• ベストアンサー

低いたまの方が飛ぶ?

先日、レイドオフの件で質問したものです。 その後、トップでシャフトクロスからスクェアに変えてから自分としては中弾道よりもやや低くめの弾道の方がキャリーが出るようになりました。 普通は高弾道の方がキャリーが出ると思うのですが…。 どちらも感触はナイスショッでのことです。 なにかスイングがおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.3

高弾道とか、中弾道とかを概念で論議してもあまり意味がありません。空気抵抗がないか、影響下少ないボールを、同じ初速で打ったとき、もっとも飛ぶのは、45度。アイアンで言えば9Iになります。ところがゴルフの場合、 ・ ディンプルがあり ・ バックスピンがかかり ・ サイドスピンがかかり ・ 打ち出し角度によって、スイングが変わるため実は初速も変わり ・ 空気抵抗の影響は大きく、フォロー、アゲインスト、サイド、吹上、吹き降ろしで変わる ですから、その要素を加味して、自分に合った弾道を見つけるしかないわけで。一般的に言えば、これらの要素を加味したときに、45度に近い角度で出た玉が、もっともきゃりーが出ることになります。飛ばし屋は、みんな玉が高い。ホームランバッターも同じだと思います。 玉を低くして、キャリーが伸びるなら、バックスピンが多すぎか、風に負けるかして、45度よりかなり高い弾道になって距離を損してしたものが、理想に近づいたのかと。しかしこの場合、吹け上がっている玉を高弾道とは言いません。数字で論議した方がいいかもしれませんね。

noname#147647
質問者

お礼

そうなんですよね。 スイングを変えたことで今までとはスピン量に変化があることは感じてました。 自前の測定機ではスピン量は計測できないので機会があればお店で計ってみたいと思います。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

 物理的に考えたとき理想的な弾道は 「放物線状で、発射地点と落下地点の中間地点で最も高い位置。また中間地点でを中心とした線対称になる」様です。  ただ上記にあげたようにはならずゴルフにおける現在の理想弾道は 「上の理想状態から中間地点が落下地点に近い状態」になります。 人によってはボールに伝えられるエネルギーが違うので理想は人によって違います。 ホースから出る水を少し上にあげると遠くに飛びますよね。ただ上過ぎると飛ばなくなりますよね。 また水の勢いを増やすと遠くに飛びます。最も遠くに飛ぶ場合を考えた時、勢いが大きい時は打ち出し角は低くなります。これと同じ関係がゴルフでも言えます。あなたのドライバーの弾道の変化はこの点から正常です。  ただドライバーショットに関して書くと、ランの距離も考慮しないといけません。キャリーとランの合計を考えた場合は理想の弾道より若干低い方が距離は伸びます。 ご参考までに。

noname#147647
質問者

お礼

少し安心しました。回答有難うございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

>普通は高弾道のほうがキャリーが出る 一般論としては、というより、物理法則では そうなっていますね ただ、向かい風(アゲインスト)では風の強さにより 飛距離が減る場合もありますので一概には言えません 今回は低い弾道の方がキャリーが出るとのこと 多分、トップのシャフトの角度が変わったことで スイングエネルギーの量が増えてきたため 低弾道でもキャリーが増えたのではないかということです 参考まで

noname#147647
質問者

お礼

練習場(打ちっぱなし)で別の日に打っても、この傾向が強いのですが確かに風の影響もあったかもしれません。 あと、ヘッドスピードも僅かですが以前より上がっています。(自前の計測機で計測) 回答有難うございました。