- 締切済み
サーバ上のデータ消失についての原因と今後の対策
レンタルサーバを借りてサイトを運営しているのですが、 ブログのシステムを設置しており、その中の記事を保管してるディレクトリ「log」がディレクトリごと消失しました。 原因をかなり考えたのですが ・このディレクトリに最近アクセスした記憶が全くない ・少し深い階層のため「間違えて削除」もない ・プログラムが原因(データ削除ボタンをおしちゃったとか)ならば、ディレクトリが残ったまま、中のデータが白紙になるためプログラムが原因とは思えない と全く思いつきません。 データの復旧をどうにかできないかレンタルサーバに問い合わせたところ、 「お客さんの領域のデータを削除する事はなく、 プログラムに関するサポートはできません。」 (プログラムの事なんか一切問い合わせてないのですが…) といったマニュアル文と思われるような返信がきて、 原因もわからず数年分のデータもなくなり頭が真っ白になってます。 原因を知り今後の対策をしたいです。ディレクトリの権限は「606」でした。 ☆「外部からアクセスして削除する」なんていう事はできるのでしょうか? ☆または、「データが重くてサーバから一気に削除される」なんてことがあるのでしょうか?(数年分のテキストデータ(ブログを更新すると、1テキスト作られる)なので重さはあったと思います。) ☆バックアップをとる事以外に、自分自身でセキュリティー面をアップさせる方法はありますでしょうか?(権限をかえる、「log」「dat」というディレクトリ名は危ない(危ない場合理由)…など) ☆サーバのセキュリティーが高ければ今回のような事はふせげたのでしょうか? サーバーのセキュリティーの甘さが少しでも原因になる可能性があるのならば、 別のものにかえようと考えております。 FTPへのアップはマックを使用しており、Gumblarの可能性はないと思われます。 何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答を有り難うございます! プログラムは「Blognplus」というものです。 昔からあるプログラムで、検索をしてみたのですがログの入ったフォルダが フォルダごと削除されてしまったというものは一件も見つからなかったのですが、 なんかもう、プログラムのせいなら運が悪かった としか言いようがないのかもしれませんね。 FTPのログイン履歴も送ってもらったのですが、 きれいに自分のIPだけで、自分がログインしてない時間 (夕方~深夜)に削除されたのは明らかなようです。 自動で作成されるのはログファイルだけで、 ディレクトリは自分で作成したのですが、 例えばログを格納するための検索プログラムがディレクトリごと削除しちゃうなんて、 簡単に起こってしまうことなんでしょうか…。 原因がわからなくてモヤモヤしますが、 対策は(自分でのバックアップはもちろんの事、 バックアップをとってくれるサーバーを使うなど)なんとかなりそうです。 有り難うございました。