ベストアンサー 独り暮らしの自炊 2011/09/23 13:43 何か手軽で、安くて、味もまあ、そこそこ。 そんな料理はないでしょうか? 最近は面倒臭くて、野菜炒めなどしかつくっていないのです。 鳥むね肉とか、安いので使いこなそうとしたのですが、パサパサしてむずかしい。。。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kiyokawataturou ベストアンサー率37% (10/27) 2011/09/23 14:21 回答No.2 牛脂を肉代わりに使った鍋焼きうどん。 材料 ・牛脂・・・・・・・・・・・・・・タダ ・うどん(乾麺)・・・・・・・・・100円位 ・玉ねぎ(ネギでもおk)・・・・・50~80円位 ・醤油 ・砂糖 (・あったら酒、みりん) 麺を茹でておき、牛脂・玉ねぎ(ネギ)を細切りにしておく ↓ フライパンで牛脂を中火位でしばらく炒める ↓ 牛脂から出た油を捨てる ↓ 醤油と砂糖を入れる(酒、みりんを入れた場合は弱火でアルコールを飛ばす) ↓ 玉ねぎ(ネギ)を入れて火が通るまで煮込む ↓ うどんを投入して混ぜる ↓ 醤油・砂糖で味の微調整 ↓ 完成 長所:100~200円の範囲で3食分位作れる。 腹持ちが以外と良い。 短所:結構脂ぎってるから腹の調子が悪い時はつらい。 味が単調で飽きやすいから、2~3週間に一度くらいしか作りたくないw←個人的にはですが。 牛脂の量の調節は要注意!入れ過ぎると食べるのがつらくなるかもしれませんw ただ、良い国産牛の牛脂を引き当てた時の味は絶品! オージービーフだと独特の匂いで・・・↓↓↓ 質問者 お礼 2011/09/25 19:29 お礼が遅くなりました。 うどんはよく食べますが、市販のうどんつゆでしか食べないので、大変参考になりました。 いろいろと味付けを工夫してバリエーションを持たせてみるのも良いかもしれないですね。 100円~200円で3食というのは大変ありがたいです。 牛脂はあまり使ったことないので、分量間違えそうで不安ですが。。。 近々是非チャレンジしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) wyco ベストアンサー率20% (538/2569) 2011/09/24 00:12 回答No.4 最近、鍋が多いです。 洗った白菜を適当にざく切りして、1人分の土鍋に敷き詰めて、あとは本当に適当にしめじやら鶏肉やら豆腐やらを入れて、蓋をして弱火でぐつぐつなるまで放置。 白菜から充分に水分が出るので、わざわざスープとかも作らず、味ぽんとかで食べます。 洗い物が少なくて済むのもいいです。 今だとタジン鍋とかもいいのかな?使ったことないですが。 質問者 お礼 2011/09/25 19:19 お礼が遅くなりました。 他の方の回答にも鍋がありましたが、ひとり鍋って結構メジャーなんでしょうか。 私の中では全くなかった選択肢なので参考になります。 やはり土鍋やタジン鍋の方がうまく出来るのでしょうか。。。 持ってないので、ちょっと安いのを物色してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kakibesuto ベストアンサー率19% (248/1301) 2011/09/23 14:32 回答No.3 後片付けもしなくちゃならなくて面倒くさいですね、みんなそうだと思います。 ご飯だけ炊いておかずはコンビニなんかで買ってくる生活してる人多し。 料理とは言えないけど手軽となれば冷凍食品とかレトルト系の物、焼くだけ炒めるだけの物がいいんじゃないですか。 質問者 お礼 2011/09/25 19:16 お礼が遅くなりました。 コンビニは高いので薄給の身にはちょっと、という感じですね。。。 レトルト、冷凍食品も安売り時に仕入れてくるのですが、 値が張るものも多いですし、なかなか。 でも楽なのは確かですから、飽きてきたときにうまくおりまぜていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#140833 2011/09/23 14:14 回答No.1 刺身の盛り合わせをスーパーなど買って来て「海鮮丼」や 少しまだ暑い日もありますが、「鍋料理」などもいいと思います。 