- 締切済み
仮想化ソフトをつかってネット巡回の危険性
sandboxieを使ってブラウザでネット巡回する時の危険性を教えてください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/sandboxie.html ↑を見ると、内容を削除すると問題ないとありますが 1 ネット巡回する時に ブラウザにセキュリティーホールがあっても内容を削除すると問題ないのか? 2 ネット巡回する時に ブラウザにセキュリティールはないが、ブラウザ(IEやfirefox)にアドオンやプラグインの形で連動するソフト(java やadobe flash playerなど)にセキュリティホールがあっても、内容を削除すると問題ないのか? 3 ネット巡回する時に ブラウザにセキュリティールはないが、ブラウザ(IEやfirefox)にアドオンやプラグインの形で連動しない、ブラウザに無関係なソフト(ノートンゴーストなど)にセキュリティホールがあっても、内容を削除すると問題ないのか? 以上3点について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
動画の内容は理解できました。 ありがとうございます。 >>あと、情報漏えいに関しては仮想実行中であったとしてもマルウェア自体は通信を通じてPC内の情報を外部に持ち出してしまうことは可能です。 これはブラウザを仮想ソフト内で起動していても、パソコン内にマルウェアがあり、そのマルウェアの活動によって、仮想ソフト内で実行されているブラウザは全く関係のないサイト(外部)に勝手に接続されている(自分ではそのサイトへのアクセスは行っていない)ということですよね。