• ベストアンサー

ユーチューブの生放送

こんにちは。 ユーチューブの生放送知ってる?と友人に訊かれてさっぱり意味がわかりませんでした。 とある創作作品の中で、その【生放送の仕方】を【文字で説明】したいのですが 素人にもわかりやすく教えて下さいませんか。 とりあえず、ユーチューブというところに登録してみて、好きな歌手の歌などは聴いてみました。 ネットアイドルと呼ばれるような方が歌など歌ってアップされていました。 たとえば、そういう方が生放送のような感じで歌を披露するとなると、どういう手順が必要なのでしょう。 ご存知の方、または経験のある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

No.1です。 何度もすみません(汗) 大事なことを言い忘れていました。YoutubeLiveは現在のところ招待制でして、ここでの配信は世の中でもごく限られた人達のみです。YouTubeのパートナー企業とか、YouTubeに優良ユーザーと認められた方々とか… 一般の方は配信不可です。閲覧のみということです。 したがって、ニコニコ動画のニコ生やUstreamなどを使わざるを得ません。そちらの方をご検討ください。ニコ生は辛口なコメントがくると萎えるかもしれません。Ustreamから始めてはいかがでしょう? ちなみに、ニコ生は小沢一郎元代表とか麻生太郎氏とか著名な政界の人も情報配信に使ってます。小沢さんなんて、ニコ生ばかり出てたから、テレビ局から報道軽視だと批判されてましたね。

noname#203946
質問者

お礼

Shin1994さま 何度も丁寧にありがとうございました! なるほど招待制とのこと。 聞きかじりましたミクシーのような制度なのですね。 ニコ生やUstreamのことを掘り下げて調べてみたいと思います。 大変役に立ちました。 ありがとうございました┏○

その他の回答 (2)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

No.1です。 ニコ生もUstreamもご存知ありませんでしたか… 普通のテレビの生中継は、機材で映像を撮り、中継車のどでかいアンテナでテレビ局に映像を送信して、テレビ局の機会が処理をしたりして、さらに電波で映像を送信し、僕らがそれを受信することで映像を見ています。 それに対してインターネットの生中継は、機材はWebカメラ、中継車が自分のパソコン、テレビ局はサーバー、電波はインターネット、受信するのはテレビではなくパソコンやケータイです。 流れは、Webカメラなどで映像を撮り、インターネットでサーバーへ送信し、サーバーが処理をして、インターネットを通して各方面に配信する。この間、テレビの生中継同様リアルタイムです。ちなみに、サーバーが処理したり送受信したりする影響で、実際と映像ではタイムラグがあります。 一応、Webカメラの説明もさせていただきます。これは、パソコンの周辺機器で最近のノートパソコンには内蔵されてることも多いです。外付けの場合、USBなどでパソコンにつなげることで専用ソフトを通じて映像を撮ったり出来ます。通常、カメラとマイクが一緒になっていて、マイクも兼ねています。Skypeなどは、このWebカメラを通して互いの顔を見ながら会話することが出来ます。 一応、画素数もなんパターンかあります。僕がこれまでに出会ったのは、30万画素~500万画素くらいです。せいぜい、300万画素からが良いと思います。 乱文失礼しました。何か疑問がありましたら、微力ながら持ち合わせる知識の限りお答え致します。

noname#203946
質問者

お礼

うわ。基本からありがとうございます。 いい大人なのにお恥ずかしい限りです。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.1

やり方はニコ生と変わらないはずです。 Webカメラを用意してネット回線を通してアップする。Skypeのテレビ電話が出来る設備があれば配信可能です。 ニコ生やUstreamなどのネットを通した生放送とシステムは同じです。 Ustreamなどは最近ですと英王室の結婚式で使われていました。僕もそれを使って見ていましたよ。CMとかが無いので良かったです。

noname#203946
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございました。 ニコ生やUstreamという言葉からわかりません。 ググッてみたいと思います。 Skypeは電話するだけだと思っていました。 時代について行けていない私、大丈夫か。と意気消沈です。 なんとか調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A