冷蔵庫に野菜などあれば専用のダシも売っていますから。 その鍋料理の具も色々と入れて食べても美味しいし 日頃の野菜不足の解消も出来ます。 質問者 お礼 2011/09/25 19:09 お礼が遅くなりました。 海鮮丼はたまにやります。ただお刺身盛り合わせはちょっと値が張るので、贅沢感が……。 鍋は皆でつつくものかな、という思い込みがあったので、考えたことなかったです。 冷蔵庫に野菜は……ちょっと鍋向きじゃないかもしれません。 今度いろいろと揃えて試してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 独り暮らしで自炊をしていると・・・ 独り暮らしで自炊をしているのですが、近くのスーパーでは食材があまりバラで売ってないのもあり、まとめて買うこともしばしば。 すると野菜などの食材が余りがちになってしまいます。 特に大根とかは1/2の大きさを買うのですがいつも余らせてしまいます。 あとはキャベツ、白菜など。 冷凍できるものや保存がきくものはいいのですが、それ以外のものをうまく消費できるアイデア、料理などあったら教えてくださいm(__)m ちなみに家で食べるのは朝と夜で、昼は学食を食べてます。 これはついでの質問なのですが、僕はいつも朝はパンを食べているのですが、ササッと簡単に出来てパンに合う料理、スープなど教えてくれたらうれしいです^^ 自炊が面倒で仕方ない 元々料理が苦手だし、超面倒くさがりなのもあって、最近自炊が面倒で仕方ありません。 いつも店屋物や惣菜だと味気ないなと思って自炊頑張ろうと思ってたのですが、元々料理は好きじゃないので長続きしませんでした。 18時半ぐらいに仕事終わってスーパー寄って買い物して、さらにそこから台所に立って料理…とか本当にダルいです。 乾麺茹でてレトルトソースやめんつゆぶっかけて食べる、ぐらいなら何とか出来ます。 ですが、野菜切って肉や魚を下ごしらえして、調味料合わせて、フライパンや鍋で調理して…みたいになると時間もかかりますし面倒で仕方ありません。 レシピなんてほとんど持ってないのでいつも同じようなメニューですし(笑) それに、料理すると洗い物が大量に出るので、それを片付けるのがとにかく面倒で面倒で。 少ない自由時間を料理と洗い物に取られるのがものすごくもったいなく感じるのです。 だから調味料は全然減らないし、野菜はいくつ腐らせて捨てたかわからないし… かと言って少量を買っても逆に高くつくし、作り置きしようにも何日も先の献立なんて全く思いつきません。 共働きなのに2人とも料理は苦手で、全く良い案が思いつきません。 料理苦手な共働き夫婦って一体どうしてるのでしょうか? 自炊が面倒なので 自炊が面倒なので、安い惣菜をスーパーで2日に1回買ってくる。(毎日の買い物は面倒なので)節約のため少ない惣菜で白飯を沢山食べてお腹を満たす。 野菜は何種類か買ってきてごちゃまぜにしてドレッシングかけて食べる。これでいけますか?料理はあまりしたことなく最近一人暮らし始めました。 自炊初心者。 自炊を始めた初心者です。 今日、なす、豚のレバー、野菜で炒めてみました。 野菜のもやしが黒くなってしまいしまいました これはなすが原因でしょうか それとも炒め方の方法が原因でしょうか 味は美味しかったのですが 料理を自分で作るのが 今は面白くいろんなものに挑戦しています。 出来たものが”黒っぽく”なったのはどこがいけなかったのでしょうか もしよろしければお教えください。 一人暮らしの自炊、栄養について 夜ご飯だけは自炊をしているのですが、ネットでレシピを見ても、簡単栄養満点で調べると野菜や豆腐、サバ缶を使ったレシピばかりで、肉を使ったレシピがないので、肉を全然食べていません。(最初ページしか見ないので、次ページ以降にはあるかもしれませんが) やはり肉は食べたほうが良いのでしょうか?焼肉やステーキが好きではないので、あえて肉を食べようとしないと、ずっと食べないままになりそうです。 他に栄養的に食べたほうが良いものはありますか? 今の食事ですが、 朝は、ヨーグルトと苺ジャムと牛乳。 昼は、コンビニのおにぎり2個と青汁。 夜は、白米と味噌汁または野菜スープは必ず。あと、簡単栄養満点で検索したレシピの料理を1品作っています。(だいたい野菜か豆腐料理) 男が自炊する 料理で最強で手軽で豪華なのはなにでしょうか? 