※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れて良かったと思うのに揺らいでしまう。)
不安と葛藤の中での別れ
このQ&Aのポイント
職場の上司と結婚を視野にいれた付き合い同棲をしていたが、元彼が嘘をついて元奥さんと子供と旅行に行ったことを知る。
嘘をつかれたことに傷つき、問い詰めるも中途半端な嘘をつかれ続け、疑心暗鬼になる。
同じような出来事が再び起こり、信頼関係が崩れたため別れを決断するが、今後も同じことが繰り返されるのではないかと不安になる。
職場の上司と結婚を視野にいれた付き合い同棲をしていました。
その元彼は離婚歴があり、元奥さんは子供と一緒に暮らしています。
ですが、数ヶ月前に私に嘘をつき元奥さんと子供と旅行に行った事がわかりました。
元々、別れて暮らしていても父親なんだから会うのは当然と思っていたし
そうも相手に伝えていたのに、嘘をついて旅行に行っていたということで
傷つきショックをうけました。疑ってもいなかったんです。相手を信用しきっていました。
私は抑えることができず、問い詰めてしまいましたが、開き直られ
中途半端な嘘をつきとおしていました。(私にはそれが嘘だという確証がありました。)
元々が嘘なのでつじつまが合わない事が次々とでてきて
数度ほど問い詰めてしまいました。(怒鳴ったり、泣いたり、ヒステリーはおこしていません。)
「そんなに信用できないならいい」や「先々までそういうことを言われるくらいならやっていけない」
と言われ、2度とほじくり返さないよう約束しました。
私は正直、今まで信用しきっていた分 反動で疑心暗鬼になってしまい
かなり苦しい思いをしましたが、信用しようと2度とほじくり返さなかったのですが
また、その数ヵ月後に同じようなことがあったんです。
(今回は嘘の確証はないけど、出掛ける際の出先、用事のつじつまが合ってなかった)
そしてその同じ日に今度は子供の学校行事があり、連絡をこっそり取り合っていたのがわかり
(元彼は隠していたようですし、私もわざわざ調べたわけじゃなく偶然に知ってしまった。)
私もいけなかったのですが、冷静さをかいてしまい、元彼の荷物をまとめ
同棲を解消したいと言いました。上記の件もつけくわえて。結果、元彼は出て行き別れました。
ただ、今になって思うのです。
別に元奥さんと子供と会うのは仕方ないと私自身が理解しているのだから
例え嘘をつき、隠して会ったとしても知らないふりをしてあげても良かったんじゃないかな?と。
私の許容が狭く私が悪いんじゃないだろうかと自分を責める一方で
これから先、一緒にいたとしてもまた嘘、隠し事は繰り返えされて裏切られ
また傷つくのは私だし、何度もこういうことがあったらそれこそ信用とかの話じゃなくなるとも。
そして職場が一緒なのでどうしても顔を合わせてしまうため、
吹っ切りたくても吹っ切れない状態にいます。
(もちろん完全に元彼を嫌いになった訳じゃないということもあるので)
私の許容が狭すぎるのでしょうか?
それともやっぱり別れて正解なのでしょうか?
第三者のご意見を伺いたく質問させて頂きました。宜しくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。ばれた時点ですべてを話してくれれば私も単純ですから納得して 1回ですんだ話なんです。基本的にこの事で後々嫌味も言いませんから。 別に土下座しろとか、ひたすら謝って欲しかった訳じゃなく ただ、ちゃんと説明して納得させて欲しかった。 「子供に頼まれて断ることができなかった」「嘘をついてごめん。」これだけで納得したと思います。 「じゃあ、今度からはちゃんと言ってね」と・・・・。 それをわかってくれなかった事が2回目の結果につながりました。 そうですよね。 ちゃんと話にならなかったことが後々にひいてしまい 今の結果になったと私も思います。