- 締切済み
同じ職場の女性が辞める・・・
来年早々に退職する事が決まった女性がいます。(既に定年は過ぎてます) 今の職場は、事務員は私とその人の2人だけです。 現在、辞めるにあたって徐々にではありますが仕事の引き継ぎをしています。 今、繁忙期で忙しい上に仕事の引き継ぎもあるし目が回るような忙しさです(ToT) それで、当の辞める本人は肩の荷が降りたのか二言目には『私は終わりだから(辞める身)』と言って何でもかんでも私に仕事させようとします。 毎日そう言われると、こちらのモチベーションも下がりますし、そんなに辞める辞めると言うのなら、来年と言わず今すぐ辞めたら?と言いたくなります。正直、彼女より先に辞めたい位です。(本当なら私が今年中に辞めるつもりでいました。) 最近は、朝起きて会社に行くのが辛いと感じるようになりました。 こういう状況になったら皆さんはどの様に対処しますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
今まで二人でやっていた事務の仕事が全部自分にのしかかってくる。 PC化がすすんだとはいえ、今やっている「量」をこなしていかなくてはいけない・・・ ですが、会社はその方が辞めた後の後任を入れることは考えてはいないのでしょう。 利益をうまない部門をとことんまで削るのが現在のご時勢です。 その方は、既に定年を過ぎているのですね。 なのに働いてきた・・・もうとっくにリタイアしていてもよかったのですが、本人会社の双方の思惑が一致しての定年延長だったのでしょうね。 長年勤めてくれたのだし、まあ好きなところまで勤めていてくれていいよ・・・みたいなね。 で、本人もがんばってはきたけど、もういいやってことなんでしょう。 女性で定年まで勤めるというのは、いろんな意味で大変なことなんですよ。 いずれ一人でやることになるんだから、私のことはいないと思って一人でがんばってねってことなんです。 そして、それは会社もそう考えているということです。 あなたがこの会社で働きつづけるのであれば、それを受け入れるしかないです。 もっとも、この機会にとじゃんじゃん合理化できることを変えていくことも可能です。 いわゆるルーティンの事務以外になんだかんだ持ち込まれる雑務に翻弄されてはいませんか? そうしたものを何でも引き受けてテンパっちゃうのではなく、ちゃんと仕分けることです。 (勝手に想像してみて違っていたらごめんなさい。私の周りの事務の女性をみていてそう思うことが多いで・・・すごく忙しがっているのだけど、なんで全部引き受けちゃうの?本来営業員が自分でやる仕事じゃないの?ってことまで引き受けて一生懸命仕事をしているので・・・なのに、どんなに残業しても職級は頭打ちであがることはないのです) である以上、もらえる給料の範囲内で仕事をすれば?って自分は思います。 そして辞めてもいいくらいって思うなら、辞めたらどうでしょう。 会社はあわてふためいて、あなたにのしかかる仕事を他へ割り振ることを考え、引止めにかかるか・・・ か、いいよ辞めてくれても。で、新人を採用するか、派遣社員を考えることでしょう。 あなたが恨みに思う相手は彼女ではありません。 定年を過ぎている女性なんですし、ゆっくり過ごしてもらったらいいのです。 (こういってはなんですが、大した給料をもらっていたわけではないでしょうし、退職金も微々たるものなんでしょう。公務員とか準公務員の団体職員なら話は別ですが) 彼女のそうした仕事に対する姿勢を許しているのは会社です。 それを全部引き受けて、一人でテンパっていても誰も助けてはくれないでしょう。 みんな自分の仕事を増やしたくはないのですから・・・給料も増えないのに・・・ あなたがガリガリ仕事したことで給料増えますか? 残業であがった給料は別ですからね。 基本給をあげてくれるか?ということです。 それがないなら、もらえる給料の範囲で仕事をしましょう。 そして、「私、辞めます」という切り札を使うかどうか・・・次がある?もしくは寿? あなたにとって、未来があるなら、そちらをお勧めします。
- ami_magokoro
- ベストアンサー率35% (10/28)
もともとその女性とは仕事上のいい関係を築けていたのでしょうか。 2人しかいないとのことですので、協力して仕事をしないと終わらなかったのではないですか? 仕事を押し付けられるようなことはなかったのですか。 その女性の辞める理由がわかりませんが、 2人の事務員の内1人が辞めるのに、新人を雇ってそちらに引継ぎしないということは、人員削減のための肩たたきだったのかな。 だとしたら、その女性の「ふてくされ感」が納得できます。 (本当なら私が今年中に辞めるつもりでいました。)とのことですが、以前より「先に辞めたもん勝ち!」みたいな風潮があったのですか。 彼女は、自分が先に辞めることで勝ち誇っているとか? >こういう状況になったら皆さんはどの様に対処しますか? 自分も辞めるつもりだったのですから、「もう一人新人を入れてもらわないと私も辞めます」ということを会社の人に言い、年内は3人で仕事ができれば気もまぎれるかも。 でなければ、卑怯ですが、「この人はクビになるかわいそうな人なんだ」とかなんとか自分が優位に立つ状況を見つけて、生暖かい気持ちで接するかな。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
辞めると決まっている人はそんなもんですよ。 まあ、なだめながらある程度やってもらうくらいしかないです。 あなたも辞められるならよいですが、続けるならここは我慢のしどころです。 上司を通じて最低限のことはやってもらうようにお願いするくらいでしょうね。
なんだか損したみたいな、自分だけ割を食っているみたいな、 嫌な気分になってしまったことでしょうね。 でも、同僚や自分の異動や配置替え、 退職による引き継ぎは会社員にはつきものです。 やだなあと思っても冬が必ずやって来るように、避けられないことです。 ですからこういう場合は、いかに早く割り切り、その状況を受け入れるか、ということが肝心です。 割り切れず悶々としたとしても、 切り替えてにこやかに仕事したとしても、 結果は変わらないのですからストレスを長引かせる方が損です。 ある意味事務の合理化のチャンスでもあります。 二人なら意見が割れて結論を出せなかった業務改善などもあなたが中心に決めていけます。 特にこれはやめようとか捨てようといった判断はしやすくなると思います。 また、これまで二人でやってた仕事を一人でやることになるのですから多少不完全でも行き届かなくても上司や同僚は大目に見てくれやすくなります。 この際ですからその辺を大いに利用すべきだと思います。 一人になることを口実にうまくいって無かった業務フローを変更してもらう交渉もできます。 そして、同僚が居なくなることについては努めて平気そうにして、 引き継ぎ業務もさらりとこなして、 なおかつこれからはあなたが辞めていく同僚に雑用をどんどん頼めばよいと思います。 もうすぐ辞めていくのですから体系的な業務は回せないですよね。業務の主導権をとってどんどん単発の雑用をやって貰ったら良いと思います。
どんな状況だろうが仕事は『仕事』です。 私なら、どんな状態だとしても仕事に行くし それが自分の仕事。 当然の事だと思うんだけど…。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
辞めるつもりがないのであれば、仕方なく我慢するしかないと思うけど。 辞める人なんて、そういうもんですよ。 悔しかったら質問者様も辞めればいいんじゃない。
お礼
ありがとうございます。 やはり、そういうものなんですね。 私としては、辞めると決まっていても最後まできっちり仕事をこなして去る方が、周囲の人が不快に感じる事はないと思うのですが… それは理想に過ぎないという事ですよね。