※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金の無心について)
金の無心について
このQ&Aのポイント
鬱で仕事を休職し、会社を退職した人が傷病手当金の申請をしていたが、手続きがスムーズに行かず、生活が苦しかった。その時に親から7万円を貸してほしいという無心をされた。
親は引っ越しと地デジテレビの支払いをするためにお金が必要で、滞納していた税金による差し押さえを避けるために旦那が仕事をクビになる可能性があるという事情を説明した。
質問者は母に対して相談をしようとしたが、母は結局キャンセルすることになると言って泣き、相談できない状況であると心配している。また、質問者自身も過去には口座が空になったり、初任給を全て貸してもらった経験があり、母の行動に疑問を抱いている。
こんにちは。親からお金の無心をされてどうも釈然としないので
教えて下さい。
私は鬱で仕事を休職後、先日会社を退職になりました。
傷病手当金の申請をしていましたが、手続きがスムーズに行かず、
半年以上経ってからやっとお金がおりました。
それまでの生活は切り詰めて切り詰めて、かなり苦しかったので
ほっとしたのもつかの間、別居している親から「7万円貸してほしい」と電話がありました。
私の受給を見計らってのことです。
15万円ほど支給していただいていましたので、半分近い金額になります。
事情を聞くと、「引っ越しをして地デジテレビを買った。支払いをする予定だったが滞納していた税金の督促が来て、期限内に支払わないと差し押さえられる。そしたら旦那が仕事をクビになる」とのこと。
テレビをキャンセルすれば、と言いましたが
アナログしか持っていないのでテレビ見れないのがもう耐えられないそうです。
母はもともと心身の病気を抱えており、情緒が不安定なので昼間することがないのもわかりますが、これってどうなのでしょうか?
第一、母の旦那(再婚しています)に相談すればいいのに
「そしたら結局キャンセルすることになる、相談はしない。今度からはきちんと話し合って決めるから…」
と言って泣きます。
義父はとても気性が荒いので、金の管理を任せられている手前トラブルを恐れて
大事なことが相談できない状況なのでは…と心配です。
私が高校生のアルバイトの時も勝手に口座が空になっていたり、
就職した初任給も全て貸して、と言われました。
何かプレゼントをしようと思っていたのですが、なんだか悔しくて情けなくて泣けてきて
それどころではありませんでした。
使い道は生活費でその時々の事情があるのも理解はできますが
どうしてまともな家庭も築けないのに子供なんか作るんでしょうか?
結局母は今の旦那との生活を守るためなら子供にツケをはらわせるのです。
子供が絶対に親を憎みきれない所に甘えているのではないか、と思います。
私もどうしても生活が苦しくて食費に困った時は数千円ずつ振り込んでもらったので
意見が言えません。(もう返済していますが)
少し強い口調で言い返すと、
「アンタに貸した時私は何も文句言わなかったのに、どうしてそんなに責めるの!よくそんなに親を罵倒できるね」と言われます。
困った時はお互い様、といいますが何かひっかります。私がおかしいのでしょうか?
なんだか頭に来て冷静な考えができません…
意見をお聞かせ下さい。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ございません。 厳しいご意見、とても納得出来ました。 言われてみれば全くその師匠さんの仰る通りですね… 事の顛末を話します。 結果的に、お金は貸してしまいました。 もう帰ってはこないだろうと思っていますし、いつまでも 親の言いなりになってくるしんでもそれは私の責任であることを 肝に命じておきます。 回答をいただいて、親族間のお金のやりとりに関する認識が変わりました。 思い切って質問を投稿して良かったです。 今後はもう二度と貸さないようにします。 皆様親身になっていただいてとても嬉しかったです。 本当は全員の方を選びたいですが、 一番「貸してはいけない理由」を説明してくださったAandZさんの回答を ベストアンサーに選びたいと思います。 本当にありがとうございました。