- ベストアンサー
同居するか否か
- 同居するか否かについての悩みを持つ25歳女性の質問
- 出産を控えた25歳女性が同居するか否かを悩んでいます
- 夫の両親との同居について悩んでいる母子家庭の女性の相談
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同居はやめた方がいいと思いますよ。 ご自身の性格もよくわかっていらっしゃるようですし。 同居している人達の多くは、お金がかかっても精神的自由が欲しい・・・と思っているんじゃないかと思います。 それから、同居前の不安というのは、必ずといっていいほど後々の問題の種になります。 舅と合わないと感じているのなら、同居すれば必ずといっていいほど合わないでしょう。 お姑さんの方がいい・・・とはいっても同居したらわかりません。 女性同士台所にたつことがあるでしょう。 細かな部分で違和感や違いを感じ毎日のことなのでストレスが溜まっていくかもしれません。 私は義母と完全同居です。 やっぱり色々ありますよ。 所詮義母は他人です。 極端な言い方ですが、好きでもなんでもないし、旦那だったら我慢できること、率直に話せること、協力できることができません。 義母と旦那がいた家に入った形なので、すでに義母と旦那の生活がベースにあり、それを自分の色にかえていくことは大変です。 食事などは私が担当しているので私の好みでできますが、近所付き合いや冠婚葬祭などは義母がとりしきっています。 私達の子供の行事等もしきってきます。 そういうことも考えた方がいいと思います。 それと私事ですが、これでも子供ができる前はまだよかったんですよ。 妊娠中から心無いことを言われたり、産後の神経質な時期に色々言われてすっかり嫌になってしまいました。 子供が生まれてから頻繁に来訪があったり、食べ物を勝手にあげたりして嫌になった・・・という人は同居以外でも多い話です。 お子さんが生まれたら今の関係もまた変わってくるかもしれません。 同居しないですむなら同居しない方がいいと思いますよ。 お金の問題ではなく、その後数十年も暮らすことを考えてみてください。
その他の回答 (6)
20年以上前の話ですが。 転勤族だった夫が、勤めていた会社を辞めて、二人で地元に戻った時のことです。 夫は初め、両親と一緒に暮らすことを考えていました。 夫の両親はまだ元気で、時間もありました。 これから働くつもりでいた私は、一緒に暮らした方が、時間も生活費も無駄が少なくて楽だろうし、子どもができるとさらにと思ったのですが、私の母は大反対しました。 どんなに生活に苦労しても、別々に暮らしなさい、でした。 夫の両親とはいい関係でしたし、呑気でもあった私は、一緒に暮らすことの苦労を全くわかっていなかったのです。 もちろん母は、それは私にしか言いませんでしたが。 振り返って今、しっかり反対してくれて良かったと思っています。 私は、三人姉妹の長女で、父は、20歳の時に亡くなっています。 母と夫と、三人で暮らすことも考えましたが、母はそれも反対でした。
お礼
今は私もそれほど悪い関係でもなく、月に2,3回は夕食を 食べにおじゃまし、畑でとれる野菜をたくさんもらって助かっています。 だから、大丈夫かなという思いもあるのですが、 所詮他人ですよね…。 ただどっちかというと同居派の旦那になかなか別居とは 言いづらいのです。 ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代の既婚母親です。 双方の親から「同居したい」と望まれている「次男&長女」の立場です。 親子の相性もあり、双方の親共に「長男」が居るのですが、どうしても下の子と暮らしたい願望があるようです。 同居希望は拒否していませんが「条件」を出しています。 それぞれの親が土地と家を売り、我が家の隣の土地(夫の名義の土地)に新居を建てることです。 つまりどちらの親も長男と同居が嫌なら、財産をたたんで下の子の所に引越さなくてはいけない条件です。 親世代が先祖の土地を売る、友人も知り合いも無い土地で0から人間関係を作るのは大変らしく、未だ同居は形になっていません。 貴方もいずれ親と同居なら「条件を突きつける」ことは必要です。 子世代は引越さないのでこちらに来て下さい。 新居を建てて子供の配偶者の親とも仲良く同居出来るなら、同居しましょう。 仕事の理由もありますが、親世代が財産を畳んでの引っ越し同居なら相続問題も実家問題もクリアーできますよ。
お礼
実母と疎遠ながら、70,80を過ぎて病気になったら面倒をみる 覚悟をしているので、あちらの両親と同居だとそれもしづらいな と思っているところです。 親世代が財産をたたんでの引っ越しは、旦那の両親が 畑をもっていて趣味なのでなかなか難しそうです。 ありがとうございました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
