- ベストアンサー
子育てのジレンマ!子供たちを叱るべきは次女と三女のどちら?
- 先日の休みの日、夕飯の支度中に次女と三女のトラブルが起きました。次女が音読をしている最中に、三女が次女の本を破ってしまったのです。パパは次女を叱り、次女も泣きべそをかきました。しかし、私と長女はパパに対して疑問を持ちました。一緒に聞いていれば、三女が悪戯をしなかったのではないかと。パパはいつも長女と次女に厳しく接しており、自分と上の子供たちの距離を広げているのではないかと感じています。
- 子育てのジレンマです。三女が悪戯をしたのに、なぜ次女が叱られるのかと疑問に思いました。子供たちを叱るべきは三女ではないのでしょうか?パパは三女に嫌われたくなくて、常に長女と次女に厳しい態度を取っています。しかし、それは子供たちとの関係を悪化させるだけではないでしょうか。一緒に聞いている最中に起きたトラブルにおいて、パパが三女を叱るべきだったのではないかと思います。
- 子供たちのトラブルについて考えさせられます。夕飯の支度をしていた最中、次女と三女のトラブルが起きました。次女が音読をしている最中に、三女が次女の本を破ってしまいました。パパは次女を叱り、次女も泣きべそをかきました。しかし、私と長女はパパに疑問を持ちました。三女が悪戯をしたのに、なぜ次女が叱られるのかと。それは子供たちとの関係を悪化させるだけではないでしょうか。普通なら三女を叱るべきではないのでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父親の意見の一例として。 1歳8か月なら、言っている事も分かるし、遣ってはいけない事も分かります。 私なら、年齢が離れていても三女を怒ります。 その前に、勉強をしている次女に対して三女が止めてと言った時点で、勉強をしている次女の邪魔をするなと三女に言い聞かせます。 2人の距離を広げるだけで済めば良い方ではないかと思います。 今回の様な事が続くと、長女と次女は、三女だけ可愛がられ、不公平に育てられたと思う様になります。 そうすると、大人になっても忘れる事はありません。 小さい子ほど可愛いので三女の方を持ちたい気持ちも分かりますが、親の立場として公平に見ないといけないとならないと思います。
その他の回答 (14)
- soon4561
- ベストアンサー率13% (55/398)
こんばんは。 パパは色んなとこで失言しますから、気にしなくていいです 次女にも妹相手のあしらい方を覚えさせた方が身のためです。(一生懸命やってる時にお父さんに嫌なことを言われたら一生忘れません) ここで、一番かわいそうなのは不必要な父からのフォローをされた三女です。 なにもわからないのに可哀想です。 三女の相手をしろと言ってないのに旦那のせいにするにはちょっと無理がありますね
- sofie
- ベストアンサー率18% (61/325)
私ならどちらも怒りません。 >1歳児とは言え「ダメ」位はわかります。 分からないと思いますよ。それは大人の観点であって子供の立場になっていない。 おそらく末っ子さん次女にはライバル心と言うものが芽生えて次女が困ると気持ちいいんでしょうね。 破っていい本やノート、紙などあらかじめ百均などで沢山準備しておくことですね。 >それは違うんじゃない?教科書を破いたのはこの子なんだし・・・ そんなこと言われなくても旦那さん分かっていますよ。 問題は事が起きたその後の対処ですよね?? 次女には「また買ってあげるから機嫌直して。小さいからダメなこととか分からないよ」で良いんじゃないですか? >パパは三女に嫌われたくなくて常に長女、次女に厳しいことを言ってます これも言ってることがおかしいです。普通一歳児が父親を嫌ったりはしません。 ちょっと質問分読んでて全体的に偏った見方が多いですね。 パパさんも男なので女の気持ちは完全には分かりませんから娘3人の気持ちを把握しろと言うのは無理です。 あなたは仮に息子3人いれば息子が不良に憧れたりとか母親に暴言はく気持ちとか理解出来るんですか?? 父親が出来ないことも理解してあげてください。 このままではますますパパさんの心は家庭から離れていってしまいますよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 普通のノートなどには興味を示しません。長女次女が学校で使っているノートや教科書に興味を示します。教科書なんて破かれたら代用はできません。 三女はパパを嫌ってはいないと思いますが、これは言い訳用?によく旦那が使うセリフです。嫌われたくないから叱らない、嫌われたくないから歯磨きしない等々。 たしかに男と女考え方も違います(たとえ子供でも) でも、この場合悪戯をしてしまった三女を叱らず原因を作ってしまった?次女だけ叱るのは親としてどうなんでしょうか?
- hana-tomo
- ベストアンサー率45% (99/216)
質問者さんの意見もご主人の意見もわかるところはあります。 ですがご主人が三女に嫌われたくないという理由で言ってるのならどうかと思いました。 この場合は三女もしかるべきですが 次女にも三女はまだ小さいからわからないこともある。だからあなたも気を付けてね。 というようにどちらにも注意が必要ではないでしょうか。
お礼
私もそう思います。 三女が次女の持ち物に興味を持つのはわかっていたことなので 主人にも見ててね!と伝えた後の音読でした。 テレビを見ながら三女も見る。これって本当に男の人には難しいことなのでしょうか? 主人は三女に嫌われたくないと(自分で言います)仕上げ歯磨き等もしません。
- masayan0001
- ベストアンサー率29% (46/157)
一番下の子に対して怒るのが妥当だと思います。 まだ小さいんだから・・・というのは、二人で喧嘩 しているのを見た場合、二番目の子に言えると 思いますが音読をしていて、聞いててと相談者さんに 言って相談者さんは承諾したから二番目のお子さんは 音読をしたんですよね? そうなれば、相談者さん了解のもとでもあったと 思いますし、二番目のお子さんがそこで音読をしては いけない状況でもなかったように文面から見受けられます。 旦那さんの気持ちも多少なりともわかりますが 嫌われたくないという意思のもとで三番目のお子さんに 言った言動であれば、逆に長女、次女からいずれ 無視される時も来ると思います。 それどころかパパ嫌いなんてことも言われる日は遠く ないようにも思います。 女の子はパパ嫌いって言う日がいずれ来ますから 今のままでは早いと思いますよ。 また二番目のお子さんも理不尽な旦那さんの言動に傷ついて いるかもしれません。
お礼
主人は普段、休みは日曜日しかありません。なので、疲れているのもわかるのですが、私から言わせれば子供が3人もいるのになぜ?わからないの?と思ってしまうんです。三女はママっこでパパが抱っこしようとすると「ママ~」と泣きます。 休みの日もほとんど遊んだりしていないからかな~と思いますが。 だから余計に嫌われたくなくて(自分で言ってます)歯磨きとかもお願いしてもしません。そのくせ、ご飯を零したり走り回ったりすると怒ります(賃貸マンションなので)子供通しが絡むとほとんど三女をホローします。なのですでに長女は主人から離れてしまっています。 家族一緒にいるほうがいいと思い帯同し三女出産後も戻ってきたけど 私がホローできないところまで行ってしまっているようで怖いです。
- 1
- 2
お礼
補足ですが、台所に用事に行った私が子供達から目を離すことになったので 主人には「次女が音読してるから邪魔しないように三女頼むね」とお願いした後の出来事です。 返事もしましたし私的にはOKだったのですが両方やるのは主人にとっては難しいことだったのでしょうか。 次女に三女のあしらい方・・・・確かにそうですね。