• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リウマチの命がけの治療について)

リウマチの命がけの治療について

このQ&Aのポイント
  • リウマチの治療で使用される『リウマトレックス』による入院治療の経験を紹介します。
  • リウマチの治療で使用される『リウマトレックス』による入院治療の効果と副作用について検証します。
  • リウマチの治療における『リウマトレックス』の再開による不安と心配について相談します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.1

うちの母も50代から長年、リウマチを患っています。 『リウマトレックス』はおそらく、最も一般的な治療だと思いますが、質問者のお母様は80歳近い高齢でいらっしゃるので副作用が心配ですね。。 うちの母が今、チャレンジしているのは『レミケイド』という点滴による新しい治療法です。 薬はどっちみち一生、飲まなければいけないそうですが、この点滴でほぼ全快に近い状態まで回復された方もいるようです。ただこれにも湿疹などの副作用はあり、様子をみながら処方しています。 お母様自身の、痛みはどの程度のものなのでしょうか?痛くて痛くてたまらない、という状態であれば飲んだほうがいいと思いますが、そうでもないのでしたらしばらく様子を見られてもいいのでは、と思いますが。。 いずれにしても薬に副作用はつきものですから、医師に不安を正直に打ち明け、場合によってはセカンドオピニオンを求めてもいいかもしれません。ぜひ、おだいじになさってください。

kiss_me
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 状況としては毎朝、あちこちがとても痛いらしく、 ベットから起きるのも、トイレに行くにも人手が必要です。 いっそこんな思いをするなら死んだほうが・・・ なんて今朝も言われました。 本日、昨日診察して頂いた多忙な担当医に電話をムリにつないでもらい 説明をうけました。 結局は、これからの人生、どう生きるかでリスクのある薬で治療するか しまいかを判断してくださいと言われました。 『レミケイド』という薬もあるのですね。 全快に近い状態まで回復なんて羨ましいですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もリウマチになり5年が経過する者です。 薬剤や薬剤で基本的に副作用がありますので リスクとベネフィットをよく考慮して使用する必要があります。 リウマチの薬は仔牛の細胞や遺伝子組み換えをしたネズミの卵巣細胞を使用しています。 薬が効くということは基本的に毒でもあって抗ガン剤で髪がなくなってしまうように 必ず悪い面もあるのです。 私の場合はほぼ半年で病院で寛解と言われました。 薬剤に頼らない方法は良いと思いますよ。 と言っても私の場合は薬剤や注射を打つ金銭的な 余裕がなかったため、民間療法に頼らざる得ない状況でしたが…。 色々なサプリメント民間療法を試した結果 カルシウムと活性II型コラーゲンが最終的に 効いてるようなので私の場合はサプリメント療法と 整体を中心に生活習慣を作っています。 以下のリンクは私が使っているものと適当にネット検索したリンクです。 http://www.suntory-kenko.com/contents/ad/40/lst/clmg/id_a/?key=7035&waad=WcVjrXZX http://www.qolclub.com/shopdetail/026000000001/order/ 整体に関しては本当にピンからキリまでの人が自分に合う人や 評判を聞いて良いところを見つけると良いと思いますよ。 私は偶然、ある鍼灸治療師さんから紹介された整体師さんのところへ 通っています。 以前は全くの寝たきりでしたがカルシウムや活性IIコラーゲンで骨や関節の 補強した結果、多少の立ち仕事やデスクワークに復帰することができました。 ご参考になれば幸いです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

リウマトレックスで免疫不全による肺炎(今はカリニ肺炎とは言いませんが)をおこしたのなら、レミケードはよけい、使いたくないでしょう。一番、質問者のリウマチの病勢を知っているのは担当医なのですから、担当医と相談するしかありません。

kiss_me
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主治医に相談してみます。

  • fuku6o
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

免疫システムが正常でない時に起こるとも言われています。過剰反応して自己を攻撃など、免疫に詳しい医師に相談してみるのもいいかかと思います。

kiss_me
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主治医に相談してみます。