• 締切済み

ハードディスクがいつの間にか満タンになっていた

ハードディスクがいつの間にか満タンになっていて、64GBのやつで残りが1.3GB程 になっていてPCの動きがすごく悪いのですが、どのようにすれば 直すことができますか。 教えてください 後ダウンロードしたものや写真や動画などは消したが、 駄目でした。 どうすればいいのか教えてください?

みんなの回答

回答No.5

大量の画像やデータなどで容量が多いもの、そしてアプリケーションでないものを圧縮すればよいのではないでしょうか? マウス右のプルダウンメニューから圧縮が選択出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomaju
  • ベストアンサー率76% (84/110)
回答No.4

ハードディスクの容量で 64GB って聞きなれない気がするので もしかすると SSD ですかね。。。 > 後ダウンロードしたものや写真や動画などは消したが ごみ箱に入れたのでしょうか? ごみ箱は空にしましたか? ハードディスクの利用状況をグラフ表示するソフトを使って、 どのフォルダで、どのファイルで容量をくっているのか 調べてみてはどうでしょうか。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se030005.html http://freesoft-100.com/pasokon/folder_graph.html で容量を食っているファイルを消すなり、移動するなりすると。 写真や動画は外付けディスクやNASに保存した方がいいかもしれせんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これであってるかはわかりませんが・・・。 コントロールパネルのパフォーマンスとメンテナンスでハードディスクの空き容量を増やすをやってみるのはいかがでしょうか?それで問題解決にならなかったらすいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.2

消した物が「ゴミ箱」にのこっていませんか? ゴミ箱を空にしてもダメなら、要るものだけを待避してきれいさっぱり消し去ってしまうというのも手ですが・・・ハードディスクはドライブ分けしてありますか? 何でもかんでもシステムドライブ(WindowsならCドライブ)に詰め込まないのも肝要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他の余計なソフトなどは消去しましたか?あとまれにありますけどソフトだけを消しても、なにかしら残るものがたまにあるので消去してみてください。自己責任でね!。それでも増えないなら外付けHDDを買った方がいいかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A