• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:膀胱炎になりやすい)

膀胱炎に対する体質改善方法と予防策

このQ&Aのポイント
  • 28歳女性が膀胱炎になりやすい体質を持っており、1ヶ月に1回~半年に1回のペースで発症している。抗生物質の効きが悪くなり、最近は水を大量摂取し自力で治すようにしている。
  • 性器ヘルペスやカンジタにもかかりやすく、膣や膀胱の状態が悪い。1日2リットル以上の水分摂取や清潔な生活、適切な睡眠・運動・食事を心がけているが、膀胱炎の予防にはどうすればいいのか悩んでいる。
  • 膀胱炎の体質改善には、排尿の正しいタイミングや方法、食生活の改善、免疫力の強化などが効果的である。また、専門医に相談することも重要であり、定期的な検査や適切な治療を行うことが必要である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

体温に注意してください。もし36、2℃以下の低体温だと十分な免疫力が発揮できません。低体温の人が膀胱炎の時ならまだしも喉も乾かないのに1日2リットルの水を飲むとなると徒に体を冷やすばかりです。また心や体のストレスでも体温は影響をうけます。 ヘルペスもカンジダも低体温による免疫力低下が一因で膀胱炎の原因と同じです。もし体温が低いならば食事療法や運動したりお風呂でしっかりと体を温めてもっと血液循環を良くすることが大事です。 体温が低いようでしたら参考になさってください。

yuarao
質問者

お礼

そうなのですね! 私は大体平熱が35度前半です。 常温の水ばかり飲んでいましたが、お湯やお茶にしようと思います。 低体温が原因の可能性とは思いつきませんでした。 努力しようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

NO.2です。丁寧なお礼、ありがとうございます。ちょっと気になりましたので一言添えさせていただきます。 お茶でもお湯でも常温の水でも水分は水分です。温かくして飲むから良いといったものではありません。飲み過ぎは体内にこもってしまう病理的水分となって体の働きを悪くします。一般的には喉が乾いたらその分を補給する程度で十分です。 体を温めたり免疫力の賦活には鍼や漢方薬も役に立ちますので専門家に相談することも良いのではないでしょうか。 ともかく水分の過剰摂取に注意して積極的に体を温めるようにされると良いと思います。

yuarao
質問者

お礼

なるほど! ただ摂るだけじゃだめですね。 気をつけます! ありがとうございました!

noname#150015
noname#150015
回答No.1

こんにちは。20歳の看護学生です。私もカンジダ、細菌性膣炎になりやすく、子宮頸管炎にもなりました。膀胱炎には子宮頸管炎に起因してなったり、細菌性膣炎から起因してなったりします。 もともとの抵抗力が弱くすぐに風邪を引いたり、疲れが溜まるので・・・・。 自分で体力をつけたりすることや規則正しく生活しつねに清潔に保つことが大切だと思います。またカンジダについては膀胱炎で抗生物質を飲むことで腟にある常在菌がなくなりカンジダ菌が増えてしまうからなので防ぎようがありません。 肛門からの大腸菌や生理のナプキンなどからの雑菌でもなるので気をつけて下さい。 水分は今まで通りたっぷりとったほうが良いです。 私は婦人科系が弱い体質なので婦人科の先生には根気よく自分の体と付き合っていくしかない、辛かったから対処法をその都度考えて行こうと言われています。 体質改善は難しくサプリメントなども以前は活用していましたが、ピルを飲んでいて飲み合わせが悪くやめました。 なのでサプリメントを併用して体質改善もあると思いますが医師と相談したほうが良いと思います。 何よりも身体の異変に早く気づき、治療していくことが大切だと思います。

yuarao
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変ですね! デリケートゾーンの悩みはつらいですよね。 薬もあまり飲みたくないのですが、やはり今日は我慢できずに病院に行きました。 病院の先生がおっしゃることはごもっともなことばかりで、どうして自分はこんなに繰り返すのか理由がわかりません。 うまく付き合っていくしかないですよね。