- ベストアンサー
名古屋グランパスが抜け出せない理由
今年のグランパスは、よく頑張っていますが、なかなか首位に立てませんね。 昨年の圧倒的優勝を知るファンとしては、いささか物足りなく感じます。 昨年と戦力が大きく変わった訳でもないのに、上位4強から抜け出せない要因は何でしょうか? 個人的には、昨年は1点差勝利が多かったのに、今年はそこまでの勝負強さはなく、1点差負けや引き分けが目立つように思います。 また、グランパスが逆転優勝する確率はどの位でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年の名古屋は27節終了時点では勝ち点57で首位、2位は勝ち点49でした。 今年の27節終了時点では名古屋は勝ち点53ですね。昨年と戦力が大きく変わった訳ではないですから、勝ち点を積み上げるペースも大きく変わっていませんね。 今年はACLに参加した分の過密日程による疲労で勝ち点を積み重ねるペースが少し落ちたといったでしょうか。 単純に勝ち点の数字だけを見ると昨年は2位以下が潰しあっていたので独走できたが、今年はG大阪、柏、横浜FMの3チームが昨年の名古屋と同じぐらいのペースで勝ち点を積み重ねているから独走にはならないといったところではないでしょうかね。
その他の回答 (1)
- asian-u-
- ベストアンサー率46% (6/13)
今シーズンのグランパスが抜けられないのはケガ人の多さではないかと思います。 中でも、中盤のキープレーヤーである中村選手とダニルソン選手がケガで戦列を離れるケースが多々ありました。 特に、中村選手不在の試合は 2節 1-1 仙台 16節 2-2 大宮 17節 3-2 C大阪 18節 1-1 浦和 25節 1-2 柏 26節 1-1 鹿島 1勝しかしていません。 しかも、16~18節はグランパス悪夢の3試合連続後半ロスタイム失点がありました。 私は、昨シーズンのMVPは中村選手ではないかと思っているほどです。 彼が抜けると途端に攻守のバランスが崩れ(代わりの磯村選手はまだ未完成、ブルゾは運動量少なすぎ)ダニルソン選手に負担がかかり、その彼もケガしてしまう・・・ という悪循環でした。 幸い、2人とも本調子ではありませんが復帰したので、優勝のカギは彼らがどこまで本調子で試合に出続けれるかだと思いますね。 グランパスが優勝する確率は、29節のガンバ戦を引き分け以上で乗り切れれば、ようやく見えてくると思います。 最終節で、未だ勝ちなしのビッグスワンでピクシーの胴上げを見たいものです。
お礼
回答、ありがとうございました。 ケガ人は昨年もありましたが、ポイントになる選手が離脱すると痛いですね。 >グランパスが優勝する確率は、29節のガンバ戦を引き分け以上で乗り切れれば、ようやく見えてくると思います。 ガンバ戦はホームですが、引き分けでもOKですか? なら有難いですね。 ここは勝ち点3が必要と思っていました。 >最終節で、未だ勝ちなしのビッグスワンでピクシーの胴上げを見たいものです。 最終節の会場で勝ちなしなのは、悪い要素ですね。 昨年のグランパスを除き、1シーズン制の年は全て最終節で優勝が決まっているそうです。 その前の山形戦で決着すれば良いのですが、今年の混戦では最終節までもつれる可能性はかなりありますね。
お礼
回答、ありがとうございました。 なるほど、名古屋は昨年とほぼ同じでも、他チームが勝ち点を伸ばしていれば、抜け出せませんね。 27節で名古屋が勝ち、G大阪、横浜FMが負けて面白くなりました。 (柏は明日25日) 今後の戦いぶりに期待です。