- ベストアンサー
日本習字と純正書法連盟と公文 の書道ならどこがいい
子ども(小学生低学年)に書道を習わせたいと思います。 目的としては正しい文字を習って、字を綺麗にしたい。 また、中学生になったときに特技の一つとして書道を 出来るようにさせてあげたいということです。 そこで近所の書道教室を見にいったところ、 日本習字 週1 1時間ほど 6000円 純正書法連盟 週1 2時間ほど 11000 公文がありました。 私自身は素人なのでどこがよいかさっぱりわかりません。 どなたかそれぞれの特徴やご自身ならどこに通わせるなど アドバイスを下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純正書法連盟に加盟の書道教室に学生のころから通っているものです。 こういう業界らしいと言ったらへんですが、連盟としてのホームページを構えてないので情報収集が大変なことお察しします。 純正書法連盟は、神奈川県を拠点としたわりと大きな団体で、派閥にとらわれる事なく、純粋にうつくしい文字の基本をきちんと身に付け追求していく事を主眼としていると、先生からお聞きしたことがあります。 また、純正書法連盟としてお稽古代や稽古日は特に決まってはないそうですが、 >純正書法連盟 週1 2時間ほど 11000 は、個人的には高いと感じてしまいました。(私の場合、週一回、時間指定なく5000円ほどです。)ですので、もしかしたらmintumaさんがご覧になったお教室は、純正書法連盟のお手本を使ったお稽古以外に、何かオリジナルの教材などを併用しているのかもしれません。 純正書法連盟発行のお手本は、学生の部(小学生~中学生)、一般の部(高校生~社会人)の二つにわかれています。 学生の部は、各学年ごとに会長が選んだ連盟の先生方が各学年で身につけるべき書法を盛り込んだ指定文言を書いたものを課題とし、生徒は毎月、競書という形で連盟に出品します。そして、各学年の級段ごとに優秀作品は手本内で発表されます。 学生の部は、10級から十段まで存在していましたが、十段以上はなかったと記憶しています。 高校生に上がり引き続きお稽古を続ける場合、一般の部に移りますが、学生の部で段位でも、級位からのスタートになります。 これは、一般の部のお手本が、中国や日本の古典臨書になる為です。この場合、先生には書道に関する幅広く深い知識が必要とされます。そして、一般の部の最高段位は師範となります。(昇段試験とは別の師範試験の受験が必要になります) どの団体であっても書道教室全般に言える事は、先生個人の指導方法により全く異なってくるのが現状です。 例えば、とにかくいい形の文字を書けるように指導する先生、それぞれの子供の元々持っている持ち味を生かしながらいい形の文字が書けるように指導する先生、というように先生個人の考えによるところが大きいです。 また、書道の師範の資格があるからといって、全ての先生が教える事が上手とは限らないのも注意したいポイントです。 これは、先生の性格やコミュニケーション能力によるところが大きいので(例えるなら、野球の名選手が全て名監督になれるとはかぎらなという感じでしょうか)、教室見学の際に先生とお話すれば判断できる部分でもあると思いますし、小学生のお子さんを習わせるのでしたら、特に気をつけてあげたいポイントかと思います。 子供は、先生が好きだから文字が好きになったり、先生が嫌いだから習字も嫌いになったりととても敏感だと思いますので。 長くなってしまいましたが、お子さんと相性のいい書道教室の先生に出会える事を祈ってます。
その他の回答 (5)
- sumire73
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在、いわゆる「純正・・・」とよんでいらしゃる「日展」会員の先生について、書道を学んでいる50代主婦です。芸術書道とも呼ばれている系統で、月2回半紙を添削して頂くだけで12000円、展覧会の度に別に指導料を払い、賞を取れば、万単位でお礼をします。お弟子さんの半数の方は他所で先生として指導しておられます。 大事なことはシステムでなく先生の人柄と書道能力だと思います。 仲間で励ましあい、競い合うことも一つの大切な要素です。 教室全体の雰囲気もお子さんに合うものか検討した方が良いでしょう。 子供に書道を学ばせたい場合、日展会員クラスの先生に、直接指導を受ける必要はありません。芸術家肌の方が多く、子供の先生として不向きです。 むしろ、そこに勉強に来ている方で、お近くに教室を開いている方だあれば、書道の技術的には心配ないでしょう。ただ子供を指導するという点では経験の乏しい方が多いようです。教室の開いている時間に見学させて貰うと良いでしょう。月3回5000円以内位で教えておられる方が多いです。 小学校の先生経験などある方は、子供の指導について自ら教育を受け、経験を積んでいるので、 適正があります。単に書写技術を身に付けさせるだけでなく、明るく前向きに自信を持つように指導してくださる先生にめぐり合えたらいいですね。 次女(現在25歳)が小学生のとき通っていた先生は、小学校の教員の経験者でした。 2年ほどしか通いませんでしたが、今も「書道を習っていたので、日常で字が綺麗に書ける」と、自信を持っています。単に、どれだけ書ける、何段になったより、自信が持てたこと、字を書くことを億劫に思わないように指導いただいたことは、有難いことでした。今もその先生に感謝しています。その方は「書道美術館」の系列でした。 段級を認定して貰うため、大概の先生は競書という月に一度発行されるお手本雑誌を使っています。 幾つかの競書を見る限り、好き嫌いは別にしても、お手本として問題のあるものもあります。 間違った指導を子供のころに受けると、大人になって修正は困難です。 「公文」と「日本習字」のどちらかでなく、保護者の間の評判や街のうわさなで元に、もう少し探してみることお勧めいたします。 また、私の暮らしている街の書写教室では、小学生月1万円以上の月謝で、夜11時くらいまで書写の特訓をして、武道館の書写大会で上位入賞を目指す、というところがあります。 入賞を果たしても、子供は書道嫌いになってしまいます。