私は豚肉ロース、ソーセージ、長ネギ、しめじ、豆腐、うどんを茹でてポン酢につけてご飯をむしゃぶりつくのが好物です。(魚も入れます) あと、ソーセージと鳥の胸かささみを焼き肉のたれで食べながらごはんと納豆とカット野菜を食べることです。 料理に自信がある方で、もっと旨い料理を教えてください。 お好み焼きとかも実家にいたころは作ってました。5年以上前ですが・・ 自炊がうまくいかなくて栄養が..だれか良い知恵を貸してください!! 最近一人暮らしをはじめました、そこでとっても困っているのがやはり食事です..料理は嫌いな方ではないのですが、やはり一人分作るとあまり効率がよくなく、最近ではファーストフードばかり...全然野菜を食べていません.. どんな料理をどんな野菜を使ってしたらいいのかとても悩んでいます.このままでは確実に栄養失調になる気が..どんな野菜が栄養が高いんでしょう? どなたかいい野菜料理と野菜を教えてください! ちなみにほうれん草が苦手です..(栄養あるのは知ってるんですけど..)お願いします! 安く作れる自炊料理 一人暮らしをしており、なるべく食費を抑えたいので一品100円前後で作れるような料理(いわゆる貧乏料理)を教えてください。 例えば袋ラーメン+適当な野菜とか、ごはんに何かかけるとか、昔TVでやってたカップヌードルの残ったスープに卵入れて電子レンジで温めて作る茶碗蒸しとか…、このくらいのクオリティで大丈夫です。 味より値段重視でお願いします。 太るための食生活 鶏肉の胸肉ばかり食べていたら体重が一月で4キロも減ってしまいました。鶏肉の胸肉はあと6キロほど残っています。 鳥の胸肉を使う料理で体重が増える料理を知っている方がいたら教えてください。 自炊、毎日同じものばかり。栄養的にどうでしょうか 会社員です。お金が無いので、自炊をしています。 もともとインド料理が大好きなのもあり、スパイスや豆は家にたくさんあります。 精神的な病気を持っているので、会社には行っていますが それ以外はずっと自宅にいます。外に出るのがとても負担です。 普段食べているのは、 大量のたまねぎ、にんにく、しょうが、トマト缶、鳥むね肉、ヨーグルト、カシューナッツ これらを煮込んで、何種類ものスパイスで仕上げたインドカレーです。 米は発芽玄米。 たまに、レンズマメやひよこまめを煮込んで豆カレーを作ります。 スパイスは栄養価が高く、パプリカなどはカロチンが豊富なので にんじんなどの代用になっているかなあ、と思っているのですが・・・ 飲み物は、牛乳に紅茶を煮出し、スパイスを振りかけたチャイか 野菜ジュースです。 会社でも、一日分の野菜がこれ一本で~といった感じのジュースをよく飲みます。 お菓子はチョコレートを、仕事中に200kcalくらい食べます。 本当に、これ以外食べません。 献立を考えるのがしんどくて・・・ 会社でお昼を食べるときは、おにぎりとゆで卵か ノンフライのカップめんかのどちらかです。 栄養的に、どうでしょうか。 いろいろ意見を聞かせていただけると嬉しいです。 消毒の味がする ここ数ヶ月の間に、下のものを食べた時に消毒の味がしました。あまりの味に気持ち悪くなり、それ以上は食べれないほどです。 ・鳥ささみ ・鳥胸肉 ・豚ロース ・キャベツ ・コーンフレーク 最初は水のせいかと思ったのですが、 鳥胸肉はカレーに入っていたし、コーンフレークに至っては牛乳かけただけで、以前は普通に食べていたものです。 旦那も同じものを食べていますが、「そう言われてみればそんな味もするかも。」くらいです。 なぜ、急に消毒の味がするようになったのか不安です。そして、消毒の味が気持ち悪く食事を楽しむことが出来ません。 これは何が原因でしょうか? 鳥むね肉の料理 簡単にできる鳥むね肉の料理を探しています 材料はなにを使っても大丈夫です よろしくお願いします 一人暮らしについて。 最近一人暮らしを始めました。そこで一番気を使うのが食事だと思います。野菜をとろうと思うのですが、野菜ジュースを飲むのと野菜を使った料理を食べるのとでは同じ栄養を養うことができるのでしょうか?自分としては野菜ジュースで野菜をとりたいと思うのですが。宜しくお願いします。 洗い物が嫌いだから自炊できない・・・(一人暮らしです) なんとも情けないタイトルですみません。 一人暮らし4年目の大学生♀です。 