• ベストアンサー

養育費の相場 10万円請求

義務者(父親) 年収450万 権利者(母親) 年収140万 第一子 16才 私立高一年 第二子 14才中学二年 の場合、義務者は権利者に払う養育費の相場はいくらでしょうか? 権利者は養育費として10万円を要求しているそうです。 なお、関係ないかも知れませんが義務者には月々の住宅ローン6万円があります。 権利者は家賃などはありません。(実家に戻るそうです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.1

その年収から考えると家庭裁判所で養育費を決めるとすると相場は 1人あたり3万円くらいで、2人で6万円かもうちょっと減額になるかもしれませんね。 私の友達は子供1人で3万円になったそうです(家裁の調停で決定) 10万円は相場的に高いと思います。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

基本養育費とは、受験期の子どもさんが@3~4万では生活出来ないです・・・ 義務教育なら@2~3万です、この先大学進学なら、ウナギ登りです。2人で10万、年齢相当です。  どちらも進学時期です、塾代も入ればこれくらいを請求はされます、出す出さないは別話です・・・  子どもを一任前にするのも親の責務では?  頭脳明晰な子に進学を諦めるは惨い話では・・・  大学とは、私立でも年額、100万後半の授業料、プラスαで交通費、生活費です。  一人で1000万掛かると言うのは、まんざら嘘でも無い話です。  私立医療系は、もっと掛かるので薬学進学なら、覚悟は必要・・・・  債権者(元妻)もフル稼働で仕事しないと、食わせる事出来ない位追い込まれます・・年収140万では自分だけの食い扶持ですよ・・・  進学とは、浮ついた考えでは乗り越える事は無理な暮らしぶりです、実際体験すれがわかりますよ・・・

noname#196134
noname#196134
回答No.4

手取り 月25万円、ボーナス年80万円というところでしょうか。 住宅ローンで6万円引かれて、ボーナス払いが年間50万円と想像します。 実質手取り 19万円、ボーナス年30万円 で養育費月10万円を支払いながら、社会人として生活出来るかどうかですね。 養育費は、罰金ではありません。 双方が生活出来る線で考えるべきだと思います。 あまり高いと途中から養育費ストップ、給与差し押さえ請求。 差し押さえ逃れの転職、普通は給料下がりますから、養育費を支払えない最悪な状況になります。 お子さんには、遺産相続の権利があり、たくさん遺産を残してもらうため、今の仕事を頑張って貰ったほうがトータル的にプラスかな?と思います。 遺産として残る今の住宅を売らない生活を考えた方が良いと思います。 月10万円の要求では、住宅を売らざるを得なくなると思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

6万円って感じでしょうね。 http://www.siawase-rikon.com/calculation/index.php で計算が出来るはずです。 私立だから 6万では足りないのでしょう。 公立だったら 足りるのですが。。。 私立高校では 5万は必要でしょうからね。 あくまでも相場です。 ここの取り決めですから 第一子が高校卒業する迄は月10万、その後は 差し引きして貰って 月5万とかにするとか。。。 あとは もぅ誠意と言うか、、、離婚の原因にもよりますよね。 実家に戻る場合 様々掛かるじゃない? 体操着も買い替え、定期も駅が変わるし。。。 離婚したから 私立は無理、退学します じゃ話にならないので。

mi2008mi
質問者

お礼

ありがとうございます(*^^*)とても参考になりました。 4~6万が相場なのですね。 養育費にも離婚の原因が関係あるのでしょうか? 純粋に、義務者・権利者の年収、子の年齢、人数によって取り決めるものだと 思っておりました。 ちなみに母親の実家は同じ地区で1kmも離れていないところにあり 、離婚の原因は母親の浪費、家事放棄、暴言などにあります。

noname#144490
noname#144490
回答No.2

一人3万円が相場ですね。