- ベストアンサー
親子3人でやっていけるでしょうか?
- 私と彼は、来月結婚予定で、2月には子どもが産まれます。お互い26歳で、実家住み。二人とも貯蓄はほとんどありません。お互い手取り月収は15万円ぐらいです。
- 私が12月中頃から産休に入り、育休が来年の2月まで取れます。しかし、家計のため、出産後、秋頃にもし保育園に預けることができれば、預けたいと思っています。
- 私が育休の期間、私は無給なので、彼の収入だけになります。そこで、家族3人で賃貸でやっていけるものでしょうか??家賃は5万円以内におさえたいと思っています。また、彼の両親が、実家に一緒に暮らしていいと言ってくださってます。ありがたいお話なのですが、私も両親も気を遣うと思いますので、できれば私は別居したいのです。同居するにしろ、別居するにしろ、私が産休に入ってからになるのですが、やはり別居は厳しいでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>二人とも貯蓄はほとんどありません。(今は合わせて20万ぐらい) 部屋を借りるのには敷金礼金が掛かることがあります。少なくても想定している家賃の半年分くらいは必要と思っておいてください。 >お互い手取り月収は15万円ぐらいです。 月30万円でお子様を養っていくとすると妥当な家賃は収入の25%の7万5千円程度が目安になります。彼一人の収入だとかなり厳しいと言わざるおえないと思います。 >私が育休の期間、私は無給なので、彼の収入だけになります。 育児休業制度の利用は考えられているでしょうか。育児休業期間中は給与は支給されないことが多いですが、育児休業基本給付金の支給を受けることができます。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_continue.html#g2 また育児休業中は申請により社会保険料が免除されます。期間は育児休業開始月から終了予定日の翌日が属する月の前月までとなっています。会社で対応するとは思いますが、申請が必要なので確認しておいてください。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo12.htm 他にも自治体により乳幼児医療助成などの助成制度があるので自治体に確認しておいてください。 >そこで、家族3人で賃貸でやっていけるものでしょうか?? 貯蓄がなく収入の状況を見るに難しいと思われます。別居した場合、突発的な事項(失業・急病等)が起きると手詰まりになりやすいからです。 またお子様を養育するとなると月3万円ほど生活費が上乗せされます。さらに保育園などの教育費が上乗せされますので現状である程度の余裕がほしいところです。 できれば突発的な事項に落ち着いて対応できるようにお互いの所得1年分の貯蓄ができてから独立を考えられてはいかがかと思います。また今後の家計の収入・支出や貯蓄残高の推移を表(=キャッシュフロー表)にされご夫婦で考えてはいかがかと思います。 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html 参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
気になるのは出産後にも奨学金の返還は続くのか?ですね 手取り月収は15万円ならざっと計算して 家賃 5万円 食費 3万円 光熱費 1万5千円 携帯 1万5千円 保険 2万円 雑費と小遣い 2万円 こんな感じでどうですか? 結構 やっていけそうに思えませんか 今現在の出費を元に 計算して見てくださいね。 お住まいの地域によっては子供の出産で何か助成金などの 貰える制度とかあると思いますので計算に加えてね。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 出産後も奨学金は返還しないといけません。 詳しい内訳ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- ROMIO_KUN
- ベストアンサー率19% (432/2249)
まず、その収入で月に5万の家賃でやっている人は充分います。 しかし、実家住まいでその蓄え金額とは何に浪費をしていたのでしょうか。 その浪費癖を直さないと1ヶ月も経たずに破綻します。 実家住まいの手段が有れば迷わず選ぶべきです。 気を遣うとか言っていられる余裕があるとは思えないのですけど。
お礼
