- 締切済み
リア充な友達が苦手。
仕事もできて要領のいい、人付き合いもいい、ほぼ全てにおいて才能がある友達がいます。私は根暗でコミュ障で自分は何もできないと思い込む(事実全てが空回りする)駄目な部類の人間です。 その子は結構悪気もなくずばすばとものを言うタイプというか、上から目線でものを言うことが多いです。私が失敗したり、「私の力じゃそれはできない」と言ったら、「君ならそうだろうね」とか「君だからね」とか言われるので、彼女といると自分の駄目人間ぶりがますます露呈する気がして正直、苦手です。 彼女は悪気があるわけじゃないし、趣味とか好きなものが似ているので、よく遊びに誘われたりするのですが、いつも気が乗りません。というのは以前、彼女に京都に行こうと誘われた時に、一緒に行ったのですが、私は目が悪いので眼鏡なしには標識とか電車の値段マップとか見えないのですが眼鏡を忘れてしまい、「眼鏡忘れた………。取りに帰ろうかな」と彼女に言ったところ、「は?別に無くてもいいやん。どうせ私の後についてくるだけやし」と返されたのです。ひどく些細なやりとりですがその一言で胸が抉られる思いでした。確かに、私は方向音痴なので地図を見てもよく分からず今までもかなり彼女に頼りきりだったのです。多分それが彼女の気に触っていたのだと思うと、言われた当日は雰囲気が悪くならないようになるべく笑顔でいたのですが、内心かなり落ち込んでいました。 それ以来その一件が引っ掛かって遊びに誘われても気がすすまなかったり、断ったりしてしまいます。 口下手な私といるより、他の友達といるほうが彼女も話が合うらしく、正直、私といてもあまり楽しくはないと思います。昔、別の友達数人から「○○ちゃん(私)といても楽しくない」みたいなことを直接言われたり、暗に言われたことがあるくらい………私は暗すぎて扱いづらいタイプの人間です。 嫌だったら私を誘わないとも思うのですが、多分彼女にとっては嫌とか嫌じゃないとか以前に、何事も気にしないたちなので暇潰し感覚で誘ってくるのだと思います。 でもその度に彼女の些細な言動で傷付いてしまいます。 この前も誘われたのですが、メンタル的に落ち着いていたので「いいよ」と返事をしたのですが、返事をしてからだんだんトラウマというか不安が高まってきて、「気を遣わせるのが苦痛です。やっぱり行けない」という謝罪メールを送りました。 彼女からは「(最初は承諾しておいて)断われる方があれだと思うが………。まあ、いい」というごもっともな返事を頂きました。呆れられたと思います。 やっぱり自分は打たれ弱すぎるでしょうか。被害妄想で些細な彼女の言動をネガティブに受け取ってしまうところもあると思います。 どうしたら傷付くのを怖がらずにいられるでしょうか。彼女と距離をおくのは逃げですよね?でも逃げてしまいます。 今後、彼女と付き合っていくにおいてアドバイスを頂けたら嬉しいです………。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morn5088
- ベストアンサー率0% (0/8)
- dadatamame
- ベストアンサー率16% (25/148)
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
- teruterru
- ベストアンサー率29% (76/255)
お礼
御返事ありがとうございます。 きっと彼女も私にいらいらしてるんだろうなぁ、と思いました。 正直誘わないでほしいし、友達付き合いやめたいですがやめる、ってよく分かんないですよね。こっちから連絡することは滅多にありません。向こうから連絡してきて、しばらくスルーしていても、やっぱりまた連絡が来ます。 貴重な意見ありがとうございました。距離をおく方向で考えてみます。