※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SDカード、外付けHDD等が読み込めません。)
パソコンで外部記憶媒体が読み込めない問題の原因と解決方法
このQ&Aのポイント
SDカードや外付けHDDなどの外部記憶媒体が特定の1台のパソコンでのみ読み込めなくなりました。USB経由で読み込むと、「ドライブ○のディスクはフォーマットされていません」というメッセージが表示されます。他のパソコンでは問題なく読み込むため、原因はこのパソコンにある可能性が高いです。
問題の発生可能性としては、最近の停電でパソコンの電源が正常に落とせなかったことが考えられます。また、USBポートやカードリーダーの故障、ドライバーの問題なども原因の一つとして挙げられます。
解決方法としては、まずは再起動を試してみることや、別のUSBポートやカードリーダーを使用することをおすすめします。また、ドライバーの更新や最新のWindowsアップデートのインストールも試してみる価値があります。もし問題が解決しない場合は、専門家に相談することをおすすめします。
SDカードや外付けHDD等、外部記憶媒体が、特定の1台のパソコンでのみ全て読み込むことが出来なくなりました。
数日前までは全く問題がなかったのですが、本日デジカメのデータを移動しようとしたらこのような現象が起こりました。
USB経由で読み込む媒体のほとんどが、
「ドライブ○のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」
と出るようになってしまいました。
外付けHDDも、カードリーダーからのSDカード(自宅にある6枚全て)、マイクロSDカード(自宅にある2枚全て)で、上記の症状が出ます。
唯一iPod touchは、iTunesからもエクスプローラーからも読み込むことが出来ました。
なお、この症状が出る記憶媒体は、他のパソコンに接続した場合は問題なく読み込めます。
自宅にある、症状の出るパソコン以外の3台では全て正常に読めました。
再起動やカードリーダーの変更、USBポートを変えたりもしてみましたが、症状は変わりませんでした。
特定のパソコンでのみ症状が出て、他のパソコンでは正常に読み込めるので、このパソコンに原因があるのでしょうが、
原因となりそうなものが全く分かりません。
唯一心当たりがあるとすれば、先日の台風の影響でこの地域一帯が停電になった時に、パソコンの電源を正常に落とせなかったことかなと思っています。
この症状に気付くまでは不具合や異常はなかったので、特に問題なかったのかと思っていましたが。。。
似たような症状を経験されて、何か原因となりそうなものが思い当たる方はいらっしゃらないでしょうか。
症状の出るパソコンは、
WindowsXP Pro SP3
CPU:Core 2 Quad Q9550
メモリ:4GB
HDD:2TB 3台 + 1.5TB 2台
M/B:P5Q-E
と言う環境です。
試した記憶媒体は、
外付けHDD(500GB)、SDカード(8GB 1枚、2GB 5枚)、マイクロSDカード(2GB 2枚)
です。
正常に認識できるパソコンのOSは、WindowsXP、WindowsVista、Windows7です。
ちょっとしたことでも結構ですので、よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 結果的に、仰る通りマザーボードの不良だったようです。 思い切ってOSの再インストールをするも、同様の症状でした。 マザーボードを交換して(ついでにCPUも新調しちゃいました)、 無事読み込めるようになりました。 ありがとうございました。