• ベストアンサー

ナメクジを退治したいです。

ナメクジはなぜ発生しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142899
noname#142899
回答No.3

ジメジメしたところが好きで、そういうところに卵を産んでます。 外に出しっぱなしにしている植木鉢の裏などは、梅雨時にひっくり返すと透明のつぶつぶが見つかります。。 ようは、ジメジメする場所をなくせば寄りつきにくくなるはず・・・ 庭に植物をなくしたり、水まわりが古くなってたら改修したり・・・ですかね・・・ ナメクジ駆除剤もありますが、非常に強力で人体にも影響があります。できれば使わないほうがいいと思います。ナメクジの体は昆虫とは違うので、昆虫の殺虫剤は効果がありません。 あまり効果はありませんが、 ナメクジ忌避剤は、ナメクジに来て欲しくない場所にまいておけば、その場所には来なくなります。 逆に誘引して捕殺する方法もあります。 ビールを置いておくと飲みに来て、溺死してくれます。ほかにナメクジの大好きな果物や野菜を置いて釣るとか。しかしこれは自己満足の域ですね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.5

>ナメクジはなぜ発生しますか? ナメクジの好きな食べ物、湿度、温度がある所に寄ってきます。 空気中からは発生しません。玉子から帰ります。 ナメクジはビールが好きですが、溺れて死んでしまいますw

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

100均ダイソーに ナメクジよらーず とかいう 薄い4cm幅位のテープ状(粘着性は無いです)銅板が売ってます なめくじは、銅板が嫌いな様で 植木鉢などに巻き付けると 越えられない様です。 来てほしくない部分に 銅板を貼る 湿気を無くす 塩で ナメクジ 溶けるとか 子供の時に 掛けてましたが 塩も 撒いておくと 効果有りそう。 公園の 野良猫に カリカリ餌を与えると 蟻と ナメクジが現れ 残りを食べてます 着火マンで あぶっても 死にませんねー  ナメクジが通った後は コンクリートや石の上は テカテカしてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hok
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.2

なぜ発生するかは知りませんが、 私の場合はナメクジコロリを 撒いて、大量に退治してます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

どこに発生したのでしょう? 一戸建てかマンションかにもよりますが,ナメクジは 下水の配管などを通って家の中に入ってくることがあります。 よく使用している配管内は水の流れで入ってこれませんが, たまにしか使わないような配管を通って水回りに侵入します。 排水溝に細かなネットを張る,定期的にパイプ洗浄をする, などでもだいぶ防げるのではないかと思います。 田舎町にお住まいであれば,床下や庭などにはナメクジや昆虫が ウヨウヨいるのが普通です。植木鉢をめくるといたりします。 湿気を好むのでしょうね。 退治用の製品がありますから,利用されてみてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A