• 締切済み

仮にしつこくハッキングされてるとして

こんばんは。 仮にしつこくハッキングされてるとして、OSを再インストールして、プロバイダを変えればもう大丈夫でしょうか?それともパソコンも変えないと、パソコンで探索できたりするのでしょうか? (よく行くサイトから狙われる、よく使用するソフトがウイルスたったなどは除外します。) よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>仮にしつこくハッキングされてるとして、 個人のPCを狙ったハッキング(クラッキングが正しい用語)はリスク対効果を考えれば殆ど無いと思われます。 ダイレクトメールや迷惑メールに付着して配布されるウィルスやスパイウェアを取り込んでしまうと被害が出ることは考えられます。 また、危険なサイトを閲覧するとワンクリック詐欺の不良なプログラムを取り込んでしまうケースが増えています。 これらは不心得者が個人のPCへウィルス等のプログラムを注入するのではなく、自分が不正なプログラムを積極的に取り込んでいると言うことです。 >OSを再インストールして、プロバイダを変えればもう大丈夫でしょうか? 関係ありません。 OSの再インストールはウィルスやスパイウェア等を取り込んで、OSの一部が欠落したときなどに有効は対策です。 プロバイダを変えることは何の効果もありません。 プロバイダの役目はインターネットへの接続を許可するか否かの判断とメールサーバーやWebサーバーの利用を可能にするものです。 個人のPCがインターネットへ接続を許可されれば、コンテンツを提供しているサーバーへダイレクトにアクセスできますので、プロバイダが中継して不正を防止することはありません。 >それともパソコンも変えないと、パソコンで探索できたりするのでしょうか? 家庭での利用ではブロードバンドルーターでインターネットへ接続し、家庭内LANでルーター経由のアクセスが主体となっていると思いますので、この場合はインターネット側ではPCを探索出来ません。 公共無線LANのアクセスポイントを利用するネットブック等はPC自体がインターネットへ直接接続されることもありますので、PC側にネットワーク共有の設定を有効にしていると探索で見える状態になり、共有フォルダへ不正なプログラムを仕込まれる可能性があります。 >よく行くサイトから狙われる、 「よく行くサイト」とはあなたが「よく見るサイト」と言うことですか? そのサイトが善良な運営者であれば何の心配もありません。 怪しいサイトであれば「落とし穴」を仕掛けて「ワンクリック詐欺」や「スパイウェアをデータに仕込んでいる」可能性があります。 但し、落とし穴に落ちるのはあなたの操作次第であり、注意深く操作すれば落とし穴を回避できます。 あなたを魚に例えれば釣り人の撒き餌に誘われて針付きの餌を食べるか否かに係っていると言えます。 撒き餌を食べても針付きの餌を食べなければ被害にあいません。

sasuke798
質問者

お礼

返信が遅れてすみません。回答ありがとうございます。 >>プロバイダを変えることは何の効果もありません。 言葉足らずですみません。プロバイダを変えれば、IPが完全に変わるのでどうかなと思いまして。 IPは最後の3桁しか変わらないので・・・。 >>公共無線LANのアクセスポイントを利用する・・・ なるほど。 >>「よく行くサイト」とはあなたが「よく見るサイト」と言うことですか? はいそうです。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

仮に本当にハッキングだとしたら、 何をやってもダメです。 ウイルス感染による物(ほとんどはこれなんですけど)であれば OS再インストールですみます。 でも、あなたが言うようなハッキングは、多分知り合いかなんかの 狙い撃ちですから、 何度やり直しても同じ手口で入ってくるでしょうね。 ただ・・・ハッキングなんて、TVでやっているほど 簡単で無いし、そんなに滅多に無いことです。

sasuke798
質問者

お礼

返信が遅れてすみません。回答ありがとうございます。 個人では対策は難しそうですね。 あと、仮の話です。

関連するQ&A