※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在式準備中ですがケンカが増えてます)
結婚式の準備中にケンカ増加!どう考えれば上手くいく?
このQ&Aのポイント
結婚式の準備中に夫とのケンカが増えてきて辛い気持ちになっています。私が準備をしている間、夫は休みや趣味に時間を費やしていますが、私だけが疲れているような感じで不満を抱えています。夫の意見に反発してしまい、ケンカになることもあります。私自身ももう少し我慢したり、考え方を変えることが必要なのか悩んでいます。
結婚式の準備を一人で担当している私は疲れがたまっている状況です。夫も協力はしてくれますが、私の思い通りに進めることはできず、イライラしてしまうことがあります。夫の言葉遣いや多く口出しすることも気になっています。私と夫の考え方の違いや準備の負担により、ケンカが増えてきました。どのように気持ちを切り替え、上手に解決していけばいいのか悩んでいます。
結婚式の準備中に夫との間でケンカが増えてきています。私が準備を進める一方で、夫は趣味や休みに時間を費やしています。私自身は仕事もあり、準備に専念できる時間が限られているため、夫の協力が求められています。しかし、夫は遅いペースで動き、私の思い通りに進めてくれないことが多く、イライラしてしまいます。どのように考え方を変え、上手に解決していけばいいのか迷っています。
年明けから一緒に住み始め、この夏に籍を入れました。
いままでもケンカをすることはたまーにありましたが、式直前の今、ケンカが増えて辛いです。
結婚式の準備ですが、主に私がやっています。
招待状の作成・発送、席札の印刷など・・・でもこれは、失敗されたくないからというのと、自分の思うとおりに作りたいからというのもあるので、自ら自分で作っている感じです。
夫も、結婚式をいいものにしようと思ってくれているし、協力もしてくれます。
が、例えば自分のゲストの名簿、受付をお願いする人、引き出物、など前々から早く決めておいてね、と言っても遅いのです。
仕事は忙しいですが、私よりも休みも多く、休みの日は趣味のダイビングやアウトドアも行っています。
男女で結婚式に対する気持ちの違いもありますし、仕方ないのですが、ほとんど私が準備して、その内容に関して何か言われたり、何もしていないのに「疲れた」などと言われると、私は頭にきてしまい、明らかにムッとした顔になってしまいます。
彼はそんな私を見て怒り出します。「すぐ怒る、顔に出る、キレやすい」などと。
確かに、私ももう少し我慢して、笑顔で「何言ってんの!頑張ろうよ!」と明るく言えればいいのですが、私も仕事をしながらの準備で、まともに準備できるのは休みの日だけだし、毎日クタクタなのに・・・と思うとどうしても我慢できず怒ってしまいます。
彼も、いつも一言多く、それを注意すると「俺だって人間なんだから怒るのは仕方ない」「一言多いって言うけど、俺としては俺の意見を言っているだけ。一意見として効いてくれればいいのに」と言います。
こちらとしては、自分は何を言ってもいいけど私はダメなのか、と思ってしまい、また不信感が増してきてしまいます。
式の準備さえ終われば、落ち着くと思うのですが、最近自分だけが悪いのか・・・もしかして私が全て間違っているのか・・・と思ってしまったり、はたまた夫に対する怒りもあり、どうしていいかわかりません。
私が大人になれればいいのですが・・・
こんな時、どういう風に気持ちを切り替え、どういう風に考えを変えたら、上手くいくのでしょうか?
アドバイスください。
お礼
回答ありがとうございます! 優しいお言葉に、なんだか泣きそうになるくらい癒されました。 価値観を摺り合わせるチャンス、夫を操縦する術を掴むチャンス(笑)と思って、前向きに、大人な対応ができるよう努力します(疲れない程度に…)! ありがとうございました♪