お礼
いろいろな指導があるのですね。 本当に教室選びは難しいなと感じます。 アドバイス、有難うございました。
- emuco
- ベストアンサー率28% (115/397)
小学1年からお習字・書道をやってきた者です。 純正書法連盟はよく存じ上げないのですが、日本習字と公文はなんとなく判ります。 日本習字も公文も「書道」というよりは「お習字」・・・芸術うんぬんとかではなく、「基本」を忠実に学ぶ感じだったと思います。「お勉強」的な感じといいますか。。。 子供の習い事、それに目的も正しい字・きれいな字をかけるようになるという事なら、どちらの団体でもいいかなと思います。 毎月、それぞれの団体が発行している印刷物のお手本を見て書いて、先生にそれを見てもらって指導してもらって、清書をしたものを団体の段級をつける所へ提出して、級や段をとっていく・・・っていう流れはだいたいどこも同じではないかと思います。 ただ日本習字も公文も、その教室によって先生の質が違うと思います。 日本習字は自身もその団体で書道を学び級・段を取った方が教室を開き先生をしていると思いますが、書の実力が本当にある方と、申し訳ないですがあくまでも手本があるから指導ができる、という程度の方もいます。 また、公文で教えている方は多分教室を開く前に公文の研修とか講習とか、そういうものを受けていると思いますが、公文の習字の学習のしかたがやはり手本があってそれを見ながら書いて・・・っていうものなので、その手本を見ながら指導ができればOKなので、実際、書道の実力がある方がやっているのか、どうかっていうのは、先生によりけりだと思います。 (もしココ見ていらっしゃる日本習字や公文の先生方がいましたら、失礼なこと書いてすいません。 また、若干、私見が入っていることもお許しください。) それと、月謝、日本習字の週1、6000円はわかりますけど、純正書法連盟の週1、11,000円ですか?!私はそれはすごく高いと思います。この団体のことはよく知らないのでなんとも言えないのですが、すごい先生が教えていらっしゃるのでしょうか。。。それにしても高いです。見学とかできるのなら、どの教室も一度見学されてみてもいいかもしれません。 それから、もしカルチャーセンターや公民館の趣味の講座、書道用品店などがやっている教室などがお近くにあったら、そこでも子供さんの書道・お習字をやってる場合があると思います。 個人の教室に入ってしまう前に、そういうところで雰囲気を見てみるのもいいかもしれません。 先生が複数いたりもしますし、料金も多分個人の教室よりかは安価だと思いますし、それらのところで教えていらっしゃる先生は個人の教室も持ってる方もいたりするので、先生と子供さんの相性が合いそうなら、その先生の教室へ通わせるって手もあります。 お習字って親が「やらせたい!」と思っても、子供さんによっては好きになる子と嫌になる子がいると思うので、幾つかの教室や講座などを体験や見学をしてみて、子供さんが続けていけそうなところを選ぶのも大事だと思います。 以上、参考になれば幸いです。
お礼
参考になりました。 有難うございました。
- gomaae123mitiyo
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も、子供が小さい時に習字教室に通わせましたが、連盟とか協会ではなくて 先生次第だと思います。我が家の子供は、 行かされたと思っていたのでしょうね。全く時間とお金の無駄でした。書道に興味が無かった私のほうが、すっかり はまってしまい その先生に習い師範まで取ることになったのです。子供も嫌がらず行ってましたから、良い先生のおかげ様です。
お礼
アドバイス有難うございました。
- sada-mi
- ベストアンサー率9% (7/73)
私は(財)日本習字教育財団の教授です。この教室は正しい文字を教えています。抽象的な文字。前衛書道は大人になってからできますので,子供には正しい文字を習わせてください。 翠 峰
お礼
有難うございました。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
書道というより習字なので、安い方でいいと思いますが、基本をしっかりと教えてもらえるところがお薦めです。近くで個人でやっておられる教室が一番いいと思います。
お礼
有難うございます。 どの習字教室も家の近くで個人でやっています。 また教室の規模も自宅だし、生徒も同じくらいです。 ただ、所属団体が違うので、やり方も様々(先生が固定して 生徒が作品を見せにくるやり方と、先生がまわってみるなど) みたいでまよっています。 昇級テストもあるようですが、その差もわからないので もし回答者様ならどこに習わせるかアドバイス頂ければ幸いです。
お礼
有難うございます。 自分自身が習字を習っていなかったのでどれがよいか全く見当がつきませんが、 子どもが行きたいというところに入れてみることにしました。