advanced7さんは、健康な方ですか?もし健康なら、バイトでもなんでもいいから働いてください。今のバイトが明日までなら、即次を探してください。私の知り合いにも生活保護を受けてゆうゆうと生活している人が何人かいます。でもその人たちは病気があったり事情があったりしています。ただ、病気などがあっても、一度生活保護を受けるとそれに甘んじている人がいるのも事実です。保護費がもらえるだけでなく、医療費がただになったりとメリットがあるからです。又、世の中が一度生活保護になた人をなかなか普通の仕事(バイトも含む)に雇わない傾向にあることも事実です。今、不況や震災の影響から、ますます生活保護を受ける人が増えていますが、ちょっと待ってください。advanced7さんがおっしゃっているように「みなさんの税金」です。
本来、本当に生活に困っていて、どうしても働くことが困難な方のためにある制度です。健康なら働けます!やっていけないからそろそろ・・・・という理由で保護費申請する方が増えていけばこの制度じたいが破たんします。楽な生活を税金でしようと考えないでください。もし、体か心のどちらかがお悪くて辛いなら、病院やケースワーカーさん等に相談して良く考えてから決めてください。手続きに時間は確かにかかりますが、一度なった生活保護からの自立はなかなか厳しいのが現状、ということを頭において、それでもどうしても事情が許さないのであれば、生活保護を受けながら、お体の調子を整え、自立に向かっていっぽいっぽ進んで頂きたいと思います。
お礼
生活保護受給者が200万人ってことは、日本の人口1億2000万人ってことでしょう。 経済危機、災害の人、いろいろ理由は有りますが、今は、新卒の人も、仕事が無い。