- ベストアンサー
アナログとデジタルの作動時間差
- アナログからデジタルに変えた機器の作動時間が長く感じる
- アナログよりデジタルの方が挙動や反応が早いと思っていたが違うようだ
- 知識のない者でも理解できるように説明してほしい
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高機能化していろいろ便利な機能が搭載されたぶん、高度なプログラム制御が要求されるので、PCのように起動に時間がかかるのです。 また、起動時間とは関係ないですが、デジタルデータはTVへの表示に映像データへの変換処理を要するのでそれだけで数秒の遅れが生じます。そのため、TVの時刻表示は表示変更のタイミングがあいまいになり、時報もなくなりました。
その他の回答 (4)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>朝の番組などで表示されている時刻も本当に正確なものではないんでしょうかね。 ずれは数秒ですから表示時刻自体は正確ですが、秒単位での正確さは無いので、切り替わりのタイミングは徐々に次の数字が現れるようしてあいまいになっています。
お礼
なるほど。 これからはまぁ正確という認識でいきます。 ご丁寧にご回答ありがとうございました。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
ごもっともです。 地デジ切替の時、私も色々調べ、デジタル化のデメリットのひとつとして認識していましており、TVを選ぶ時、クチコミなどで切替のタイムラグがなるべく少ないというものを候補にして選びました。 下記Wikipediaの遅延問題の項を参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81 逆に、中途半端に知っていた私にとっては、「こんなもんか」と妙に納得してしまいますが、普通は苛々するというのが正常な感覚だと思います。 TVとは言えど、中身はコンピュータなので、日進月歩で改善されており、1,2年前のTVと比べると、最近のものは格段に速くなっている様です。 ただ、これは受信側の性能なので、TVを次に買い替えるまでは、我慢するしかないですね。 ご参考に。
お礼
丁寧なご回答とご同情痛み入ります(;_;)ありがとうございました。 遅延問題というものが以前から言われていたとは恥ずかしながら初めて知りました。 勉強不足でしたね。 次に買い換える時は十分調べてから購入したいと思います。 メーカーにはもっと使いやすくて快適な製品を開発してくれと声を大にして言いたいですね!
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
安い機器は看なそうですが、高機能な機器なら、待機電流を消費する事ですぐに立ち上がる機能がついていますよ。 この機能を使えばかなり早くなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 節電が叫ばれるこのご時世ですので不便をこらえて使っていこうと思います・・・(´_`;)。
- boogeyman
- ベストアンサー率35% (163/462)
デジタルのレコーダーやTVでは、PC並みの複雑な処理を行っていますので、その分だけ動作が遅くなります。
お礼
素早いご回答ありがとうございます! なるほどPCだと考えると起動が早いといえますが・・。 う~んテレビやレコーダーをそこまで高機能にして使い勝手を悪くしてどうするんだって 個人的には思ってしまいます。 大抵の人はそこまで望んでいないと思うんですがどうでしょう。
お礼
簡潔でわかりやすいご回答ありがとうございます。 無知な私にも理解できました。 では朝の番組などで表示されている時刻も本当に正確なものではないんでしょうかね。 先にも書きましたがテレビやレコーダーにそんな高機能が必要なんでしょうか。 テレビでネットしてる人なんて私の周りにはいませんし(重くて話にならん!) データ通信も天気をたまに見るくらいでいらないといえばいらないし。 ケータイみたいにそういう機能を全部とっぱらってシンプルテレビとかシンプルレコーダー とかいって発売したら結構売れるんじゃないかなぁと思いました。