• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニコニコ生放送)

ニコニコ生放送で歌枠をやるために必要な機材とソフトと役に立つ機材とは?

このQ&Aのポイント
  • ニコニコ生放送で歌枠をやるためには、どんな機材が必要なのでしょうか?初心者にもわかりやすくご説明します。
  • ニコニコ生放送の歌枠を楽しむためには、どんなソフトをダウンロードすればいいのでしょうか?詳しく解説します。
  • ニコニコ生放送で歌枠を充実させるために役立つ機材について、おすすめのアイテムをご紹介します。初心者にもぴったりの選び方です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

ニコニコ生放送にかぎらず、ライブストリーミング配信を 行う場合に必要なのは、収録のためのマイクとマイクの音を パソコン側に渡すためのオーディオインターフェイスです。 歌声や楽器演奏を放送している人の多くは、それらを録音するのに 適した専門機材を用意しています。 まず一番大事なのはマイクです。 予算的に大丈夫なら「コンデンサマイク」という種類の ものを選ぶのが良いです。 どういう原理のものかと一言で言えば、動作に大きな電力が 必要であるマイクですが、専門的なことは難しいので割愛します。 興味があれば自分で調べてください。 比較的安いコンデンサマイクとしてはRODE(ロード)の NTシリーズがあり、個人で使っている人も結構います。 http://www.soundhouse.co.jp/report/rode_nt1-a.htm 一番安いモデルでだいたい1万5,6千円ぐらいです。 とりあえず手始めに、ということなら電源を必要としない 「ダイナミックマイク」でも良いです。 定番とされるのはSHURE(シュアー)というメーカーの SM58というマイクです。 http://www.shure.co.jp/ja/products/microphones/sm58 たいていのスタジオに備えてある、ヴォーカルレコーディング用の ど定番のマイクです。個人にも手が届かないほどの値段ではなく 頑丈で持ちが良いので長く使えます。一万円以下で買えます。 マイクと併せて、ポップガードとマイクスタンドも 用意できれば用意したほうが良いです。 ポップガードというのは、よくスタジオ録音風景などが出た時に マイクの前に金魚すくいのポイみたいな黒いのがあるのを見たことが あるでしょうか。あれがポップガードです。 歌を歌うときには声帯が振動して音となって空気を伝わる「声」以外に 息を吐いているので、野外録音時の風などと同様に、これをマイクが 拾ってしまうと「フォー」とか「ボー」とかいうノイズになります。 強く吐き出される息の空気の流れを抑制して、声の音だけがマイクに 伝わるようにするための器具がポップガードです。 「パピプペポ」などの破裂音を発するときには唇から勢いよく 一気に息が出されるので、このときの音をノイズとして拾わない ようにというのが呼称の由来だと思います。 椅子に座って収録するような時にはスタンドにマイクを固定しておけば 手が自由になるので楽です。 http://www.o-z-a.net/play/popguard.html http://www.digiuni.net/archives/000380.html http://askw1974.seesaa.net/article/19653497.html http://15chan.com/nico/item/popguard.php 次に、オーディオインターフェイスですが、上に挙げたような プロも使うマイクの場合は端子がXLRというピンが3本のものや 標準(フォーン)ジャックなどであるので、そういったコネクタを 変換しないでそのまま挿せるものを選ぶことになります。 最低でも標準ジャックの機器が接続できるものがいいです。 このとき、使いたいマイクが「コンデンサマイク」というもので ある場合はオーディオインターフェイス側が「ファンタム電源」 という機能を持っている必要があります。 以下は概ね2万円以内で買える、そういったマイクを変換しないで 繋げられる機器です。 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrack.html http://jp.yamaha.com/products/music-production/interfaces/audiogram_series/audiogram3/ http://www.roland.co.jp/products/jp/TRI-CAPTURE/ http://tascam.jp/product/us-125m/ また、オーディオインターフェイスによってはパソコン側の 設定画面などで各端子に入った音を混ぜる(ミックス)ことが できるのですが、予め各端子ごとに音量調整が行える機能がついた オーディオインターフェイスを使うほうが直感的に操作できて 便利です。 ニコニコ生放送の場合、放送を自分で行うにはプレミアム会員に なっている必要があります。 また、必ずどこかのコミュニティで配信権利を得た状態で 放送を行う必要があります。今後も継続して放送をするならば 自分でコミュニティを作るのが一番ですが、作って一ヶ月以内に 参加人数が自分を含めて2人に満たないと一ヶ月後に解散となります。 http://help.nicovideo.jp/community/2009/10/post_47.html オーディオインターフェイスのセッティングが問題無く 完了さえしていれば、コミュニティを作ってそこから放送開始の ボタンを押して番組を作り、「かんたん配信」を押してから 音声入力機器に使っているオーディオインターフェイスの名前を 選べば音声を流せるようになります。 Webカメラを繋げば自分の部屋などを映しながらということもできます。 外部ツール配信と他社製の放送用ソフトを組み合わせて使うと 映像を切替えながら使ったり、音声と映像の品質バランスを細かく 調整しながら放送をすることができますが、それらは表示が英語の ソフトを使うので、自分で使い方を調べるなどしながら実際にテストを 繰り返して体で使い方を覚えていくことになります。 解説サイト 「ニコニコ生放送配信方法」 http://goo.gl/lmSf 主な設定方法、操作手順が載っています 「ニコニコ大百科:ユーザー生放送」 http://goo.gl/Gshk 放送開始の条件などについて載っています 「初心者向け!ニコ生のやり方解説サイト!」 http://www35.atwiki.jp/yukkurinikonama/pages/92.html なお、番組で使える音楽がCDなどからのものである場合は JASRAC登録曲でなおかつニコニコ動画側で利用許可がある レーベルなどに限られます。 http://help.nicovideo.jp/cat22/license.html 結局のところ、機材を揃えた時点でまずはその機材の使い方や しくみなどをある程度覚えてからでないと、思うように放送をする ことはできません。 使うマイクの指向性(どの方向からの音を拾いやすいか)を把握して おかないと適切な角度にセットすることもできませんし。

satokoro-rin
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。 そして、お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 URLも全て拝見させていただきました。 まだ学生なので、・・・。 生放送をするのにもお金がかかるんですね・・・。 とにかくマイクはないとだめなんですね。 コンデンサマイクはとてもお金の余裕がない様な代物なので、まずはダイナミックマイク?からはじめてみたいと思います。 それからコミュニティ説明もありがとうございました。 とても分かりやすかったです。 ニコニコ動画もプレミアム会員なので出来ると思います^^ 本当に分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#146604
noname#146604
回答No.1

過去に同じ質問が何度も出ています。それを見直してから質問し直して下さい

satokoro-rin
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 調べてから、自分の条件に合うのが無かったので、質問をさせていただきました。 そこのところをしっかり質問に書いておくべきでしたね。 すみませんでした。 でも、もうちょっとしっかり調べてみたいと思います。 ありがとうございました^^