• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもがケガをさせてしまった場合のお詫び)

子どもがケガをさせてしまった場合のお詫び

このQ&Aのポイント
  • 子どもが友達にケガをさせてしまった場合、謝罪の方法や対応策について考えましょう。
  • 事故が起きた瞬間を見ていない場合でも、すぐに謝罪し、相手の状態や治療費の補償などについて話し合いましょう。
  • 菓子折りやお金を渡すことも検討しましょうが、相手の状態や関係性を考慮して適切な対応をしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.2

とりあえず、誠意や申し訳ないという気持ちが伝わるかどうかが第一だと思います。 菓子折りまではありだと思いますが、額面や現金でお詫びをするのは相手が気にしないでくださいといっているのにやりすぎかなと思います。 3歳以下ということで、現段階で治療費などの負担が発生しているのであれば、お支払いさせてくださいなどといった話し合いや提案をしてお互いの話し合いで決めていくことなどは良いかと思いますが、現状公費負担で今の段階ではそこのご家庭に直接の治療費などが発生しているわけではないわけですから、お金をお渡しするのは逆に相手も気が引けてしまうのではないかと思いますよ。 通院の手間などに関して、申し訳ない、という気持ちと、怪我をさせてしまったことに対して誠心誠意親御さんが謝罪してくれる様子があるのであれば、私ならば気にしないかなと思います。 小学生中学生くらいであれば言って善悪の判断ができるようになるので、多少気に病むかもしれませんが、2歳3歳であれば、どちらがどこでどう怪我してしまうか、どっちが怪我させてしまうかもそのときの 状況に応じて変わってきますし、不可抗力というか、2歳3歳であれば悪意をもったりわざとやったりってことではないと思うので、遊びの中でちょっとケンカっぽくなってしまったり、勢いがあまってしまったりすることはこのくらいの年齢の常識ある親なら理解してくださっていると思いますよ。 今後も定期的に確認する気持ちや誠意があり、もし何かあるようなら連絡してください、っていう姿勢さえ相手に伝えておけば、お金をお渡しすることはないのかなと思います。 現金などは、まだこれからどれくらいかかるかわからない現段階で、それに対する慰謝料みたいなものをいくらと算出して手渡されたような不快な気持ちになってしまうかもしれません。 なので、菓子折りだけでよいのではないかなと思います。 もしどうしても額面でお渡ししないと気がすまないのであれば、そんなに高くない、たとえば1000円とか2000円分くらいの図書券とか、おもちゃの買えるこども商品券などをあくまでも安い金額で、菓子折りと同様みたいな感じで添えて、「申し訳ないことをしてしまってごめんね。きっと歯の固定とかで気になったりしてつらいと思うので、絵本やおもちゃなんかで気を紛らわせるかわかりませんが良かったら・・・」っていう感じのスタンスで添えてあげるくらいが限界ではないかなと思います。

yosi-yuki
質問者

お礼

先の回答にもありましたが、お金というのはやはりもらう方も気持ちの良いものではないかもしれませんね。 金券は、おもちゃ屋の券を考えていましたが、図書券という意見をいただき、お子さんへのお見舞いの意味も込めて、絵本を一冊添えるというのも良い考えかもしれないと思いました。 まずは、経過を見守る気持ちをお伝えする事と、お子さんは歯を痛めて、お菓子も食べられないかもしれませんし、お菓子は家族への気持ち、あと絵本をお子さんへお見舞いしようと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#141590
noname#141590
回答No.4

歯が動いていた、つまりは脱臼したのだと思いますが。 子どもの歯は脱臼しやすいです。 子どもが転んで前歯が脱臼するという話はよく聞きます。 私が知ってるだけでも二人、一人は、 プリンを持って走っていて畳の上で転んだだけなのに脱臼したそうです。 ちなみに、ウチの長男は幼稚園の年少の時に、お友達に押されて顔を強打し、上の前歯が欠けて脱臼しました。 「経過観察」ということで、歯の色が変わるようなら抜くと言われ。 結局は抜かずに済んだのですが・・・ 何しろ数人で駆け出したので、誰が悪いと限定できず、 担任の先生も「すいませんでした、治療費はこちらで払います」でおしまい。 それ以上は何もありません。 その後も、小3の時には友達に椅子を引かれて後ろにこけて耳を切って3針縫ったり。 (この時は相手の親御さんが慌ててお見舞いを持ってこられましたが) 小4では車にぶつかって跳ね飛ばされたり。 (この時は打撲で済んだのですが、相手の方が上司と一緒に謝りにこられました) そんな感じで・・・・。 謝罪してもらったことはあっても、その後を心配してもらったことも、 金券をもらったこともありません。 怪我した方も、怪我をさせた方も、お互いに運が悪かった・・・わけですから、 私は、謝罪だけで十分だと思いますよ。

yosi-yuki
質問者

お礼

子どもの歯は脱臼しやすいのですね。 確かに娘もそんなひどく押したというわけでもなく、相手の打ちどころとぶつかった場所が悪かったのだと思います。 息子さんは、前歯が欠けるほど強打したのに抜かずに済んでよかったですね。 相手の方も、ケガした直後すぐ病院へ行ったので、固定で固まるかもしれないとはおっしゃっていましたので、経過が良い方に向かうように祈るばかりです・・・。 本当ならすぐにお家にお伺いしてお詫びする所なんでしょうけど、お宅の場所もわからないので、次回お会いする時は誠意をもって改めてお詫びしようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#159688
noname#159688
回答No.3

