集などで言えば、最高水準問題集などは、公立狙いのお子さんには向かないということです。 公立狙いであるならば、今、通われている個別指導塾では、時間と多額のお金を捨てている可能性が高いので、考え直す必要があると思います。 多額のお金をかけることが、必要な教育を受けられることとは限りません。 まずは、公立と私立の費用とレベルのこと、塾のこと、考えてみてくださいね。
お礼
いろいろありがとうございます。 私立お勧めは学校の先生で、個人指導の先生には都立志望は言ってありますが、まだ学校の成績を上げるための話だけで、受験に関する話はしたことないので、今度相談してみようと思います。 どうしてもだめなら私立でもと思いますが、かかる学費の差を考えると、できるだけ都立に行って欲しいです。
- shelty
- ベストアンサー率39% (51/128)
うちの子どもは塾には通っていないのですが、私の友人が小さな塾を経営しています。 県内ナンバー1の県立高校に毎年何人も合格者を出しているんですけれど、その友人は、公立を狙うのであれば、理社で差をつけること・・・と言います。 数国英の3教科は私立でも必要なので、みんな必ず勉強しますよね。 そのせいか、理社の力に差が出るらしいんです。 そして、理社に限らず、どうしても苦手なものは避けたいと考えますよね。 理社がダメなら、得意科目を今以上に伸ばして点数を補えばいいのではと考えがちだそうです。 が、実際には、苦手科目を克服したほうが結果的によいようです。 現在、個別指導塾に通われているとのことなのですが、得意科目をさらに伸ばそうとしているのでしたら、そのぶんを理社に変えてみたらいかがでしょうか。 得意科目については、市販の問題集などでもついていけるはずです。 ご質問の1,2,3に具体的にお答えしていませんが、ちょっとした提案だとお考えください。 それと私立のことですが、3教科で勝負できる力があれば、特待生などにもなれますよ。 ひとつ注意していただきたいのは、お子さんのレベルより低い学校に進学させてしまうと、お子さんが学校に行くのを嫌がるようになり、退学してしまうことがあります。 どうしても都立なら、ワンランク下げる・・・という場合はご注意くださいね。
お礼
いろいろ考えさせられるアドバイス、ありがとうございます。3教科の中では英語がちょっと好きで自分でよく勉強してる位で、特待生なんてとても無理だと思います。 実は今通っている近くの公立中は、越境の人なども多くレベルが高いと言われてるところなんですけど、いくら頑張っても上には上がいるという感じで、すっかり自信をなくしてしまってるんです。定期テストの問題なんかみても、普通の問題よりひねったような問題が多いですし・・・ 周りの人には、そういう環境にいた方が自然とできるようになるとよく言われますが、高校では少し低いところでもいいので、のんびりやったほうがいいかな、なんて思ってたんですが、だめでしょうかね。
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
都立高校で3教科で受験できるのは、分割募集をする学校の後期募集の場合のみです。 「前期募集は必ずありますが、後期募集は必ずあるとは限りませんから、最初からこれを受験するとは考えないでください」というのが、中学校の先生のお話でした。 二次募集的な意味合いが強いのではないかと思います。 東京都教育委員会のHPから高校受験に関するページを貼っておきました。 ご参考までに。
お礼
情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
理科・社会って、暗記ものですか? 私はそうは思いませんが。 確かに歴史の年号とか化学式とかそういう側面があるとは思いますが、数学だって公式、英語だって単語、国語だって漢字、と同じようなものじゃないでしょうか。 暗記だと思って詰め込むのは確かに辛い作業かもしれませんね。
お礼
苦手というより、英語などのように時間をかけて勉強してないからかもしれませんね。ありがとうございます。
お礼
基礎的なことはやっておかないと、高校入ってからが大変ですね。ありがとうございます。