節約のため自炊を心がけていて、料理も好きなのですが、4年目にさしかかった今でも洗い物が嫌いで嫌いで自炊したくありません。 特にまな板や大きめのフライパン・鍋などそれだけでシンクがいっぱいになるようなものを洗うのが大嫌いです。それらを先に洗って流してから他の食器にとりかかるか、その逆かと二度も洗い物をしなきゃいけないからです。洗ったものを置くスペースがほとんどないのも嫌な原因のひとつです。 まな板は小さめのものを買ったりしましたが、やっぱりなんだかいやです。 最近では、料理はさみでチョキチョキ切れる野菜(葉もの)や豚肉をフライパンの上で切る豪快な料理か、まな板と包丁を使う食材のときは耐熱皿とオーブンを使う料理(フライパンを洗いたくないため)しか作っていません・・。食器もどんぶり1つで済むような料理で、箸はときどき割り箸、コップも紙コップを使うときもあります。 アホみたいですが、洗い物を少なくしようと必死です。おかげでワンパターンの料理です・・。(最近鶏肉じゃがいもかぼちゃたまねぎ食べてない・・・) ご飯を食べてすぐ洗い物をしなくちゃいけないのも苦手で・・。 「おいしかった~」と満腹で幸せな状態で嫌いなことをしたくないんです。かといって、放置したままだと汚いし時間がたてばたつほどうんざりしてきます。 環境には悪いですが、全部使い捨てできるならしてしまいたいぐらいです。 なんともわがままなことをつらつら書きましたが、これでも洗い物を好きとまで言わなくても、そつなくこなせるようになりたいです。 何か工夫などあれば教えてください。 ちなみに洗うときはけっこう丁寧に洗っています。 一人暮らしのコツ いつも大変お世話になっております。 最近、一人暮らしを始めました。 家を出るのは7時半と、結構遅くまでのんびりできるようになりましたが、 そのほかの家事が面倒で仕方ありません。 料理を作って、洗濯物して、お風呂に入って… あっという間に11時になります。 そこで、一人暮らし料理のコツを伺いたいです。 野菜を切ったりするのもまだまだ下手でして、 時間が結構かかってしまいます。 野菜は切ってタッパーに入れとくといいよ! とか、 たまねぎは刻んでおいて肉といためるとすぐ使えるよ とか 家に帰ったらすぐ料理(焼くとか)できる 方法がありましたら、回答お願い致します。 また、料理だけではなく 洗濯や、収納など 様々なコツがあれば 教えて頂きたく思います。 以上、よろしくお願い致します! 鳥の胸肉は何に使う いつも安売りをしているのですが、鳥の胸肉は何に使えばいいですか?どんな料理に向いているか。私は料理初心者の男性です。よろしかったら教えてください 鶏のむね肉を使った料理 こんばんは 今日、スーパーでむね肉を安売りしていたので、ついつい買ってしまいました。 むね肉は比較的安価で買えるのですが、味がさっぱり(たんぱく)でちょっと料理の方法がマンネリになりつつあります^^; そこで、みなさんに「鶏のむね肉を使った料理」を教えていただきたいのです 今考えているのは、ジャムとかいれたらおいしそうかなとか思ってますw 【料理】鶏胸肉コンフィのコンフィってどういう意味で 【料理】鶏胸肉コンフィのコンフィってどういう意味ですか? 鳥ハムと何が違いますか? 七面鳥の卵 以前、クリスマスの時に七面鳥の肉を食べたことがあります。鶏肉よりも味が淡白で モモ肉でも 鶏の胸肉みたいな感じでした。 そこで質問ですが、七面鳥の卵ってどんな感じでしょう。鶏卵よりも大きく、味も淡白なんでしょうか? 鳥の胸肉はなぜ安いのでしょうか 鳥の胸肉は他の鶏肉と比べ値段がほぼ半額になってますよね。 なぜこれほど安いのでしょうか。 栄養価が低いからですか。 味が落ちるからですか。 あまり買う人はいませんよね。 チキンカレー用に使えるのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
お礼が遅くなりました。 うどんはよく食べますが、市販のうどんつゆでしか食べないので、大変参考になりました。 いろいろと味付けを工夫してバリエーションを持たせてみるのも良いかもしれないですね。 100円~200円で3食というのは大変ありがたいです。 牛脂はあまり使ったことないので、分量間違えそうで不安ですが。。。 近々是非チャレンジしてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。