音大附属幼稚園と街の音楽教室
今まで子供を保育園に預けていたのですが、同居している祖母が急に退職することになり保育に欠ける理由がなくなったので、大慌てで幼稚園を探し、東京音大付属に決まりました。
幼稚園へ行くこと自体考えていなかったので情報収集も説明会も間に合わず細かいことが良くわかっていません。
子供は今姉妹で大手音楽教室のシステムコースに通っています。
上の子がジュニア科に進んでもレッスンも練習も楽しいお遊び程度で済んでいるので辞めるつもりは今のところありませんが、やはり、音大附属組織と街の音楽教室とは合い入れない関係でしょうか?
東音附属の音教がすごく厳しいというのは聞いていますが、幼稚園でのレッスンも同様に厳しいものであるなら、なおさらのこと「音楽って楽しい」という気持ちを忘れないでいられるこの環境を辞めたくないという気持ちがあります。
3年間掛け持ちされた方っていらっしゃるのでしょうか?
幼稚園側には街の音楽教室に通っていることは口止めしておいたほうがよいですか?
音楽教室側にも、音大附属に進んだことは黙っていたほうが良いですか?
それとも音楽教室は辞めてしまったほうがよいのでしょうか...。
親としてはずっと音楽を愛し続けて欲しいと言うのが一番の願いです。
入園まではまだ半年ありますので、ゆっくり考えようと思っています、お時間のあるときにご回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。結局全額返金していただきました。