回答ありがとうございます。 少し補足になりますが、転職、奨学金の返還などで、貯蓄がありません。 なので、今は少しずつ貯めています。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎのオバチャンです。 お二人ともに、ご実家で生活していて、手取りが15万ほどあったのに、貯蓄が0に近いというのは、少しこれまでが使いすぎのように感じます。 もちろん、ご実家に入れていたお金などにも、よりますけれど。 手取りは、15万だけになるわけですが、子ども手当ても入るようになりますし、扶養控除の関係で税金も少し安くなるでしょうから、生活は可能だと思いますよ。 まずは、どの程度の生活になるか、彼氏さんとお二人で予算を立てて見るのが一番だと思います。 まず、初心者向けに費目が分けられた家計簿を1冊買ってきます。 ネットで探してもいいですし、フリーソフトも色々あります。 http://zexy.net/newlife/manual/money_simulation/top.html http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/home/kakei/ 次に、お母さまに、それぞれの費目には、どれくらい必要かを訊きます。 もちろん、ネットには色々と情報がありますが、質問者さまの生活習慣では、どれくらいになるのかは、実際に今使っている額で確認するのが一番です。 次に、質問者さまと彼氏さんが、それぞれ使っているお金です。携帯とか交際費とか服とか車とかありますよね。 この額を足してみて、15万を超えるようなら厳しいですから、どこを節約するのか、お二人でかんがえることになります。 15万に満たなければ何の問題もありませんが、現在貯蓄できていないのですから、この可能性は低いですね。 まずは漠然とした数字とイメージで予算やライフプランを作って、その後、状況に合わせて考え直していけば大丈夫ですよ。 まだ26歳とお若いのですから、時間が味方してくれます。 ご結婚、ご出産と、おめでたいことではありますが、質問者さまにとってご負担でもあることが続きますね。 なによりも、質問者さまのお体を大切にしながら、幸せなご家庭を築いてください。
お礼
回答ありがとうございます。 実家に入れていた金額や、奨学金の返還、転職などで、今はこれだけの貯蓄しかありません。 費目を細かく計算しないとダメですよね。 的確なアドバイスありがとうございました。
育休は再来年の2月までですよね? 月15万円は手取りと考えてよろしいでしょうか。 ・車はありますか? また必須ですか? ・家賃5万円は、共益費・管理費は含んでと考えていいですか? また車が欠かせない場合、駐車場代は別途出せますか? 正直いろいろ考えると厳しい気がしてなりません。 出産が済んで落ち着くまでは「里帰りだと思って」と自身の実家に居座るという選択肢はないでしょうか。 部屋を借りるには、いろいろなものが必要です。 お金では、敷金礼金などが必要です。家具家電も家から持ってくるもの以外にも必要。 そして、暮らして行くにも光熱費、通信費(携帯代含む)、食費、雑費などなど。 出産にかかる費用は基本的に健康保険がききません。各種補助で自己負担がなければいいのですが、場合によってはオーバーしたり、給付されるまでの立て替え払いが生じたりするかもしれません。 いずれにしても貯金が少なすぎて、出産を控えていることを考えるとやめとけとしか思えません。 無責任な外野の立場でも、同居なんかキツいからやめとけよとか言えませんよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >月15万円は手取りと考えてよろしいでしょうか。 はい。手取りです。説明不足でしたね。 >車はありますか? また必須ですか? 車は無し、必要はありません。 >家賃5万円は、共益費・管理費は含んでと考えていいですか? はい。共益費、管理費込みで考えております。 しばらくは彼の実家に世話になるべきですかね。
- jx4076
- ベストアンサー率15% (89/575)
大丈夫だと思います。 そのくらいの収入で頑張っている方々は、沢山います。 一定期間でも、実家に一緒に暮らすと言うことも助かるし、ありがたいことだと思います。 ご両親も気を遣うと言うことはありますが、案外早く打ちとけるものです。 部屋などがキチンと分けられていれば、一時はその方が良いかと思います。 例えば半年、1年でも。 ご両親にとってもお互いに良いことが多いと思います。 ご両親の家から出るのは何時でもできますでしょう。 その間に生活設計を立てて行けば良いと思いますが。 そのうちに良い思い出になって過ぎてしまいますから。 後は、お近くの役所などでも調べると、援助など生活に色々とプラスになることはたくさんあります。
お礼
回答ありがとうございます。 彼と話しているのは、私が仕事に復帰するもしくは、ある程度貯まってから 家を出るという話をしています。 やはり初めは同居した方がいいのですね。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 たくさんのアドバイスありがとうございます。URLを見ましたが、色々な制度があるのですね。 参考にさせていただき。彼と将来を考えたいと思います。