え~とですね、同居するには貴方の性格は不向き だと思います。 止めた方がいいでしょうね。 同居で上手く行く人は、やはり心身共にたくましく 此処までは我慢するけど、ここは我慢出来ない所は はっきりと義父母に言える位でないと駄目です。 それこそ何十年も同居する訳ですから、喧嘩もします。 でも、あとは引きませんよ。 お互い、ケロッとしてます。今はもう喧嘩はしませんけどね(笑) 我慢ばかりで、気を使い過ぎてばかりでは続きませんよ。 それにしても、実家の母親とも疎遠では、心細いですね。 でも、どちらを選んでも苦労しそうなので 貴方達だけで、生活した方が良さそうですね。
お礼
あちらのお母さんは細かいことは気にしないでどーんと 構えてる方なのですが、私はたまにお邪魔する時も 手伝った方がいいのか、何をすればよいのか、うろうろ・・・・。 実母は男関係が激しく、小さいころから、ドラマのベタなシーンの ように机にお金と、何か買って食べての置手紙が続く日々でした。 なるべく早く結婚して家を出るのが夢でした。
2人の息子を持つ60代のおっちゃんです。 長男が結婚して、同居を始めたのですが、疲れましたね。 お嫁さんも疲れたでしょうが、私も疲れました。 何しろ気を使うのですよ。これが、ズカズカと物事を言うお嫁さんなら疲れはしなかったでしょうが、オズオズと言うお嫁さん名もので、こちらもそれを上回る気の使いようでお互いが疲れた・・・という感じでした。 1年ほど経ったとき、息子が別居したいのだけど、といってきたとき、口では「残念だな」と言いましたが、心の中では「ああ、助かった」でしたね。 親が住んでいた家屋敷は、誰かに貸すなり処分するなりすればいいと思っています。
お礼
舅さんからの意見、大変貴重で参考になりました。 たしかに突然訪問すると、パンツ一枚の舅があわてて服を 着たりすることがよくあります。 ただ舅は同居するものだと思い込んでいるようで…。 悩みます。。
- okamesekisei
- ベストアンサー率39% (31/79)
こんにちは。10年間姑と同居した者です。 しんどい思いをしたので、意見が少しひとりよがりになるかもしれませんが・・。 婚家、ご実家ともに今すぐ同居の必要性がないなら無理して同居する必要は全くありません。 ただ、二つも土地、一戸建てがあるのに、新たに土地を買って家を建てるのか と言われると、もったいない気もしますし・・・。 ↑ このお考えも、私にすれば???です。 あなたと旦那様の力だけで家を建てられるのであれば、あなた方ご夫婦のおうちを建てれば いいと思いますよ。 精神的なしんどさはお金には変えられません。 ましてやこれからお子さんが生まれます。穏やかな気持ちで育児をなさってほしいです。 私の友達はお姑さんよりも舅さんとそりがあいませんでした。 私には舅は亡くなっていて、姑だけとの同居で、お互いいろいろ愚痴を言い合いましたが 舅と合わないほうが厄介だなあって思ったこともありました。 旦那様とよく話し合ってくださいね。
お礼
精神的安定か金銭的安定か今も悩んでいます。 旦那はもったいないし、長男と言う責任?を感じているのか せめて二世帯住宅だと言っています。 舅は亭主関白で、実は旦那をものすごく尻に敷いている私には 「これまずい!」「あれやっとけ」「子育てはお前の責任だ」 など平気で姑さんに言っている姿がすごく気になって…。 旦那とよく話し合おうと思います。
- denchan0704
- ベストアンサー率16% (13/80)
こんにちは あなたのような神経質な方が、同居すればそれこそ、育児のストレスもあいまって、体調を壊すかもしれませんね。 どちらの親ともいま一つなのであれば、もうったいないとかということは考えず、両家から程よく離れた場所に新居を構えればいいと思います。まだお若いのだから、金銭面では十分時間はありますよね。 それが、結果的に、精神的にも経済的にもゆくゆく満足のいく結果につながるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 一言言われたことを結構引きずってしまうんですよね…。 お互いの親がまだ元気なので急ぐことはないのですが、 妊娠中だからなのか情緒不安定でマイナスな事ばかり 考えてしまって…。 案外別居派が多く安心しました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供ができればメリットは増えると思っていたのですが、 逆の場合もあるのですね…。 参考になりました。