雑談ですから内容なんか何でも良いと思います。
もちろん雑談は楽しくなければいけないので、楽しい内容が良いですね。
これだけですと、当たり障りの無いピーマンみたいな回答になってしまうので、一つだけ例を挙げると、この前話に花が咲いたのは、コロッケの話題です。
美味しいコロッケとは何か。
どうしたら美味しいコロッケが買えるか。そういう店を見つけられるか。
コロッケに肉は、どのぐらい入れるのか。
油の温度は、どのぐらいか。
子供の頃に非常に美味しいコロッケを作っていた精肉店が有った。
2番目に美味しいのが、爺さんと婆さんの二人でやっていた手作り煎餅の店のコロッケで、
店の外にカウンターが有って椅子が有って、その場でコロッケが食えたとかソースは無料だったとか。
コロッケに向くソースは何か。カラシはどのぐらいが適当か。
コロッケを作るジャガイモは、男爵芋の古いものが最適とか。
コロッケの話題で延々と2時間ぐらい話に花が咲いてしまうわけですよ。
雑談なんか、こんなことで良いと思いますよ。
ただし相手次第ですね。
どんなことでも、自分の土俵でしか話をしない人が居ます。
折角話題を出しても、「知りません」の一言でバッサリ斬られてしまいます。
こういう人も雑談が苦手なのでしょうが、傲慢不遜な性格が表れていますね。
普通の人は、自分の知らない分野でも「ほーっ、それってどうなってんの?」などと返事をします。
そして相手から知識を得ながら自分の知識を混ぜて話すわけです。
何でもかんでも自分の知らないことを、いきなり「知りません」と言ってバッサリ斬り落とす人は、私は苦手です。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 雑談っていうくらいですし確かに何でもいいですよね。 少々頭が固くなりすぎていたようです。 大切なのは気持ちですよね。