もう、何年も前のことですが、私にも同じような経験があります。 2,3歳であれば子ども同士の遊びの中からこのような突発的な事故が生まれることは少なくありません。 私も、怪我をさせてしまった側の親です。 相手のお子さんの不便さや、今後のことや、これからの自分たちの対応を考えると、 一番最良の方法は何か・・・と、かなり悩みました。 怪我をさせてしまった後、子どもと一緒にまずはその場で謝りました。 そして、夜帰宅した主人に状況を話しました。 きちんとした謝罪をするべきだと考え、菓子折りを持ち、夫婦で相手のお宅にお詫びに伺いました。 (相手のお宅もご主人がいらっしゃる時に伺いました。) 本当に、誠意をもって謝りました。 今後、治療費が必要になれば、連絡をいただけるようにと、念を押して伝えました。 そして、「お見舞い」として気持ちばかりの金額を包んでお渡ししました。 サークルでお見舞いが出たとのことですが、怪我をさせた側からのお見舞いとしてお渡ししてみるのもよいと思います。 そこで受けとっていただけない場合は持ち帰ればよいと思いますよ。 とにかく誠意を示し、伝えることが大事です。 相手の方からは、「回復までには時間がかかりますし、本人の生活にも支障があると思いますが、お気になさらないように。 小さな子ども同士の一瞬の出来事で、お互い親がそばに居ながら、その一瞬を見逃してしまったんですから、 そちらを一方的に責める気はないです。」と言っていただけました。 回復を願い、ひとまずその日は帰りました。 相手の方にめぐまれたのかもしれませんが、少しほっとしました。 それから週に1度のペースで、怪我の回復状況をうかがいました。 生活には、本当に不便なことを毎回感じました。経過をうかがうたびに心が痛かったです。 1カ月半ほどした後、うちの場合は幸いにも怪我が回復し、解決に向かいました。 質問者様は、歯のことですので、生えかわるまで気になると思います。 ですが、誠意をもってお詫びをし、よくなることを願ってその後は静かに経過見て待つ・・・しかないと思います。 アドバイスはできませんでしたが、私の経験をご紹介しました。

yosi-yuki
質問者

お礼

同じ経験をされたとの事。 大変参考になりました。 夫婦でお詫びに伺う事も大切ですよね。 うちの方でもその事を相談しました。 相手の方の事をほとんど何も知らないので、どこに住んでいるかすらわからないのですが、来週会う時にお菓子をお持ちして、夫婦でお宅に伺ってもよいか、場所を聞いてみようとは話していました。 お金はもらう側も困ってしまうという意見もありましたので、今の所、お見舞いに代わるお子さんへの品として絵本を考えています。 経過を見守る事、今後治療費がかかる場合負担する事をお伝えしようと思います。 ありがとうごさいました。

回答No.1

こんばんは(^^) 大変でしたね。 子供同士のことだから…といっても、かすり傷というわけではないし、 小さい子なので今後のことも考えると心配ですよね。 相手の方とどの程度の仲なのか分からないのですが、 気になさらず、ともおっしゃって頂いているので、金券は不要ではないかと感じました。 菓子折りなどは気持ちとしてお渡しするとして、どうしても金券などは“金額”が表れますから、 自分がお相手の立場で金券を頂いたら「お金って…」と少し思ってしまうかもしれません。 ありがたいですが、子供が怪我をしてお金を頂いても、なんだかいやらしく感じてしまって…。 不快な思いをされましたら申し訳ありません(>_<) 一つの意見として参考にしてみてください。

yosi-yuki
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 市で行われる大きな行事の打ち合わせで、今までに3~4回しか会った事のない相手なので、ケガさせてしまったのがきっかけで、連絡先もその時初めて聞いたくらいの仲です。 お金は、誠意を現す方法の一つだと思いましたが、まだ経過もはっきりわからない今の段階ではやりすぎかもしれまん。アドバイスくださった通り、反対の立場だったら、お金を渡されても困ってしまうかもしれませんね・・・;; ただ、今後も通院されるようなら、イベントが終わってからも様子をお電話かメールでもお聞きするようにしようと思います。

関連するQ&A