- ベストアンサー
大型トラック、ダンプの高出力の無線電波にカーラジオが・・。
マイカーでの通勤途中に大きな川を横切る橋があり、その手前あたりから毎朝大渋滞となり、その場はほとんどどの車が、ある一定時間動かなくなります。 私は決まってラジオを聞きながらその一時を過ごすのですが、すぐ近くに同じように渋滞で止まっている大型トラック、ダンプからの高出力の無線電波にカーラジオが影響を受け、交信中は雑音とともにまったく聞こえなくなってしまいます。 ニュースや天気情報など、欲しいリアルタイムの情報収集ができなくなることもしばしばです。 法的にはこの無線の使い方は違法なような気がしますが、この場合、どんな方法でどこに苦情を申し立てたりすればよろしいでしょう。 ナンバーや、企業名などを書き留めることは安易ですが。 何かよい解決方法への情報がありましたらお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- pasodaiku
- ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.5
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
回答No.4
- namihei_115
- ベストアンサー率36% (53/147)
回答No.3
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2
お礼
この欄をお借りしまして。 専門家の方の回答やたくさんの皆様のアドバイスを感謝します。この件に限らず、ダンプや大型トラックの運転手の方は大きなクルマを運転されているせいか、小さなクルマへの配慮を怠りがちな傾向があると感じています。例えば交差点でも、大きな体の後ろに走る私たちのクルマからは前方の視界が遮られ、続いて交差点に入ると気がついたら信号が赤だった、なんてしょっちゅうです。高速道路でも、走行速度の遅い大型車が並列して走っていたり、中には重い荷物を積んでいるにもかかわらず、猛スピード走行し、さらに安全走行中の一般車を後ろからパッシングであおったり、クラクションを鳴らしたてたりと、まさに我がもの顔のわがままな運転には腹が立つばかりです。 ドライバーのマナーの問題であるとは分かっているのですが、これではその辺の暴走族と大差ないような気がします。無線の件はどなたの見解も大変参考になりました。ぜひ勇気を持って対処してみようと思います。良くないことは良くないですからね。 愚痴のようなお礼になってしまいました。ゴメンナサイ。